SSブログ

2016-09-26  カテゴリ: 奈良帰省日記2006-2016

《奈良帰省日記2016》(11)スマートテレビ・Android テレビ

《奈良帰省日記2016》スマートテレビ・Android テレビ


ニトリ奈良
システム机とベッド、それに椅子が配達されてから部屋は一新しましたが椅子の座り心地がよくない・・・
まあ、家に帰ったときだけと言うことで安物を買ったのでそれが悪かったのか・・・
ということで少し高価なものに変更してもらいました。持って帰って組み立て。まあまあですね。中山で使っているようなものにしたいですが日本では価格も高いしちょっと贅沢ですね。
新しいカーテンも買い気分一新。ただこの家を買って25年、ふすまも壁も古くなっていまして、新しい家具と釣り合いがとれません。いろいろ考えることができてしまいました。リフォームすればいいのですが今の状況ではもったいない。


ということであと、とりあえずテレビをどうするか、いろいろ調べてみました。
まずはネットを使ってスマートテレビ、Android搭載テレビ、Androidテレビなどをキーワードに調べてみました。
スマートホンのネーミングからスマートテレビを思っていたのですがなんかちょっと違うような・・・OSが搭載されていなくてもスマートテレビと呼んでいるような気が・・・
携帯で言うならガラケーもスマートホンに分類されているような感じに思えます。スマートテレビという定義が確立されていないだけかもしれませんが。SONYのテレビはAndroidが搭載されているものが多いようですね。でも仕様を見るとなんか違うような・・・

というわけで街に出て実地見聞です。
まず一つの電気屋さんへ。ジョーシン。
店員にAndroidが搭載されたテレビはありますかと聞くと、ありました。で、使い方を教えてもらい・・アプリはインストールできますか、動画データを保存したハードディスクを再生できますか・・などを質問したところ鼻であしらわれたような感じを受けました。こちらは短パン姿、変な老人に見えるでしょうね。おそらく何もわかってないくせに・・と言うようなことでしょうか。あまりいい気分はしません。

で、日も店も変えてと。やっぱりあまりいい反応はありません。で、中国でこういう使い方をしているのだけど・・・と言うと明らかに態度が変わりました。目が真剣になりました。
わかったのは外付けハードディスクはただ単に録画用のもので機種ごとにフォーマットが違うようで互換性はほとんどないらしい。説明書を読むと外付けハードディスクを使うには登録が必要で登録して接続するとそれまでのハードディスクの内容はリセットされる、と書いていました。私が思っているような使い方は全くできないことが判明。

ではAndroid搭載のSONYの機種はどういう使い方をするかというと・・ただメニューが出てくるのでそれに従って使うだけとのことでアプリをインストールしたりPCなどでセーブしたハードディスクのデータを使うことはできないと・・
早い話、カスタマイズ性jはほとんどないようだ、と言うことのようです。

と言うわけで中国で使っているような使い方は日本ではできないようだ、と言うことがわかりました。
で、本来思っていた方法は無理、普通に安いテレビを買ってそのHDMI端子を利用してノートPCにでも接続しますかね。

本来スマホもスマートテレビ(Android搭載テレビ)もOSを搭載したPCです。私にはスマホは電話中心としたPCであり、スマートテレビは映像を中心としたPCという印象なので・・・

PCのOSにはWindows、Macの他に無料のLINUXというOSがあってLINUXをスマホ用にしたのがAndroid。そのPCとしての機能を利用したいのですが、日本では当分無理?
2016-09-26 コメント(2)

コメント (2)

bigpaddy   2016-09-27  (08:16)  

どうも!
店員の態度が云々、、と書かれていましたが、どうゆう事だったのでしょう?教えて下さい。

Sceneway   2016-09-27  (09:23)  

普通なのかもしれませんがなんとなく鼻であしらわれているような気がしたのです。ちょっと傷つきました。

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved