SSブログ
半夏生(はんげしょう) ★三白草
(279)

半夏生 (はんげしょう) 三白草三白草 - 香港湿地公園(2014.4.23)

二十四節気の夏至は6月21日ぐらいから2週間ほど続きますが最後の5日間ぐらい、だいたい7月2日からのほぼ5日間は半夏生(はんげしょう、七十二候)と呼ばれる季節になります。梅雨の末期となるこの日までに田植えをすませるのが習わしのようです。
花の名前が先か季節の名前が先かわかりませんが(両方の記述がありました)植物と季節の名前には相関があるようです。

日本ではこの季節に少し変わった花が咲きます。花びらのない白い小花をたくさん咲かせ、花穂の葉は先端部分に緑を残して白くなります。まあ、この白い葉がなければそんなに目を引くとは思えないのですが・・



崑崙花(こんろんか)
崑崙花も・・
そして香港湿地公園にはこんな花も咲いていました。
崑崙花(こんろんか)です。こちらの白いのは葉でなく萼です。これも今の季節の花です。


半夏生 / 半化粧 (はんげしょう)
三白草三白草(sān bái cǎo)

学 名Saururus chinensis
科属名ドクダミ科ハンゲショウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

半夏生






水辺の花々
西洋面高(せいようおもだか)★慈姑
雄花と雌花があります。中心の黄色いのが雄花で緑のが雌花です


睡蓮


長葉水葵 (ながばみずあおい) ★梭鱼草


マングローブです。 角藪柑子(つのやぶこうじ) ★桐花树・桐花樹


2014年04月24日 ◄ 2014年04月25日 ► 2014年04月28日

2014_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved