SSブログ

2006-09-11  カテゴリ: 生活

深圳 天然ガスに転換

【住】 天然ガスに転換

2006年 09月 11日


このマンションに入居して間もない頃、マンション外周部の緑化地帯を掘り返して天然ガス管埋設工事が行われていました。マンション入り口付近の石タイルもはがして。
大きな鉄の管、直径1mぐらいあったと思います。

そして今月、液化石油ガスから天然ガスへの切り替えが行われました。
ガス屋さんから2人来てガス器具、給湯器とガスコンロの変更。ドリルで噴出口を大きくしていました。最後に確認と天然ガスへの転換レッテルを貼って15分ぐらいで終了。


 




心なしか火力が強くなったような気がして調べてみますと、天然ガスはこれまでの液化石油ガスに比べて単位あたりの熱量は小さいと。気のせいか、それとも設定が変わったのかも知れません。
そう言えばドリルでガス噴射口の孔を大きくしていたような・・・

天然ガスはCO2やNOxの排出量が少なくクリーンなエネルギーであること、発火温度が低いなど安全で安価であるとのことで、熱量の小さいことを除けばいいことが多いみたいですね。



タグ:
2006-09-11 コメント(2)

コメント (2)

Hyarbor   2006-09-12  (21:34)  

ありゃ~、器具はまんま日本と同じなんですねー。
ウチの近所はいつまで経ってもプロパンガスです。
未だに奈良はプロパンガス会社と住宅会社は仲が良いらしく、
新築時の設置費用や風呂内に液晶テレビをオマケで取り付けるなど、
"サービス"バッチリですが、ランニングコストが高過ぎます。
我が家は新築時に迷わずオール電化にしました。

余談ですが…
ハルビンにある機関車庫の側に弾丸機関車"パシナ号"が静態保存されていました。
動輪の前に立つ自分を撮ってもらいましたが、実家のどこに片付けたやら…。
日本の機関車とは規格が違うらしく、あまりの大きさに大変驚いたのを思い出します。
機関車庫の運転手による好奇心(?)で、石炭くべ訓練をさせてもらい、
クッタクタになって機関車庫を後にしたこと思い出しました…orz

sceneway   2006-09-13  (00:00)  

Hyarborさん、こんばんは
そうなんですよ。
給水器は日本のメーカーではノーリツ、パロマ、リンナイ、パナソニックとそろっていました。
キャンペーンをやっていたこともあって値段が安かったのでノーリツを選びましたが、
パxxを選ばなくて良かったかな・・・
パxxは部品も輸入品で高かったので。

オール電化というのは給湯器も夜間電力を使ってということですね?
僕の大和郡山の家も都市ガスに変わる気配は全くないですね。
下水はできても相変わらず電柱で景観を壊してます。

やっぱり弾丸機関車、知ってたんですね。失礼しました。
写真、早く見つけてUPしてほしいなあ・・・

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved