SSブログ
全3314件 ( 新しい記事順 )
次の10件

今年のトレックは

30日のトレックで10月のトレックは終了。
今年のおかしな天候のお陰で4月から10月まで7ヶ月間短パンでのトレックでした。11月に入っても2度短パン。今年は深圳、中山にいたときよりも短パン期間が長いような気が・・
今年の日本は暖かい南の高気圧から寒い北の高気圧に切り替わるタイミングが遅く不安定。来年はどうなるのでしょうか・・

暑さが遠のいて来るとトレッキングの歩みが速くなります。速く歩いても登っても疲れ知らず。



移動平均ペースが初めて190-210%となりました。標準スピードの2倍であるらしい。始めた頃は110-130%だったのですが体力がついたかな。ここにはありませんが移動平均時速もこれまでの最高、4.5km/hとなりました。
2021年に年間1000km踏破を目指して記録を取り始めて4年、歩いた距離は9163kmとなり1万kmまではあと少し。今年は無理ですが来年春までには1万kmを超える見込みです。



音羽三山と近畿最高峰八経ヶ岳、弥山


タグ:
2024-11-17 コメント(4)

2024-10-26  カテゴリ: 奈良日記

デイトレードその後

デイトレードその後

8月から信用取引でトレードの練習を続けてきましたがここらで整理を。

目標値
目的はもちろん収入ですがまずは見積もりの考察です。
youtubeやこれまでの経験から1日のトレードで所持金の1%を増やすのはそんなに高いハードルではないと感じました。信用取引だと何回でも繰り返し同じ取引ができますし、レバレッジで資金の3倍程度のお金を使うことができるので有利。

で、ここで1年の半分、180日でトレードをしてその時の資金の1%を増やすとすると1%が1.01、これの180乗の計算で求められます。1.01^180=6.00 となり元金は1年で6倍に増えます。3年続ければ・・・216倍に。もし元金に100万円を用意すれば3年で2億超え、という夢のような・・利子1%の定期預金なら540年かかる額です。
まあこれがうまく行くのなら周りは億万長者だらけ。そうはなってませんので難しいのでしょうが一応のモチベーションにはなるでしょう。


で、毎日のトレード管理では勝ち負けもあり面倒なので1ヶ月管理にして1ヶ月15%増やすことにすると 1.15^12(ヶ月)=5.35 で1年5.35倍になる計算です。元手100万円として表にすると



となります。13.7%なら3年で1億、21.2%なら1年で10倍、26%なら3ヶ月で2倍にすることができるというほんとに気前のいい数字が並びます。Youtubeでは3年で1億にしたという人や3ヶ月単位で倍にしていったという人もいますのでたまにはこういうことを実現できる人もいるということですね。

ところで・・
数ヶ月試用期間としてやってきました。始めは未熟だしPCアプリの使い方でミスもあるので損失が出ます。2ヶ月は数万円の損失、そして10月に入って一気に挽回、そして大損と変遷しましたが資金も原点に戻りどうにか試用期間を終えてスタートに立てそうです。11月から1ヶ月目として目標15%で本番スタートということで頑張ります。


斑鳩町で 2024.10.20


タグ:
2024-10-26 コメント(0)

秋の七草 葛の花(2024.)

いつものトレッキングです。なかなか涼しくんなりませんね・・

ただ山では赤とんぼが増えたり秋の野花が咲いたりと早くから秋の気分を出していました。道端は盗人萩(ぬすびとはぎ)だらけになってきたような。

そしてこの日、秋の七草のクズの花が咲いていました。



三角点の弁当地。この日も蝶がやってきました。オレンジのミニテーブルに飛んできたので造花の花びらにスポーツドリンクを染み込ませて置いておくと吸っていました。可愛いです。


それにしても今年、なかなか涼しくならないですね。秋の雲になりません。





月間天気予報をしていました。どうやら9月は最高気温は33、34度、時には35度の猛暑日も・・
タグ:
2024-09-12 コメント(0)

2024-09-07  カテゴリ: 奈良日記

蝶の蜜を作る

蝶の蜜を作る

暑い日が続いてます。今年は日本付近の海水温が高いとのこと。とはいえ山では植物も昆虫もどんどん秋に移ってきています。今年の山歩きも75回を終えまして距離1857kmとなりこの調子で行けば年間予測2700kmに。トレッキング日の歩数は312万歩。年令を重ねるほど記録が伸びます。

そして信貴山の見える(最近く目が育ってきて山を隠しがち)弁当地で飛んでいる蝶のために蜜を作ってみました。
初めはダイソーで磁器の小さな硯のようなものを買ってきて蜂蜜を入れて置いといたのですがあえなく失敗。で、WEBで参考になる動画があったのでアレンジして・・小さな紙の容器に造花の花びらを敷き詰めて中にスポーツドリンクと蜂蜜を混ぜて入れます。花びらにも蜜をたっぷり含ませて。

そしたらキアゲハが来てくれました。


写真を拡大してみると口(口吻)を伸ばして蜜を吸っています。成功です。


この日はキアゲハ2羽来てくれました。


この日の国見台展望台



タグ:
2024-09-07 コメント(0)

デイトレーダー デビュー

今年は無税で株取引ができる新NISAのことが話題になってました。興味はなくスルーしていたのですがふとテレビで見た株トレーダーのことがきっかけで調べてみる気になりまして本を買ったりYoutube で見たり。NISAは若いときに老後のことを考えて投資をするものだと結論しましたがデイトレーダーのことは興味が湧きました。

とりあえず証券口座を作るか・・ということでネットで完結するネット証券の口座をネット申請、すぐ口座ができました。口座と言っても種類がたくさん・・一般口座、特定口座、NISA口座、信用口座などなど。信用口座は経験が必要で審査があるとのことであとになりますね・・・
まずは株取引に使うアプリの使い方から学習します。かなりの大機能でHPに操作ガイドがありますが何から手をつけていいのかわかりませんのでYoutubeやネットにもお世話になって学習を。


なんやかんや下調べと学習をすることに1ヶ月を費やしました。
そしてやっと実演に入ります。試しにやってみるとほどなく信用口座が必要というのがよくわかりました。で・・・

ホームページを見ると「はじめて信用」というのがあって初めての者でも条件をつけて信用取引ができるというのでこれを申請。
審査があり2日ほどかかるということでしたがその日の深夜に認可されたとのメールがあってちょっとびっくり、こんなに簡単なの・・


現在はアプリの使い方の習熟とどんな買い方をすればいいかとかを少しずつ試しながらやってる状況です。
とりあえず年金額ぐらいを稼ぐようになりたいと思っているのですがさてどうなるか・・・






タグ:
2024-08-18 コメント(2)

2024-08-03  カテゴリ: 奈良日記

39.9度

39.9度(2024.8.2)

奈良・十津川では最高気温39.9度だったようです。
私はトレッキングでした。9時に家を出発、矢田丘陵までは1時間ほど舗装道路を行きます。田園で日陰がなく暑いのでゆっくりと歩いて・・
丘陵に入ると直射日光が木漏れ日に変わり急に涼しくなってホッとします。ときにはエアコンのようなひんやりした風の吹いているところもありますので暑いときは山に限ります。
とはいえ山を登るので汗もたっぷり。2グラムほどの塩分が出るそうで補給が必要なので最近はスポーツドリンクや塩分の多い飲み物で補給を試みています。
法隆寺への下山途中の峰で椅子を組み立てて食事と休憩。木漏れ日の休憩地点で適度に風もあるし、凍らせたペットボトルの解けたのを飲むとさわやか。

丘陵を出て法隆寺への道は暑い。法隆寺ではエアコン休憩所の自販機で冷たい飲み物を。
そして法隆寺からは松尾山頂近くにある松尾寺への参道伝いに再び登ります。松尾寺では天然水を給水して矢田丘陵を尾根伝いに矢田山最高点へ。そして子供の森、東明寺、大和民俗公園を経由して下山。
気分次第で子供の森の前に無料の足湯温泉へも行きます。この前管理人さんに「きれいに焼けてはりますなあ・・」とよく焼けた足を褒められました。そういえばマウンテンバイクの若者にも「きれいな足ですね!」と初めて言われました。内心ニコニコ。

暑いから山へ。トレッキング日でした。


法隆寺。山を出て1時間ほど正午過ぎの法隆寺界隈を歩きますのでここが結構辛い。


タグ:
2024-08-03 コメント(0)

2024-07-28  カテゴリ: 奈良日記

復活 + 夏鳥

復活

体調不良
ほんとに今年はおかしな気候が続きます。
先月25日にトレッキングしたあとなんか体調が良くなく体が異常にだるく疲れる・・7月1回目のトレッキングは最後の工程を省いて短絡コースに変更。
更に水下痢が続いてお腹が張って食事が食べられない。漢中からも医者に診てもらうことを催促され・・とりあえずネットで症状確認。なかなかピタッと来るようなものはないのですが「大腸がん」というキーワードもありここらでちょっと検査しておくか・・ということでほんとに久しぶりに病院へ。

年に一度の特定健診以外めったに病院へ行くことがないのでかかりつけ医というものはなく近くのクリニックへ。夕食後処方された下痢止め薬を飲むと下痢は大幅に改善、水下痢は収まりました。めったに薬を飲むことがないのでよく効くのでしょうか・・・
そして大腸がんの検査のために血液検査と検便を行いました。血液検査は脂肪、糖尿、肝臓などすべて良好ですと言われ・・がんの指針になるCEA測定も問題なしで検便もOK・・

ただ体がだるいのは残っていて3日に一度のトレッキングは法隆寺往復をカット、15km2万5000歩のハーフコースで休憩を十分に取りながら3回続けました。で先日ようやく体の調子が以前と同じ感覚になりました。一月近くかかってやっと復活。
3日に1回のトレッキングはもう無理かと思えたのですがまだまだ続けられそうです。ただ下痢の原因はわからず。最近の異常気象によるものか、それとも食あたり?
体がだるいのは塩分の控え過ぎが原因なのかもとも思えるので汗をかいたときの塩分補給も考慮するようになりました。血圧が少し下がり気味なのも塩分なのかな?

夏鳥
いつもの矢田丘陵。国見台展望台付近で暗いところでかすかに動いたるような・・・鳥かなと思ってとりあえずシャッターを。
写真を見てみるとなんとなく黄鶲(きびたき)?という感じで期待して帰ってからPCで大きく観察してみると間違いなく黄鶲でした。
昨日久しぶりに相思鳥も確認。


黄鶲が確認できました。


黄鶲(きびたき)
黄眉姬鹟(huáng méi jī wēng)

学 名Ficedula narcissina
目 科スズメ目 ヒタキ科
全 長14cm
雌 雄異色
渡 り夏鳥

タグ:
2024-07-28 コメント(2)
(009)

紫式部(むらさきしきぶ)と七段花(しちだんか)

ムラサキシキブと言う花があります。源氏物語の作者の紫式部に由来する名前です。6月頃に薄紫の花をつけますが晩秋の美しい丸いきれいな紫の実が印象的。ムラサキシキブの園芸種にコムラサキがあります。

以前子供の森の公園でコムラサキの紫の実を見つけたのですが、今回は頂上展望台付近に自生するムラサキシキブの花を見つけました。コムラサキの可能性もありますが・・

コムラサキの実


そして東明寺では幻のあじさい、七段花が咲いていました。白い飾り花が八重になっているのが特徴。
シーボルトが紹介して以来130年誰の目にも止まらず幻となっていたものが神戸市で偶然発見されたとのこと。

紫式部(むらさきしきぶ)
日本紫珠(rì běn zǐ zhū)

学名Callicarpa japonica
分類シソ科(←クマツヅラ科)ムラサキシキブ属
原産日本・中国・朝鮮半島
花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
花径
七段花(しちだんか)
七段花(qī duàn huā)

学名Hydrangea serrata f. prolifera
分類アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属
原産神戸
花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
花径


紫式部(ムラサキシキブ)







七段花(シチダンカ)

白い飾り花が八重になっています




タグ:
2024-06-29 コメント(0)

ブログ開設18周年、19年目に入ります (2024.5.19)

天候不順な日が続いて今年はちゃんと梅雨が来るのでしょうかね・・
1日の気温差が20度になる日もあってトレッキングの服装に迷うこの頃ですが、5月19日のブログ開設記念日がやってきました。今日からブログ19年目に入ります。
今後ともよろしくお願い致します。





矢田丘陵の展望台、国見台展望台。奈良盆地を一望


タグ:
2024-05-19 コメント(4)
(008)

姫空木(ひめうつぎ) 小手毬(こでまり) 2024.4.25

矢田丘陵にある子供の森。たくさんの植物が植えっれています。
今年も咲きました。香り豊かな沈丁花(じんちょうげ)に続いて姫空木と小手毬が咲きました。
ウツギ(空木)の幹や枝は中空になって竹みたいに中が詰まっていませんので空木と名付けられています。

小手毬はてまりです。大手毬(おおでまり)もあります。

子供の森


姫空木(ひめうつぎ)
细梗溲疏(xì gěng sōu shū)

学名Deutzia gracilis
分類アジサイ科(←ユキノシタ科)ウツギ属
原産日本
花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
小手毬(こでまり)
鈴懸(すずかけ)
麻叶绣线菊(má yè xiù xiàn jú)

学名Spiraea cantoniensis Lour.
分類バラ科シモツケ属
原産中国
花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12



姫空木(ひめうつぎ)





小手毬(こでまり)









帰り道イトトンボが目の前を飛んでいきました


タグ:
2024-04-29 コメント(0)

2024_12


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved