SSブログ
2013年01月 ◄ 2013年02月 (23件) ► 2013年03月
前の15件
車輪梅(しゃりんばい)
(198)

車輪梅 (しゃりんばい) 石斑木 - 香港青山で(2013.2.12)

香港青山で車輪梅の花が咲いていました。深圳にも多く見るのですが香港とは色の雰囲気が違います。香港では赤色がとても鮮やかな気がします。春の花がどんどん咲き始めました。

車輪梅 (しゃりんばい)
石斑木 (shí bān mù)
车轮梅車輪梅 (chē lún méi)

学 名Rhaphiolepis indica
科属名バラ科シャリンバイ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




野に咲く立浪草(たつなみそう)
(199)

立浪草(たつなみそう) 韩信草韓信草 - 香港青山で(2013.2.12)

さて今回の青山、最後の花は立浪草(たつなみそう)です。
青山山頂から深圳湾方面に歩き出したところの野辺で枯れ草の間から小さな花が咲いていました。見たことのあるような花。香港の図鑑を繰ってみるとありました、韓信草。学名から和名はと・・・立浪草でした。
絞りを落として撮影。

日本、アジア原産のようです。日本では5-6月、本州から九州にかけて開花。草丈20-40cm、多年草でほかに白、ピンクの花があり日の当たる方向に向かって咲くとのこと。薬草。

立浪草(たつなみそう)
韩信草韓信草(hán xìn cǎo)

学 名Scutellaria indica
科属名シソ科タツナミソウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






中国でFC2ブログ解禁?

FC2にアクセスできた・・
2010年2月にFC2ブログが中国でアクセスが禁止されて3年。この前ふと気づいてFC2にすっぴんでアクセス。おっ・・アクセスできる!いつからアクセスできるようになったのだろう・・
と言うのも普段はFCにアクセスする時は無料VPN経由でアクセスする設定にしているので(自動プロキシ設定)ほとんどの場合ふつうにアクセスできるようになっているので気づきませんでした。
ただアクセスが以前に比べて違和感を感じ始めたのは最近なのでそんなに昔ではないでしょうけど。

これまでの雰囲気からアク禁のひとつの目的には国内企業の保護もあるのかも知れないと思っていたのですが・・
もしかして中国の上層部の体制が変わって方向転換されたのでしょうかね。

アク禁物語
思えば私の中国でのブログはアク禁との戦いみたいなものですから。戦いといっても勝ち目はないのですがどう回避するかですね。
ブログを開始したのは2006年5月Exblogで開始、その後Exblogがアク禁となりしばらくはプロキシ接続でしのいできましたがだんだんアク禁の技術が向上・・・ で2009年3月に全ての記事を携えてFC2ブログにひっこし。
と、FC2も1年ほどでアク禁となりました。ちょっとぞっとしますね。で、2010年4月、So-netブログにミラーサイトを作りFC2`は奥の手で更新、同じ内容でSo-netも更新するというめんどくさいことに。

今はSo-netをメインと位置づけて更新しています。So-netは記事をSaveするにしても写真をUPするにしても信じられないくらいの時間がかかるので希望としてはFC2を中心にはしたいのですがね。いまさらFC2が解禁となってもメインを帰るつもりはありません。
でも FC2はこのままFC2は解禁されたままなのでしょうか、それともすぐに・・・誰にも分かりません。

これで現在のアクセス禁止は無料レンタルサーバーやYoutube、GiocitiesとかYahooブログ、Exciteブログ、Googleブログなどなど。ときおりGoogle検索が不安定になるのですが、現在Yahoo Japanの検索はGoogleより提供を受けているのでこれはYahoo検索で代用できます。Yahooはプレビューがないので不便ですがまあ我慢できます。

いずれにしてもこの状態が改善されることを祈って。

近くの香蜜湖にいってみました

クビワガラスがいた
マンション近くの香蜜湖のほとりにゴルフのクラブハウスがあります。久しぶりに散歩してみました。ゴルフの打ちっ放し練習場はけっこう充実してきていました。今なおあちこち工事中。
香蜜湖度假村のジェットコースターにとまっている鳥、遠いので写真を拡大してみるとクビワガラスでした。香港湿地公園で2度見かけただけなのでこんなところにいるのを知ってちょっと感激。
ほかに香蜜湖には鳰(かいつぶり)、大鷺(だいさぎ)、赤頭鷺(あかがしらさぎ)、小鷺(こさぎ)などを確認。


火焔木の花列がきれいでした

火焔木と八哥鳥

そろそろマンゴの花が咲く頃となりました。



タグ: アク禁
2013-02-21 コメント(0)
縞金腹(しまきんぱら)

縞金腹(しまきんぱら) 斑文鸟斑文鳥 - 香蜜湖で(2013.2.21)

香蜜湖畔(まあ湖といっても池ぐらいの広さですが)のゴルフクラブの駐車場で久しぶりに縞金腹に会いました。何かからこぼれ落ちたか故意に撒いたのか穀物を食べていました。
インドから東南アジアに分布します。

縞金腹(しまきんぱら)
斑文鸟斑文鳥 (bān wén niǎo)

学 名Lonchura punctulata
目 科スズメ目カエデチョウ科
全 長11cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
雌雄同色
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






広東省で地震
昨日書斎でいすに座っていた時、かすかな横揺れを少しだけ感じました。雰囲気的には地震なのですがすぐにおさまったのでどうだろう、と思っていましたがやっぱり地震でした。
震源地は広東省河源。4.8級というのはM4.8なんでしょうか。雰囲気からおそらく現地人で気づいた人は少ないでしょうね。香港に来てから17年、2度目の地震体験でした。

広東語ですが動画ニュース → 深圳発生2.8級地震
あと → 広東河源発生4.8級地震 大亜湾原発未受影響
毛蔓野鶏頭(けつるのげいとう)
 
(200)

裏山・春の野花 - 聖人大座(2013.2.22)

裏山に咲く野花もそろそろ春。でも名前の分からない花も多い・・・

毛蔓野鶏頭 (けつるのげいとう)
匙叶莲子草匙葉蓮子草 (chí yè lián zǐ cǎo)
星星蝦鉗菜


学 名Alternanthera paronychioides
科属名ヒユ科ツルノゲイトウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)





車輪梅(しゃりんばい)
香港の車輪梅に鮮やかさが負けていませんでした。



不明の小さな花・・
最近よく見るごく小さな野花ですが名前が分かりません。







夏に向けて能見度も少しずつ向上 - 裏山登山道から
月の見えない元宵節の日

今日は元宵節 2013

外で花火がぽんぽん聞こえると思ったら今日は元宵節、陰暦の正月15日です。
陰暦は月の満ち欠けで日を決めますので正月の1月1日は必ず新月で月が出ませんが、15日の元宵節、縁起は諸説あってはっきりしないようですがともかく年が明けて最初の満月の日です。
「上元節」、「灯節」とも称されるこの祭日は古代中国の漢文帝(紀元前179年―紀元前157年)が周勃氏により諸呂の乱を平定した正月十五日を記念してこの日を元宵節と定めたといわれる。元宵節の縁起には諸説があり定かでない。
(中華人民共和国駐日本国大使館HPより)
残念ながら天気が悪くて月は見えませんが一応花火がにぎやか。

ほぼ1ヶ月あった学校の正月休みも今日で終わり、明日からは裏山ふもとの紅嶺中学(高中)も新学期が始まります。今日の昼間は学校の寮にゴロゴロ鞄を引きながらやってくる生徒でにぎわっていました。
マンションで
タグ: 夜景元宵節
2013-02-24 コメント(2)
マングローブ  角藪柑子(つのやぶこうじ)
(201)

角藪柑子(つのやぶこうじ) 桐花树桐花樹 - 香港湿地公園で(2013.2.27)

ビザの切れ目で香港へ。
圓頭山に登ろうと思っていたのですが、いつ雨が来てもおかしくないほど空がどんよりとしていたのでいつもの湿地公園に変更して昼から出発。
湿地公園に着く頃には空が晴れて・・・ まあこんなもんです。


胎生芽が育ち始めたオヒルギ。
バナナ状のものが大きくなってから落下します
湿地公園ではマングローブ類の花が咲き乱れてました。オヒルギはすでに種から胎生芽が出ておりました。ヒルギ類は種から樹上でそのまま発芽、ある程度の大きさまで育ってから地上に落下します。ほ乳類みたいに子供になるまで親の木が面倒見ます・・

角藪柑子
そして今日の主役は同じくマングローブの角藪柑子(つのやぶこうじ)。主にインド、東南アジアから南アジア、オーストラリアに分布します。

角藪柑子(つのやぶこうじ)
桐花树桐花樹 (tóng huā shù)

学 名Aegiceras corniculatum
科属名ヤブコウジ科ツノヤブコウジ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








水柊(みずひいらぎ)
(202)

水柊 (みずひいらぎ) 老鼠簕 - 香港湿地公園で(2013.2.27)

香港湿地公園でマングローブの角藪柑子(つのやぶこうじ)に混じって咲いていました。
インド、アジア、太平洋の熱帯から亜熱帯にかけて分布するとのことで、マングローブには分類されていないようですが海水と淡水の混じり合う汽水域に分布するのでマングローブに分類する説もあるようです。

水柊 (みずひいらぎ)
老鼠簕 (Láo Shǔ Lè)

学 名Acanthus ilicifolium
科属名キツネノマゴ科ハアザミ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






前の15件
2013年01月 ◄ 2013年02月 ► 2013年03月

2013_02


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved