SSブログ
2014年03月 ◄ 2014年04月 (23件) ► 2014年05月
前の15件
広東油桐(かんとんあぶらぎり) ★木油桐
(277)

広東油桐 (かんとんあぶらぎり) 木油桐 - 聖人大座(2014.4.20)


香語径
さて深圳湾公園ではとっくに満開でしたが梅林山公園でもやっと花がほぼ満開に咲きました。広東油桐の白い花が広がります。ところどころ足下に落ちた雄花の残骸も。

以前は勝手に油桐径と呼んでいた登山道はすでに「香語径」と言う名前がつけられています。でも以前あった一番大きな木を見かけないのです。もしかしたら整備中に何らかの都合があったのでしょうか。
まあそれでも広東油桐の木はふんだんにあります。写真を撮りながら進んでいきました。

広東油桐は雌雄異花でおしべの雄花とめしべだけの雌花が同じ木になります。見上げる花は全部雄花のように見えますので雌花はないかと探しましたがとうとう最後まで目にすることができませんでした。
自家受粉を避けるために雄花と雌花の咲くタイミングをずらしているのでしょうかね。

広東油桐 (かんとんあぶらぎり)
木油桐 (mù yóu tóng)

雌雄異花
学 名Vernicia montana
科属名トウダイグサ科アブラギリ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








ちょこっと見えている香語径登山道と広東油桐。白い花の木が広東油桐、黄色い花の木は華南の椎の木(★黧蒴锥)です。


シナシロシタセセリ - 聖人大座で
(016)

シナシロシタセセリ 沾边裙弄蝶沾邊裙弄蝶 - 聖人大座で(2014.4.20)

裏山の山頂でツマグロヒョウモンのような色合いのたくさんの蝶が群がって飛んでいました。あちこち飛び回るのでシャッターチャンスがありません。しばらく待っていると1匹が木の枝にとまりましたのであわてて撮影。
帰って調べてみるとこれは昼に活動する蛾でキベリゴマフエダシャクという尺蛾の種類でした。

その中で時折勢いよく飛ぶ色合いの変わったのがいました。それがこのシナシロシタセセリというセセリ蝶でした。日本では見かけない蝶のようです。

シナシロシタセセリ
沾边裙弄蝶沾邊裙弄蝶 (zhān biān qún nòng dié)

学 名Tagiades litigiosus litigiosus
科属名セセリチョウ科チャマダラセセリ亜科シロシタセセリ族
開 長35 - 40mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)







これが大量に飛んでいました。と琵琶待ってとまってくれませんでしたがようやく1匹がとまってくれて撮影。
どうやらキベリゴマフエダシャクという昼間に活動する蛾だとのこと。きれいなんですが・・
鶴頂蘭(かくちょうらん) - 香港湿地公園で
(278)

鶴頂蘭(かくちょうらん) 鹤顶兰鶴頂蘭 - 香港湿地公園(2014.4.11)

去年、鳥が水浴びする小さな池のほとりに不思議な花が咲いていました。始めは花と気づかなかったのですが何となくナンバンギセルのような感じがしないでもありません。名前を調べたのですがわからず放置。今回再挑戦、ラン科に絞って中国香港のサイトで探していくと鶴頂蘭と知れました。

日本の種子島以南、中国、インド、東南アジアからオセアニアにかけて分布するとのこと。

鶴頂蘭(かくちょうらん)
鹤顶兰鶴頂蘭 (hè dǐng lán)

学 名Phaius tancarvilleae
科属名ラン科ガンゼキラン属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






同じ場所で去年初めて見かけた時


香港湿地公園の燕千鳥(つばめちどり)
(184)

燕千鳥 (つばめちどり) 普通燕鸻普通燕鴴 - 香港湿地公園(2014.4.23)


香港湿地公園・泥灘観鳥屋から
多くの冬鳥が去って換わりに旅鳥のシーズンとなったようです。いつもの泥灘観鳥小屋も冬鳥から旅鳥に換わりました。小さな鳥がわんさか集まっていました。
目の前の草にじゃまをされる位置にゆっくりと動き回る鳥がいました。何となく初見のような感じ。とりあえず写真を。
帰って調べてみると繁殖羽(夏羽)に換わった燕千鳥(つばめちどり)と知れました。日本の図鑑では絶滅危惧Ⅱ類となっていました。

燕千鳥 (つばめちどり)
普通燕鸻普通燕鴴 (pǔ tōng yàn héng)



学 名Glareola maldivarum
目 科チドリ目ツバメチドリ科
全 長25cm
渡 り春過秋過
観察期1 23 45 6 7 8 910 11 12
雌 雄

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
しっぽが何となく燕みたい




こういう雰囲気はいつ見ても可愛く感じます。




半夏生(はんげしょう) ★三白草
(279)

半夏生 (はんげしょう) 三白草三白草 - 香港湿地公園(2014.4.23)

二十四節気の夏至は6月21日ぐらいから2週間ほど続きますが最後の5日間ぐらい、だいたい7月2日からのほぼ5日間は半夏生(はんげしょう、七十二候)と呼ばれる季節になります。梅雨の末期となるこの日までに田植えをすませるのが習わしのようです。
花の名前が先か季節の名前が先かわかりませんが(両方の記述がありました)植物と季節の名前には相関があるようです。

日本ではこの季節に少し変わった花が咲きます。花びらのない白い小花をたくさん咲かせ、花穂の葉は先端部分に緑を残して白くなります。まあ、この白い葉がなければそんなに目を引くとは思えないのですが・・



崑崙花(こんろんか)
崑崙花も・・
そして香港湿地公園にはこんな花も咲いていました。
崑崙花(こんろんか)です。こちらの白いのは葉でなく萼です。これも今の季節の花です。


半夏生 / 半化粧 (はんげしょう)
三白草三白草(sān bái cǎo)

学 名Saururus chinensis
科属名ドクダミ科ハンゲショウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

半夏生






水辺の花々
西洋面高(せいようおもだか)★慈姑
雄花と雌花があります。中心の黄色いのが雄花で緑のが雌花です


睡蓮


長葉水葵 (ながばみずあおい) ★梭鱼草


マングローブです。 角藪柑子(つのやぶこうじ) ★桐花树・桐花樹


珠海の街角で


港珠澳大橋の建設 (行きの快速船から)
珠海へは過去に数度、出かけていますが現在は大きく変貌しているようです。広州南駅から珠海駅までの高速鉄道・広珠城軌(★广珠城际轨道交通 ●広珠城際軌道交通)も2012年12月31日に開通していました。将来は珠海空港まで延伸されるようです。
さらに香港とマカオ・珠海をつなぐ港珠澳大橋の建設が進んでいます。


前回、深圳から陸路バスで珠海市の斗門区に行ったのですが途中に新しそうな鉄道が見えて新しく開墾された何もないところに中山駅ができていてこれは・・と調べたところ広珠城軌と知れたわけです。そして起点は広州南。ということは広深港高速鉄路と結ばれるので深圳北駅から新幹線乗り継ぎで珠海に行けるということです。時代は変わりました。

広珠城際軌道交通 (★广珠城际轨道交通)
本線と支線に分かれています。

本線  広州南 ←→ 珠海 116km
支線  小欖 ←→ 新会 26.3km
珠海機場支線 珠海 ←→ 珠海機場(未開通) 35.3km
全線177.3km
平均駅間距離 7.5km

最高速度200km
2012年12月31日全線開通

珠海駅はマカオとのイミグレ、拱北口岸の西側です。


珠海へ

香洲総站
久しぶりに珠海へいってみました。蛇口港から快速船で九洲港へ1時間。
珠海に降りるとバス4路に乗って海岸側を通って北の香洲総站へ。南へ行くとマカオとのイミグレですがまずは北へ。終点まで乗りました。香洲総站から3つ目。ゆっくり歩きながら香洲総站に戻ります。ランチタイムになったので途中の快餐店(ファーストフード)で生炒牛肉飯、牛肉の焼きめしを。香港でよく食べていたので思わず広東語が・・

でふたたびバスに乗ります。目標はマカオとのイミグレ、拱北口岸。
バス1路があちこちうろうろしながら走るので街の雰囲気を見るのにいいと思っていたのですが、バスのりばが違うようで通り過ぎていきました。しかたなく10Aに乗ります。でもこれは早かった。最短コースをとるように進んで長いトンネルも通ってあっという間の到着でした。まあちょっとオーバーですが距離を短く感じてしまいました。
まあいいか。ちょっとマカオでもよってみるかな、と思ってイミグレ付近を少し観察していざイミグレへ・・

マンションのキャッチセールス
と思っていたらキャッチセールスに引っかかりました。
「ここから車で15分行けば1m2 9000元のマンションがある・・ここらあたりは2万元するのでお得ですよ、と。車を手配するのでちょっと見てみませんか?1時間もあればもどってこられます。」
まあこういうセールスは良くある光景。私は10年前に今のマンションを買ったのも同じきっかけでした。

マカオの西側に入る口岸付近では1m2 3万とか4万元して深圳と換わらないところもありますのでマンションの現状を知りたい好奇心から冷やかし半分でいってみることにしました。

車に乗って走ってみるとやっぱり15分では無理でしたね。30分かかりました。15分で9000なら安いと思いましたがこれぐらい進めば安くなるかもね。対象に近づくにつれて少し幻滅・・・古い街並みで目立った店屋がない。
でも確かに新開発区のようでまわりには大規模なマンション建設があるので将来は良くなるでしょうが、まあ5年以上は待たないとだめでしょうか・・

それでも去年は7000元で売り出していたと言います。今年に入って2千元上がったと言うことですが7月に引き渡しだというのにまだまだ売れ残りがあるようなのは・・
ここは香港の不動産屋が絡んでいて香港人とマカオ人が多く買っていくとのこと。

珠海経済特区は南隣にマカオが控えています。マカオのマンションは1m2 7万元と高いので珠海にはマカオからたくさん買いに来ると言っていました。マカオと珠海はさしずめ香港と深圳の関係みたいなもんでしょうかね。



帰りの九洲港で
拱北口岸にもどりました。始め1時間で口岸にもどってこられると言ってたのにやっぱり2時間以上かかってしまいました。おかげでマカオへ行く時間がなくなってしまいました。今日はこの辺にしましょうかね。
ところが口岸から九洲港へ行くバスがない。適当なバスに乗って近くと思われたところで降りてタクシーに乗り換え・・・実は降りたところに九洲港へ行くバスが通っていたのですが時間の都合でタクシーに乗りました。けっこう良心的なタクシーで、ちょっと遠回りとかせず支払いは端数を切り捨てするなどいやなところがなくて気持ちのいいものでした。深圳とはちょっと違いますね。おまけに安かった。

で九洲港から18時30分の船で蛇口港へ。地下鉄で帰宅。興味ある一日でした。

九洲港


香洲総站近くで






マカオとのイミグレ・拱北口岸


拱北口岸から見た珠海の街



マンション販売現地で


マンションからの展望 まだ少し時期尚早かな


商談所


珠海街路のインド食わず芋 ★海芋
(280)

インド食わず芋 (インドくわずいも) 海芋 - 珠海・香洲(2014.4.27)

珠海・香洲総站付近を歩いているとインド食わず芋の花が咲いていました。にわか雨の時にはこの葉で雨傘代わりになりそうな大きな葉っぱが特徴のこの植物、深圳でも至る所に植えられています。
直射日光が苦手なようでガードの下や街路樹の木陰によく見かけます。

中国南部、台湾、インドシナ、インドなどの熱帯亜熱帯地域に分布。日本では市国南部以南に分布。

インド食わず芋 (インドくわずいも)
海芋 (hǎi yù)

学 名Alocasia macrorrhiza
科属名サトイモ科クワズイモ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






猿浜鷸 (さるはましぎ) ほぼ夏服に衣替え終了
(185)

猿浜鷸 (さるはましぎ) 弯嘴滨鹬彎嘴濱鷸 - 香港湿地公園で(2014.4.23)

去年深圳の深圳湾公園で初めて猿浜鷸に気づいたのですが今年は香港湿地公園でも確認できました。
香港湿地公園ではちょうど衣替えのシーズンでしょうか、非繁殖羽(冬羽)と繁殖羽(夏羽)の両方がいました。完全に衣替えが終われば胸から上が鮮やかな赤褐色になります。
雌雄同色、旅鳥で春と秋にやって来ます。


猿浜鷸 (さるはましぎ)
弯嘴滨鹬彎嘴濱鷸 (wān zuǐ bīn yù)



学 名Calidris ferruginea
目 科チドリ目シギ科
全 長23cm
渡 り春過秋過
観察期1 2 34 567 8 9 10 11 12
雌 雄同色

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






猿浜鷸が飛ぶ・・




丈高鷸(せいたかしぎ)も




前の15件
2014年03月 ◄ 2014年04月 ► 2014年05月

2014_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved