SSブログ
2014年04月 ◄ 2014年05月 (22件) ► 2014年06月
次の15件
園博園 桃玉名(ももたまな)の紅葉と福塔

メーデーの園博園 (2014.5.1)

天気の悪いままメーデーの休暇に入りました。部屋に閉じこもっているのもなんなので手っ取り早く園博園に行きました。マンションを出て30分ほど歩くと北門に着きます。

さすがに五一節、いつも閑散としている園内も家族連れやカップルでたくさんの人。


福塔


福塔の基壇の下でやっていた工事ができあがったようです。仏教の祭壇でした。


普段水の出ていない噴水も元気よく


日本で言うならお祭りの時のテキ屋ですね。似顔絵描きです。いつも人だかりしているのですぐわかります。
お値段は速写20元、素描40元、彩色すると100元・・・


ザクロも実になり始めました


夾竹桃(きょうちくとう)


油断していたらチャイニーズハットも花期の終わり、数少なく残っていた花です。


タグ: 園博園
2014-05-01 コメント(0)
ケツヨウボクの花 ★紫锦木・紫錦木
(281)

ケツヨウボク 紫锦木紫錦木 - 僑香路(2014.5.1)

このまえケツヨウボクの木に赤い葉っぱがつき始めたと思っていたらもう花が咲きました。

ケツヨウボクは赤い葉のポインセチアと同じトウダイグサ科の植物ですが、トウダイグサ科の植物の花は特異な構造を持っているとのことです。
ポインセチアだとつぼみからまず雄花のパーツが出て同時に蜜がたっぷり分泌され、その後雄花の中から雌花が出てくる、というものでした。  → ポインセチア

今回の写真を見ると白っぽい花が雄花でその中から赤い花柱(めしべ)でしょうかね。まあ、こういうことを知ったのは今回初めてなので今後少し観察してみようかな・・・

ケツヨウボク
ユーフォルビア・コティニフォリア
紫锦木紫錦木 (zǐ jǐn mù)

学 名Euphorbia cotinifolia
科属名トウダイグサ科トウダイグサ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


白っぽいのがおしべで赤いのが雌花のめしべでしょうかね・・めしべについている黄色いのが花粉?




僑香路分離帯の草木


深圳のマンションのエレベーターに香港湿地公園のCM


深圳のマンションのエレベーターで

深圳のマンション。エレベーターに乗ると何か見たような池の風景・・・
気になってよく見たら「香港湿地公園」と書かれていました。
キャッチフレーズは
「感受湿地生態的魅力 及 親子科普的時光」

とうとう深圳のマンションのエレベーターに香港の公園のCMが入る時代になったのかと。しかも香港湿地公園!
かなりにやけてしまいました。
タグ:
2014-05-04 コメント(0)

ラハイナヌーン深圳・香港・台湾高雄 2014 - 太陽が真上から照らす日

華南版ラハイナヌーン Lahaina Noon
今年もこの時期がやってきました。
北半球で夏至の日に太陽が北に正中するこの地方では夏至前後の2度、太陽が頭上真上に正中する日があります。ハワイでは公募でこれをラハイナヌーンと名付けました。
深圳、香港でもこの現象は起こります。そしてその季節がやってきました。深圳、香港あたりでは6月5日前後と7月7日前後にこの現象があります。
北へ行くとこの現象はなくなりますが北限は広州白雲空港北側あたりです。それより北ではラハイナヌーンはおこりません。

ラハイナヌーンとは → ラハイナヌーン

2011年6月5日、深圳のラハイナヌーン 12時22分に街灯の柱の陰がなくなっています。
 

2014年深圳・香港・広州・東莞・台湾高雄版のラハイナ・ヌーン日程
正確には正中高度が正確に90度(垂直)でなければなりませんがそううまくはいかないので90度に一番近い日をラハイナヌーンとしています。ですので日は少しずれても雰囲気を味わえますが時刻は正確に。
北限近くにある広州では夏至付近で1週間程度は雰囲気があるかも。
ラハイナヌーンの過去記事 → ラハイナヌーン
デュランタ 台湾連翹 ★假連翹

(282)

台湾連翹 (たいわんれんぎょう) 假连翘假連翹 - 香港湿地公園で(2014.4.23)

深圳はこのごろ雨。
少し前に撮ったデュランタの花です。紫がとてもきれいでした。

台湾連翹(たいわんれんぎょう)
デュランタ
假连翘假連翹 (jiǎ lián qiáo)

学 名Duranta erecta
科属名クマツヅラ科ハリマツリ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




こちらもデュランタです。梅林山公園 2014.4.15


2014-05-09  カテゴリ: 深圳日記

また雨

雨 (2014.5.9)

また雨 (2014.5.9)

先週土曜日は太陽が出ていい天気でしたがそれ以後ふたたび天気が思わしくなく曇時々雨の日が続きました。そして昨日とうとう本格的に雷混じりの雨が降り始めました。天気予報ではまだ数日雨が続きそうです。

例年は4月終わりから5月にかけて短パンに衣替えのシーズンになります。この雨のためなのか、気温は上がらず短パンから今は長ズボンに逆戻り、上衣もサマージャンパーで暖を。ちょっと辛いですね。早く開放的な季節になればいいのですが。

園博園で(2014.5.2)




タグ: 園博園
2014-05-09 コメント(2)
(283)

雨の香港湿地公園 ネオマリカ・ロンギフォリアと グランドカバー・ピーナッツの黄色い花 (2014.5.7)

今日(5.11)は暴雨注意報(赤)が出て雷と豪雨でした。広州では和諧号が運行停止になったような・・
おかげでここしばらく気温が上がりません。今日も最高気温が25度程度のようで半袖では少し肌寒い。はちゃめちゃ天気に憂鬱です。

で4日前の香港湿地公園でのストック写真です。
小雨の中、みずみずしい黄色い花、ネオマリカ・ロンギフォリアとグランドカバー・ピーナッツです。


ネオマリカ・ロンギフォリア





グランドカバーピーナッツの花に小さなトンボ


平日 雨の湿地公園は人もまばら・・ 湿地公園の案内板は日本語もあります


付近の住宅をバックに湿地公園。


雨の日の暇つぶし ネットで映画鑑賞

ほんとにうっとうしい天気が続きます。外に出たくても出られない時には時々ネットで映画を探して見ますが久しぶりに綾瀬はるか主演の「僕の彼女はサイボーグ」を。2008年の公開。韓国の有名ライター、監督のものらしい。

http://v.youku.com/v_show/id_XNjI4NzA5NzY4.html

中学時代にH.G.ウエルズのSF「タイムマシン」を読んでとても面白くはまりまして中学の図書館にあるSFを読みあさりました。卒業してからも筒井康隆、眉村卓など日本のSFもの、それにロシア系アメリカ人のアイザック・アシモフのSFと科学エッセイを読破。
それ以後今に至るまで大のSFファンです。したがってサイボーグとか名の付くものは必ず見てしまいます。
綾瀬はるかがとてもいいですね。「JIN - 仁」で初めて綾瀬はるかを知ってから気に入ってしまいました。映画の中でもとても可愛い。学校時代はバスケットをやっていたらしいですね。

そして映画の中でとても気になる音楽が・・目が潤みそうになる曲で題名を調べて動画サイトでダウンロード。何回も何回も聞きました。
題名は「山奥少年の恋物語」でした。3拍子の曲はとても耳あたりが優しくていいですね。

山奥少年の恋物語
山奥少年の恋物語

バスを待っている時に歩道横の緑地帯にやってきた山鵲(さんじゃく) 2014.5.13
タグ:
2014-05-13 コメント(2)
恵州・澳頭港(★澳头港) 海景城から

ふたたび恵州南へ  恵州のマンション事情 (奥頭港★澳头港 2014.5.14)

毎日うっと惜しい日が続きます。ここ2-3日は少しだけ太陽が見えるもののとても蒸し暑くなりました。だし用に買っている昆布、冬には乾燥してパリパリだったのに今は湿気を十分に含んで水につける必要がなうくらい。海苔も乾燥剤が効かない・・
時々エアコンで除湿を。


ふたたび恵州南へ
ふたたび恵州にやってきました。前回の訪問の印象があまりに悪かったので今回は雰囲気を変えて恵州南駅から海側(大亜湾;★大亚湾)に向かってバスに乗ってみました。大亜湾と言えば原発のある湾です。ここから直線距離で15kmほどですが半島が突き出ていたりして海づたいにはかなりの距離になりますね。原発事故があれば原発から50kmほどの深圳中心部も危険範囲と言うことになりますかね。


209路のバス
あらかじめ調べて209路のバスと決めています。 バス停の案内には10分ごとの運転となっていましたが、まあその通りの運転ではありませんで相当待ちました。ほかのバスも運転間隔が書いてあったので便利に思っていたのですがみんなその通りではないような・・・

プラスチックのシートが多い中、209路はちゃんとクッションがありました。
バスに乗り込むと雨が降り始めました。車窓からの景色はこの雨にみずみずしくなってなんかきれい。少し行くとあちこちで新しいマンションの建設ラッシュ、古い街並みも少ないのでいい雰囲気。おまけに背後には山が連なってこれもいい・・

そして終点の恵州・澳頭港へ。港なので古い街並みもありますが沿岸部には新しいマンション、戸建ての别墅(別荘)が建ち並んでいました。

海岸近くに建設中の海景城という住宅がありました。Sea Viewのありそうな名前に惹かれていつもの癖でちょっと拝見を。

ホテル形式の公萬と85 - 130m2の部屋があるとかのことで25階の120m2ならばキャッシュで88万弱とのこと。長安に比べてかなりお安いですね。管理費は1.7元/m2とこれまたお安いです。

ただ2期工事があるようで現在の棟から海よりにも建設されるようなので今の棟からは将来海が見えなくなるようです。


廈深高速鉄路 恵州南駅


海岸に比較的近い街並み


海岸です。前の丘は湾の島です。




海岸沿いの新築マンション群




别墅(●別荘)もあります




海景城です


タグ: 恵州
2014-05-15 コメント(8)
雨上がりの筆架山 筆俊峰山頂で

雨上がりの筆架山 (2014.5.17)

最近の深圳は温度も湿度も高くむしむししていてエアコンを除湿にすることが多いです。
雨の切れ目をぬって久しぶりに筆架山に行ってみました。今季初めて短パンで。やっぱりこの開放感がいいですね。

筆架山は連日の大粒の強い雨に痛めつけられながらも花々はたくましく咲いていました。

筆架山と筍崗路(★笋岗路)




香港・八仙嶺をバックに京基100と地王大厦 いずれもここより高い・・・ (筆俊峰山頂から)


そして筆架山最高峰の筆冠峰から 斜面にはカズザキハカマカズラの花が


筆冠峰から深圳最高峰梧桐山を。天気が悪いとは言え★能見度(●視程)はいいですね。


そして季節の花鳳凰木(ほうおうぼく)も盛りです。


葉が羊の蹄(ひづめ)。 カズザキハカマカズラの花も満開


裏紅蕉(うらべにしょう)
(284)

裏紅蕉(うらべにしょう) 紫背竹芋 - 筆架山公園で(2014.5.17)

筆架山の裏紅蕉に花が咲きました。ブラジル原産で日本には昭和の初め頃に渡来して観葉植物として栽培されている様子。

葉の裏が赤紫。
一般的な品種のほかに明るい配色の’マルチカラー’があります。

裏紅蕉(うらべにしょう)
紫背竹芋(zǐ bèi zhú yù)

学 名Stromanthe sanguinea
科属名クズウコン科ストロマンテ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






マルチカラー種


ブログ開設8周年 (2014.5.19)

ブログ8周年

唐招提寺で準備中のうちわ
奈良新聞から
今日は鑑真和上開基の奈良・唐招提寺で1500本の団扇が撒かれるうちわまきの日です。

8年前、2006年のこの日にブログを始めましたので唐招提寺のうちわまきの日はこのブログの開設記念日。
2004年に今の深圳のマンションを買い内装をして住み始めたのが2005年6月5日。それからほぼ1年後に内装記をテーマにしてブログを立ち上げたのが5月19日、ブログもいつの間にか8周年になりました。今日から9年目に入ります。

まあ今後もまだまだ波乱ありそうな予感、いろいろエキサイティングなことがある年になりそうです。
今後もよろしくお願いします。

今年も咲き始めた紅花のプルメリア (梅林山公園 2014.5.19)


2014-05-19 コメント(6)
ヒメシジミチョウの仲間 ★蘇鉄小灰蝶
(017)

[和名不明] 苏铁小灰蝶蘇鐵小灰蝶 - (2014.5.19)

雨の切れ間に裏山に登りました。来ていない間にイジュの花もたくさん落ちていまして花の季節も終わりかけてるような雰囲気。
そしてこれからは昆虫のシーズンですね。トンボや蝶がかなり多くなったような気がします。
目の前を小さな蝶がひらひらと飛んでカッコウアザミにとまりました。大きさがよくわかります。写真を撮ってみるときれいな色合い。

中国名が苏铁小灰蝶とわかりましたが日本にはいないようで日本のサイトにはほとんど記述がありません。

[和名不詳]
苏铁小灰蝶蘇鐵小灰蝶 (sū tiě xiǎo huī dié)

学 名Chilades pandava peripatria
科属名シジミチョウ科ヒメシジミ亜科ヒメシジミ族
開 長
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
口吻を伸ばして吸蜜しています








八重山一文字  (やえやまいちもんじ)
(018)

八重山一文字 (やえやまいちもんじ) 新月带蛱蝶新月帶蛺蝶 - 筆架山公園で(2014.5.17)

八重山は沖縄南西諸島にある八重山列島。日本ではここに生息するという蝶なのでしょう。
このデザインの蝶は類似のものが多いのでけっこうややこしいです。この種は一筋ですが三筋のもありますし雌雄の差もあるようです。
ちなみにこの写真は八重山三筋の雄ですが雌は三筋になって別種のようだとのこと・・

八重山一文字  (やえやまいちもんじ)
新月带蛱蝶新月帶蛺蝶 (xīn yuè dài jiá dié)

学 名Athyma selenophora
科属名タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科イチモンジチョウ族シロミスジ属
開 長55 - 65mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




羽の裏側がちょこっと


青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ) ★藍額疏脈蜻  雄♂
(019)

青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ) 蓝额舒脉蜻藍額疏脈蜻 - 香港湿地公園(2014.5.22)

蝶は結構早い時期にお目にかかるのですがトンボはかなり暖かくならないと出てこない感じですね。それでも季節はやってきます。
湿地公園でトラガ(きれいな色合いの蛾)を追いかけていると目の前をかすかに見えるようにトンボが通り過ぎました。ああ、もうこんな季節かと撮影。シオカラトンボのように見えたのですが帰って写真を見てみると初見でした。
南洋のトンボ、青額蜻蛉(あおびたいとんぼ)でした。日本なら沖縄にいるのですが最近は北限がどんどん北に移動しているらしいです。

青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ)
蓝额舒脉蜻藍額疏脈蜻 (lán é shū mài qīng)

学 名Brachydiplax chalybea flavovittata
科属名トンボ科アオビタイトンボ属
体 長(腹部)♂22 - 25mm ♀21mm
後翅長♂27 - 30mm ♀29.5mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
雄♂



軽鉄湿地公園駅から。 左が湿地公園、右は住宅街


次の15件
2014年04月 ◄ 2014年05月 ► 2014年06月

2014_05


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved