SSブログ
半夏生 / 半化粧(はんげしょう)
(225)

半夏生 / 半化粧 (はんげしょう) 三白草三白草 - 香港湿地公園で(2013.4.24)

香港湿地公園の水辺に白い葉の見える花がありました。崑崙花(こんろんか)を思わせる白い葉。まだ知らない花なのでとりあえず写真をぱちり。

手持ちの植物図鑑には見あたらないようなので「白い葉」のキーワードで写真検索。すぐに名前が知れました。半夏生。あとは学名を頼りに中国サイトでも確認。
原産地は北海道を除く日本、中国やフィリピンなど。主に水辺や湿地に自生する野草で花びらを持たない白い小花をたくさん咲かせます。花が咲く頃、花穂の葉っぱには白い斑が入りますがたいがい先端は緑色を残したままになるとのことです。

こよみ 24節気・七十二候の「半夏生」と花
太陰太陽暦、俗に言う旧暦ですが一年を24等分した季節を表す24節気があります。春分とか夏至とか。 → 24節気
一年を24等分しますのでひとつの節気の期間はだいたい15日。
さらにそれぞれを3つに分けて一年を72に分割する七十二候というのがあります。 → 七十二候一つの候はだいたい5日間となります。
で、夏至の末候を「半夏生」というのだそうでこの時期に咲くのでこの花に半夏生という名が付いたとか・・・

半夏生 / 半化粧 (はんげしょう)
三白草三白草(sān bái cǎo)

学 名Saururus chinensis
科属名ドクダミ科ハンゲショウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
2013年04月30日 ◄ 2013年05月01日 ► 2013年05月02日

2013_05


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved