SSブログ
2015年01月 ◄ 2015年02月 (18件) ► 2015年03月
次の15件
●枝垂れ花槙(シダレハナマキ) ★垂枝红千层・垂枝紅千層
(298)

枝垂れ花槙 (しだれはなまき) 垂枝红千层垂枝紅千層 - 中山・西堤路 (2015.2.3)

中山も深圳も咲く花は同じようなものなのですが季節が微妙にずれているような気がします。この枝垂れ花槙も深圳ならもう少し遅くに咲き始めるような気が・・それとも今年の気候が少し違うのでしょうかね。
まあ近くにあった木はまだ花が咲いていませんでしたのでこの木が一足早く咲いただけなのでしょうか。蜜をねらって蜂がたくさん集まっていました。

別名枝垂れブラシノキともいいます。コップを洗うブラシのような形です。

枝垂れ花槙(しだれはなまき)
枝垂れブラシの木 (しだれブラシのき)
垂枝红千层垂枝紅千層 (chuí zhī hóng qiān céng)
串钱柳串錢柳 (chuàn qián liǔ)

学 名Callistemon viminalis
科属名フトモモ科ブラシノキ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)





富華酒店近くの興中広場を


中山十景

どこへ行っても〇〇八景とかいうものが設定されています。たいがいは市政府なんかが選考委員会みたいなのを作って決めていることが多いようですので必ずしも民意が反映されているわけではないとは思うのですが、まあかの地の観光的に力を入れたいとしていることでしょうからそれなりに意義はあるかも。

深圳には深圳八景と言うのがありました。中山にはないかと調べるとありました。中山十景。
で見てみると私はその中ですでに7ヶ所を訪れていました。

ホームページ → 中山公式ホームページ

★菊城金瓣 (jú chéng jīn bàn) ●菊城金弁


ウエブから
菊城と金の花びら、菊城金瓣は中山市小欖鎮の美称。

小欖人は菊の花を植えることを熱愛していて、その歴史は数百年。
街のあちこちに数え切れない品種の菊の花が植えてある。

秋になると、七色の菊の花であふれる。黄金色の菊の花は名実相伴う菊城と金瓣を形成する。

60年に一回菊の展覧会があるようですが普段は毎年秋の10~11月、公園と主要な大通りで一回の小型の菊展を行うようです。花だけでなく菊の花の料理、菊の花の魚のボール、菊の蒸し菓子、キクの花の肉と菊の花で醸造した菊の酒を味わうことができる。
 (中山市公式ホームページより)


★长江叠翠 (cháng jiāng dié cuì) ●長江叠翠


ウエブから
長江(★长江)は私の義務教育時代は揚子江と教わった大河ですが中山の長江の名前はこの長江とは関係なく他に名前の由来があるそうです。

长江叠翠は長江ダム遊覧区で中山の城区中心から東南に9km離れています。以前抗日運動の根拠地であったという五桂山区北側のダムを中心として建設された遊覧区。
 (中山市公式ホームページより)



★兴中缀锦 (xīng zhōng zhuì jǐn) ●興中綴錦


孫文紀念公園の孫文像の前から
孫文紀念公園から南北に3.5km(地図を測定すると2.2kmほど・・)続く道が興中道(★兴中道)で中山十景になっています。


中山市の改革開放のあと新たに造られた交通の幹線道路。幅50m、中央分離帯緑地は幅11m。

孫文紀念公園の孫文像が見ている方向に沿って伸びています。



五桂雄峰 (wǔ guì xióng fēng)

五桂山雄は範囲が広く7つの鎮区に幾重にも重なり合う九つの山系があり、めずらしい花草があります。
最高峰は531m。






★阜峰文笔 (fù fēng wén bǐ) ●阜峰文筆

中山公園にある七重塔。
明代の1608年創建ですでに400年経っています。
塔は7層の八角塔で楼閣式のれんが造りで高さ24.5m。





★紫岭鸣嘤 (zǐ lǐng míng yīng) ●紫嶺鳴嘤

中山四路南側にある紫馬嶺公園(★紫马岭公园)。


1993年10月に開園された88.5ヘクタールの公園。紫馬嶺は「香山八景」の一つ。




中山故居 (zhōng shān gù jū)

中国の全国重点文物保護単位である孫中山(1866-1925)旧居です。






老街新韵 (lǎo jiē xīn yùn)

99年に第二期工事が竣工してできた孫西歩行街。





仁山玉宇 (rén shān yù yǔ)

孫中山紀念堂。
中山公園の東に位置します。


1000万香港ドルの寄付を受けて1983年落成。



温泉碧苑 (wēn quán bì yuàn)


ウエブから
珠海市との市境の三郷鎮(★三乡镇)にある温泉。



タグ: 中山十景
2015-02-04 コメント(0)

2015-02-05  カテゴリ: 中山日記

マンションから夜景

マンションから夜景

夜、自分のブログを見て気づきました。4、5年前にUPした深圳の夜景の写真が今日付で出てきていました!!元のブログは前の日付のままありましたので今日の日付にコピーされてUPしたような感じに・・
おまけに昨日UPした中山十景が消えて・・・
原因はわかりませんがとにかく体裁を整えました。

で深圳の夜景を削除してかわりに先月撮影した中山の私のマンションから撮影した夜景をアップしておきます・・






タグ: 夜景
2015-02-05 コメント(2)

世界遺産 聖パウロ天主堂跡、大砲台と澳門博物館 (2015.2.7)

マカオへ
マカオへ。少しずつこう中山と澳門のいう生活にも慣れてきています。
今回は前回見切れなかった天主堂跡と大砲台へ。まずマカオのイミグレ前から地下のバスターミナルで前回同様17番のバスに乗って終点の白鴿巣総站で降りて南へ歩きます。今回はすぐにわかりました。十数年前初めて澳門に来た時に人力車で案内してもらった天主堂跡の遺跡。

聖パウロ学院教会(聖パウロ天主堂跡)

バス17路のルート。 一方向の循環路線。
白鴿巣総站発で白鴿巣站終点です


ここへは三度目ぐらいですがこれまでは一人ではなかったのでゆっくりできなかったのですが今回は一人、ゆっくり楽しみます。
通称聖パウロ天主堂、正式には「聖パウロ学院教会」と言うそうですが前壁だけが残っています。1602年から1640にかけて建設され1853年の大火で消失、とのこと。日本語の説明がありました。

地下納骨堂には日本人の殉職者数十名の名前がありました。どういう殉教者なのか良くわかりませんでしたが、1500年代末に長崎で処刑された日本26聖人と頭の中でリンクしてしまいました。帰って調べると26聖人とは関係ありませんでしたがここのリストには聖人が一人含まれていました。

モンテの砦(大砲台)とマカオ博物館
聖パウロの砲台とも呼ばれて1617年に着工、1626年に完成。半島の中央部にあるので半島を見渡せます。そしてここにマカオ博物館が1998年に竣工しました。1998年と言えば1999年の返還前1年、何か意味が・・・

博物館はけっこう見応えがあります。あちこちの展示に日本語の音声も準備されていてとてもわかりやすい。写真の受話器を取って日本語と書かれたボタンを押すと日本語の説明を聞けます。
入館料は15パタカ。安いです。60歳以上は8パタカ。


あと、少し日用雑貨の買い物をして珠海へ、バスで中山へ。


オーバーステイ?
私はビザ免除期間の15日で中国に滞在していたのですが、2週間前に珠海からマカオに入ろうと思い珠海のイミグレーションへ。ところが1日オーバーステイだから500元を払え、と。前回10日に入境、その日は25日、深圳なら問題なく通れる期日。いろいろ説明したのですが聞き入れられずに500元払えということになったのです。
しかたなく珠海はあきらめて深圳に向かい深圳から香港へ。500元より深圳までのバス代の方がずっと安いので・・深圳では問題なく通過。

珠海の係員の態度から見て他意はないようで珠海での15日の解釈は深圳より1日短いようでした。
でも考えてみると珠海の解釈の方が一般的かも知れません。深圳が1日サービスしてくれているのかも。今後は深圳以外で気をつけなければ・・

聖パウロ天主堂跡
天主堂へ


天主堂前壁です。ぞっとするような人人・・






天主堂前もすごい・・そばの店屋は大繁盛でした



大砲台とマカオ博物館へ






大砲台です




大砲台からの展望



そしてマカオ博物館





帰ります


春節色のイオン 春節まであと1週間 (2015.2.11)

今年の春節(旧正月)は2月17日から、あと1週間となりました。イオンは春節一色です。

今年も春節は中国・中山で迎えるわけですが、まあ行事ものに関心のない私は春節とて興味がなく特別買いそろえるものもありません。ただ深圳の春節とどう違うかは多少興味のあるところです。深圳は各地出身者が多数のためか春節になるとかなり人が減り街には広東語の割合が増える気がします。中山は元もと広東語が多いのでおそらく帰省で帰っていく人は多くないと思われますが、さて・・

色ご飯(たきこみご飯)でも作るかと、ちょっと足りない食材(板こんにゃく)を買いにイオンへ。イオンはすっかり春節色。
ところでこの色ご飯という言い方、何語になるのでしょうかね。私は奈良生まれの奈良育ちですが大学と仕事は大阪でしたので大阪弁が知らず知らずに自分の中に取り込まれているはずで自分では区別ができません。おまけに母の出身は京都市で京都弁も当然入っていますので頭の中は混沌としています。で地元に住み続けている友人とは少し言葉の違いを感じるわけで・・・
でこの色ご飯という言い方は母が言っているもので何弁か不明・・・

イオンまで私のマンションから往復歩いてごちゃごちゃしていると1万歩近くになるので最近はよく歩いています。今日はこんにゃくだけと思っていたのですが行けば行ったでいろいろ買うものを思い出し買い物かごの中はどんどんふくらんでいきました。かなり重くなったのでバスで帰宅。










 

タグ:
2015-02-11 コメント(0)

招商銀行・深圳から中山へ口座引っ越し検討 + 紅包の小銭準備 (2015.2.12)

招商銀行口座の引っ越し検討
私は中国の銀行口座を2つ持っているのですが2つとも深圳の口座なので中山のATMを使うと手数料が必要になります。手数料は銀行によって少し違いますが取引金額の0.5%程度なのでたいした金額ではないのですが毎回毎回ATMを使うたびに手数料の表示が出るのは気分のいいものではありません。

で、口座の一つはインターネットバンキング用として使い、もう一つをATM用とすればいいかと。インターネットバンキングは地方を選びませんので深圳の口座のままでいいのでATM用の対策として口座を深圳から中山に「移籍」させようと検討するために出かけました。

招商銀行へ、受付でたどたどしい中国語で説明、一応意志は伝わりまして手続きを手伝ってもらいました。ここで問題はこの口座には年金が振り込まれるように年金機構に手配してあります。ですので口座番号が変わると年金機構に口座番号の変更を提出しなければならずかなりやっかいです。

口座が中山になると番号は変わると言うことでこの問題は解決できないとのこと。で、年金口座を保留して新しく口座を作るという方法が考えられましたがこれも問題が・・・
一つの身分証では同じ銀行で口座を一つしか作れないとのこと。万事休す。あきらめました。

日本ではこういう場合どういうふうになっているのでしょうかね。こちらではどうやら市が変わると別会社みたいなようですね。
あと携帯電話も深圳のままですが、これは同じ広東省なら不便はなさそうなのでいいのですが。


紅包用の小額紙幣の準備
口座の引っ越しはあきらめたのですがせっかく銀行に出向いてきましたのでいくらか紅包(お年玉)用に小額紙幣を手に入れておくことにしました。
深圳の元いたマンションでは住民と保安との間での金品の授受は禁止されていたようでしたので春節でも紅包を渡すことはなかったのですが、この前日本料理屋の小姐に聞くと中山では紅包を渡すというので十年ぶりぐらいに紅包の準備をしなくてはならなくなりました・・・で紅包を20元と決め、20元札を手配。新札で両替してくれました。
まあ、どちらかというと今日は口座の引っ越しよりもこちらの方がメインの用事のつもりでした・・・はは


今日はいやに赤い太陽でした。




 

タグ:
2015-02-12 コメント(0)

色ご飯が焦げ付いた

ところでトラブル続きだったT社の5合炊き炊飯器ですが・・(→ 新しい炊飯器が・・
あちこち細かく見ていくととてもいい加減な製品に思えて知らず知らず使うことを拒否してしまっていました。ギブアップです。あきらめました。

でパナソニック製の3合炊きのをイオンで新しく購入。これはとても良いです。10年使っていたのと比べてはっきり世代が違います。よく改善されていました。吹きこぼれは全くなくて炊きあがりのお米が光っています。粒の状態もいいしとてもおいしくできあがります。ほっとしました。

ついでですが日本旅行をした中国人のおみやげランキングを見ていてあったのが日本製の炊飯器。「え、なんで??」と思いましていろいろ読んでみると5-10万円の高額のものがよく売れていると。機能が多いからとか書かれていました。


ところで先日、色ご飯を2合作りました。具をたくさん入れる関係で3合炊きでは容量が少ないので鍋で炊きました。
椎茸とゴボウの香りが何とも言えずおいしくできあがりました。だしじゃこのだしで作った豆腐みそ汁との相性もばっちり、ほくほくでした。半分は次の日におにぎりとかにして食べようかと夜に台所に行くと・・・
何か焦げ臭い・・一瞬にして原因を知りました・・ご飯を炊いて蒸らすときにガスの出を調整していたのですが、どうやらガスを切るのを忘れてしまっていました!!
辛いですね。せっかくのいい仕上がりの半分がおシャカになってしまいました・・それよりも火事と言うことを考えて背筋が冷たく・・不幸中の幸い。
よく気をつけないと。

たくさん炊く時のためにあのT社製のも修理に出しておきましょうかね・・うむ



 

タグ:
2015-02-14 コメント(2)

中山樹木園を歩く (2015.2.14)

考えてみれば世間はバレンタインデイだったかな・・そのころ私は一人で中山樹木園を散歩しておりました。
●中山樹木園 ★中山树木园
前回初めて来て感じていたより歩きごたえがありました。普通の植物園みたいに遊覧するだけかと思っていたら深圳の仙湖植物園の小型版ぐらいの雰囲気がありました。
いろいろな園に分かれていてさらに園を巡る登山道も用意されています。登山道と言っても高さは知れていますのでその分石段の上り下りを多くとっているので歩いていくといいトレーニングになります。
充分に歩けば1万歩は歩けそうです。

樹木園の面積は約1km2で2010年5月に開園、いまは第三期工事中で2017年に拡大工事が完成とのこと。


案内図

バス
B15路と038路の終点
 
正面出入口






登山道です


フウの葉です。深圳のに比べてかなり葉っぱが小さい・・




小高いところから。いきなり利和広場が見えました。






少しだけ金钟水库(●金鍾水庫)のしっぽが見えました












樹木園の前に飲める水がわいているようでたくさんの人が水をくみに来ていました。

タグ: 中山樹木園
2015-02-15 コメント(0)
(299)

咲き始めた木蓮の花 - 中山樹木園 (2015.2.14)

皮肉にも木蘭園にはまだつぼみも付けていませんでしたが園内の他の所ではあちこち花が咲き始めていました。果期は短いのでしっかりと撮影。

木蓮 (もくれん)
紫木蓮  (しもくれん)
紫玉兰紫玉蘭 (zǐ yù lán)

学 名Magnolia liliiflora
科属名モクレン科モクレン属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
白木蓮 (はくもくれん)
玉兰玉蘭 (yù lán)

学 名Magnolia denudata
科属名モクレン科モクレン属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
木蓮(紫木蓮)です




白木蓮も咲いていました


中山花卉世界

中山花卉世界 (2015.2.16)

今年の春節、陰暦1月1日は太陽暦2月19日。奇しくもこの日は二十四節気の雨水です。二十四節気は太陽暦で雨水は毎年ほぼ2月19日です。この雨水の含まれる陰暦月を1月としますので2月19日の春節は一番遅い春節となります。一番早い春節は1月20日ごろと言うことになりますかね。ですので春節はおそそ1月20日から2月19日くらいの間を毎年うろうろすることになります。
さて19日の春節をひかえてすでにカウントダウン状態、そして春節と言えば花。花屋さんは一年に一番の書き入れ時。一番遅い春節と言うこともあってかなり暖かくて花も元気かな。

深圳には大きな花卉市場がたくさんありました。で、中山にもあるはずと探してみるとありました。中山花卉世界。そんなに大きなスペースではありませんがきれいにまとめられていました。
B1路バスでBRT江陵東路站で降りるとすぐです。背後の小さな山は西亚公园(●西椏公園)となっています。


中山花卉世界

B1路路線 利和広場站始発
青目マークが江陵東路站


お値段的にはそんなに高くはありません。商品に価格表示は少ないですがお客さんとの会話を聞いていると・・広東語がほとんどですが広東語でも数字はわかります。
普通の観葉植物も売っていましたが深圳よりお安いお値段。新しい家ができた時の参考に。

実は花卉市場にはよく撮影には行きますがほとんど買ったことがありません。まあ少しは買いますが・・この日も近くにあったマーケット(街市)で野菜を買って帰りました。

















2015-02-17 コメント(2)

もう一つの花卉市場 - 小欖花卉市場 (2015.2.18)

中山十景で毎年秋に菊展の行われる小欖、ここにも花卉市場がありました。
中山の中心部、利和広場からは30kmあまり離れていますが菊展のこともあり興味があって行ってみました。
来てみると花卉を育てているところでけっこう大きな所、その中の広場に一時的な露店を作って新年の花を売っているようです。


利和広場からのバスルート



さすが菊の町と言うだけあって街路にも菊の花がいまだに咲いています。それもたくさん。花卉市場にもたくさんの菊の花が売られていました。

そしてこんな店も・・日本錦鯉。菊展の時に必要なのでしょうかね。












このほかに菊展の時のためなのか、盆栽を作っているところがあったり、花卉を育てるところがあったり、なかなか興味深いところでした。
2015-02-18 コメント(0)

春節快楽! 乙未年  2015

初めて中山での春節です。今年は半ばから内装工事で忙しくなります。早く引っ越したいですね。
タグ: 春節快楽
2015-02-19 コメント(0)
孫文紀念公園

孫文紀念公園へ (2015.2.19)

中山で初めての春節。
とりあえず第一年目は孫文紀念公園に行ってみました。
夜はライトアップがあるそうです。
公園に向かう街路もきれいに飾られました


公園に到着

















木棉(きわた)の花がちらほら咲き始めました。

開花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12


気がつけば街路はマンゴーの花が満開。
そんな季節になっていたのですね。

開花期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12




2015-02-19 コメント(0)
アオモジ
(300)

青文字 (あおもじ) 木姜子木薑子 - 中山樹木園 (2015.2.14)

樹木園で懐かしい花が。青文字(あおもじ)。
木一面に小さな白い花が咲きます。木がたくさんありましたので全部に花が咲けば壮観でしょうね。
雌雄異株、♂の木と♀の木があって雌株の雌花に実がなります。

青文字 (あおもじ)
台湾黒文字 (たいわんくろもじ)
木姜子木薑子 (mù jiāng zǐ)
山鸡椒山雞椒 (shān jī jiāo)

学 名Litsea cubeba
科属名クスノキ科ハマビワ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
雌雄異株
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






ゴールデン・ペンダ ★金蒲桃
(301)

ゴールデン・ペンダ(Golden penda) 金蒲桃 - 中山樹木園 (2015.2.14)

樹木園にフトモモのような合歓のような黄色い花が咲いていました。帰って調べてみるとゴールデン・ペンダ(英名)と言うそうです。和名はないようですね。きれいな黄色。初見です。

ゴールデン・ペンダ(Golden penda)
金蒲桃 (jīn pú táo)

学 名Xanthostemon chrysanthus
科属名フトモモ科ザントステモン属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

そのほかの花々
名前不明。相思樹のような花が一面に咲いてとてもきれいでした。


これが葉です



大紅合歓(おおべにごうかん)


紫紺野牡丹(しこんのぼたん)




次の15件
2015年01月 ◄ 2015年02月 ► 2015年03月

2015_02


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved