SSブログ
2015年05月 ◄ 2015年06月 (12件) ► 2015年07月

《中山マンション購入内装日記》(21)
マンション引き渡し - ★收楼 (2015.6.2)

10年前の深圳ではマンション引き渡しのことを中国語で★入伙(rù huǒ)と言っていました。新築のマンションにも「入伙XX月」と書かれた垂れ幕がありました。
で今回も私は引き渡しの意味で★入伙を使っていて話しがちぐはぐになったことがありよく聞いてみると引き渡しは★收楼(shōu lóu)で入居するのが★入伙だと説明してくれました。
ん、納得でしたが私の言葉の誤解だったのか、土地柄なのか時代なのかは不明ですが字典では★入伙は仲間になる、とか書いていたので何となく私の誤解だったような気も・・
燕燕は★入伙という言葉を知りませんでしたので業界用語かな・・

マンション引き渡し

マンションの服務員の小姐から6月2日に引き渡し手続きをするので来てくださいとの微信があり出かけました。
短信によると現金5400元と建設銀行の銀行カード、それに身分証を持参してくださいとのこと。銀行カードは管理費の自動引き落とし用ですが指定外の銀行はダメとのこと。

指定銀行の口座を新設
で、指定銀行の口座を開設するためマンションの近くの建設銀行へ。平日の銀行はよく空いていました。受付の小姐に「开户(開戸)」と言い、手順を案内してもらいます。まず端末機を使って小姐に手伝ってもらって申請手続きをしてから窓口へ。
パスポートを身分証にしてめでたく開戸手続き終了。とりあえず1000元を貯金。
そのあとネットバンキングの設定。受付の小姐がスマホにアプリをインストールしてくれて使い方の説明をしてくれました。

マンションへ - 引き渡し
まずマンションのいつもの小姐をたずねて手続き用の書類を受け取ります。「提前収楼申請書」となっていました。
帰ってから気が付いたのですが期限前の引き渡しという意味ですね。
こちらは内装なしのスケルトン渡しが普通ですので内装工事をするため、マンションの完成前から引き渡しが可能です。
なので、引き渡しにしては垂れ幕もなく静かなマンション風景だったのですね。



まずは房産証(権利書)申請の手数料200元を支払ってからマンション管理所へ。
いろいろ契約書にサイン。ただパスポートに漢字の名前がないため正式な身分証の名前はアルファベットになりますが通常使うにはかなり不便だとのことで通称として香港IDに書かれている漢字名を使うことになりました。
支払いです。維修基金が4000元あまり、それに7-9月3ヶ月分の管理費の先払いが1100元あまり。なぜか全部現金で。

このあと引き渡される部屋を見学。


実は売買契約では引き渡しの期限が2017年の2月になっていました。2期工事の引き渡しの日を参考にした日なのでしょうがこれは納得できないので2015年5月31日を期限とするように変更してもらっていましたので今回の措置になったのしょうかね。
追加の契約で5月31日を過ぎると1日あたり価格の1万分の2の違約金を私が受け取れるとの文言を追加していましたのでまあ遅れても現在の賃貸マンション費は出るようにしていました。
タグ:
2015-06-02 コメント(4)

《マカオ世界遺産めぐり》 (1) 媽閣廟から港務局ビル (2015.6.3)

珠海のラハイナヌーン
さて出かけた6月3日は珠海、マカオのラハイナヌーン。バスがぎりぎり珠海に間に合うなと思っていたら珠海のバスターミナルを目の前にして停車、なかなか発車しません。おそらく交代乗務員が待ち合わせに大幅に遅れている様子。
結局は後続のバスに乗り換えさせられて時刻に間に合わず・・・
仕方がないのでバス車内から撮影しました。
ちょうどラハイナヌーンの時刻の写真です。車の影が真下です。手前の柱には影がありません。
ラハイナヌーンが起こる時期は能見度(●視程)もいいのできれいです。


マカオのイミグレを出ると観光案内所がありいろいろなパンフレット、小冊子が置いてあるのですが行くたびに内容が違うのでとりあえず来たらのぞいていきます。
前回世界遺産のリストと説明-の小冊子の日本語版がありましたのですかさずゲット。



で今回からその手順に沿って少しずつ巡っていきたいと思います。世界遺産には日本語の説明も用意されています。
まずNO.1は媽閣廟。すでに行っているのですが能見度も良くなったことですので気持ちを入れ替えて出発です。

媽閣廟
媽祖閣、天后廟とも言われます。媽祖(福建語でアーマ)は海上商人や漁師を守る女神。
建立は1488年とも1605年とも言われマカオでもっとも古い寺院。

① 媽閣廟
② 媽閣廟前のバラ広場

バラ広場はかつて阿媽港(アマガウ)と呼ばれていてポルトガル人最初のマカオ上陸地点といわれています。
上陸時にポルトガル人がこの地の名称をたずねたところ「阿媽港(ア・マ・ガウ)」と答えたのが後にポルトガル名のマカオ(Macau)になったとか。

港務局
1874年に建設、ムーア人の兵舎と呼ばれインド人警察隊の庁舎でした。
1905年には港務局と水上警察の取り調べを行う駐在所となり現在は港務局の庁舎になっています。
アラブ様式の影響を受けたれんが造りの建物。

③ 港務局

媽閣廟













たまご花、プルメリア ★鸡蛋花 が満開でした。

名残の鳳凰木の花ですね。

白頭(しろがしら)が獲物をくわえて飛んできました。


港務局






こんな場所にも路線バスが走っています



バラ広場




大きなガジュマルの木


2015-06-06  カテゴリ: 中山日記

ラハイナヌーン

ラハイナヌーン (2015.6)

中山で初めてのラハイナヌーンになります。昨日、太陽が一番真上に来る日だったのですが天候に恵まれず残念だったので今日再び待っていたらにわか雨・・・
しょうがないので4日に撮影しておいた画像です。この日は雲がかかったり日が照ったりとしていたのですがなんとか雰囲気は撮れましたので。

少し雲で日が薄くなっていますがヤシの影を見ると良くわかります。太陽が真上ですね。


そしてこのときは日傘を差すのが楽ですね。


中国人一般家庭に設置された和室

中国のLINE、微信(WeChat)にLINEのタイムラインと同じように書き込みを投稿する機能(モーメンツ)が付いています。以前中山の畳屋さんに行った時、微信に登録した彼がモーメンツに投稿、中山の中国人の一般家庭に設置された和室の写真をアップしていました。転載する許可を得ましたのでアップします。





場所はリビングなんでしょうか。特徴的な意匠です。
和室の前はテレビがあるのでリビングかな。



もう一つ。私の買ったマンションの近くのマンションに設置されている和室。
ここで子供が遊んだり麻雀をするとか。


中国のネットを見ていると和室について書き込んでいるコメントに「和室は実に収納が便利で部屋を大きく使える」と言うのがありました。畳の下は全部床下収納(畳下収納?)になっていますので非常に大きな収納スペースとなるためです。
床を高くするので床から天井までの高さが低くなるのですがこちらのマンションは天井まで2.75m(日本の標準は2.4mだと聞きます)ほどあるのでまあ大丈夫です。

 

タグ: 和室
2015-06-07 コメント(2)

《中山マンション購入内装日記》(22)
内装見積 (2015.6.8)

見積ができたとの微信がありました。でも・・ただし値段が少しオーバーしていますと。
とりあえず出かけました。
見積価格は・・・おー!
ほんの4割ほどオーバーしています。頭がくらくら。事前にこちらからXX万元以下の予算です、と言って設計してもらっているのにこのありさま・・・
さてコストダウンをどうするか。設計者はコストダウンを私に丸投げの雰囲気。

まあ詳しい見積書になっているので把握しやすいのが慰めでしょうか。過去の内装経験がなかったらおろおろするだけだったかも。まあ、元気よく行きましょうかね。



で、2日連続で一人で内装材料城を訪れました。とりあえずフローリング店をいくつかめぐりの安いのがあったのでこれで数万元のコストダウンの可能性。

そして木門(部屋のドア)。これが高い、見積では外注して工事費込みで1セット4600元あまり。9万円です。まあ張りぼてではなくムクの木を合わせていますので重さは一人では持ち上げるのがしんどいほどどっしりしています。
これも安いのが見つかりました。見込みでは半額近くまで押さえられそう・・
それにしても10年前とはコストがかなり上がっています。まあ当然ですね。まずは現在の価格を把握しないと。

あとは施工図面と予算書を見ながらよけいなものをカットしていきますかね。当分苦しい仕事が続きます。まさか、仕事以外でコストダウンに苦しむことになるとは・・・
まだまだ内装城めぐりは続きそうです。



壁紙、壁布屋さんです。
これもけっこう金額のはるもです。
壁布は壁紙と違って1枚の壁布を壁に貼るので継ぎ目がなく壁紙みたいに経年変化で継ぎ目がめくれてくる心配がないそうです。
でも壁紙に比べてけっこう高い。どちらにするか悩むところですね。
余談ですが
よく設計者が顧客と一緒にフローリングとかを見に来て注文をしますがこれがちょっと問題で・・
店は表示価格から割引をしてくれますが設計者と一緒に行くと割引は悪くなります。悪くなった分は設計者のふところに・・・ふところに行く額は売値の10%というのが中山の一般的なねだんのようです。

深圳では会社がよく管理をしていて設計者がマージンを取ると罰則があるような感じを受けました。まあ地域性ですかね。
マンションのガードマンでも深圳の場合は金品はちょっとしたおみやげでも絶対に受け取りませんでしたが中山ではちょっとしたものならけっこう受け取っていますね。
タグ:
2015-06-11 コメント(0)

《中山マンション購入内装日記》(23)
コストダウン (2015.6.12)

ショッキングな見積でしたがお金のことですから何とかしないと。設計者はあてにならないし・・・と言うことで自分でできるところまでなんとかしようと。
すでに2日間内装城めぐりでフローリングのコストダウンと壁紙、壁布のめど、さらにムク木の門(ドア)のめどをつけました。昨日はドアの店の人から微信があってこちらの希望とドアの数などを聞いてきたので答えるとしばらくしてドアのアイデア図面と価格の表示された図面が微信で送られてきました。
受け入れられそうな値段と意匠です。詳しく知りたくなりました。数日中にまた行きます、と返信。

さて今日は大理石のコストダウンのため、以前から調べてある五星建材市場へ。033路のバスで五星美居中心站で下車。中心部の利和広場から10kmも離れていないのですがけっこう田舎になります。

五星美居中心は内装材料城で道路をはさんで五星建材市場があります。五星美居中心は富逸装飾広場と同じ雰囲気の内装材料城で五星建材市場は石関係のものを中心に店が並んでいます。で今日は五星建材市場へ。
大理石屋がずらっと並んでます。



ずらーっと店が並んでいるのでまず話しをする店を決めようと見て歩きますが面白そうな石があるなと見ていると店の人がすぐ声をかけてきます。
本日の目的は大理石の値段を調べることですので単刀直入に 「これなんぼ?」
すごく安いですね、やっぱり。価格は10年前とあまり変わっていません。見積書の値段とはかなり違います。ははん、やっぱりそういうことなのかな。

でいくつかの店で話しをして値段を聞きました。名刺帳に名刺がたまります。それを見た別の店が競争心から値段を安くしてきたり・・そういうつもりはなかったのですがね。
いくつかの大理石を高価なものは避けて自分なりに選んで値段と加工費を聞いて帰りました。

さて帰ってからの作業です。
見積書に聞いてきた値段を書き込みながら計算。設計図を検討していた時に不必要と思った大理石などは消去、結果は・・・
やりましたね。2万0800元が6300元。3分の1以下になりました。かなりうきうきしてきます。
10年前の深圳内装時に買った大理石は6200元。ほぼ同額となりました。何となくゴールが見えてきました。

さて明日は石関係、タイルに挑戦してみましょう。見積は1万9000元。深圳内装時は8800元でした。さて。
タグ:
2015-06-12 コメント(8)

《中山マンション購入内装日記》(24)
コストダウン (2) タイル (2015.)

さて昨日に引き続きコストダウン、今日はタイルです。キッチンの床と壁面、衛生間(バス、トイレ)のタイル、それにベランダのタイル。見積は1万9000元。

で、今日は紅星美凱龍広場(内装材料城)へ。先日フローリングなどを見に行ったところです。マンションからは033路のバスで南区市場で降りて10分あまり歩きます。

ここへ来るといろいろあるので脇目をふらずに一直線にタイル屋(瓷砖)さんへ。それでも微信が入ってきました。「さっきあなたを見かけた。時間があったら寄ってね。」フローリング屋さん。

タイル屋さんへ



まずは今日の目的を。
まず一通り見て回って適当なタイル屋さんに入ります。
内装会社からの見積があるのでタイルの必要な面積や場所が書いてあるのでここはちょっと楽をして「これだけのものが必要ですが半額にしたい。」と言って店員に見せます。自分のタブレット端末に入れている内装のイラスト図とか平面図なども見せてデザインの合いそうなタイルをエントリーしてもらいます。

見積書の項目にしたがって次々にタイルを決めていき最後に見積もりをとってもらうという段取りです。

さすが商売ですね、なかなかいい見積。こちらのほぼ希望通りになりました。だいたい目安が付いたところで再検討して設置する場所に応じて小さな贅沢をする部分などを決めて少し変更。でもまあ、思惑通りの結果。ここは表示価格の6掛け、40%OFF。
ただここの小姐、機関銃のように早口でまくし立てます。ただでさえ中国語で疲れているので内容を考える気力もなく・・
ゆっくり話して、と言うのですが・・辛いですね。

さらに別の店を探します。店の雰囲気のいいところに入りましたが、値段を聞いて・・さようなら・・

そしてもう一つの店へ。なかなかよろしい。じっくりと話しを聞けます。
何度かの考慮の末に決定。

ふと見ると面白そうな麻布イメージのタイルがありました。とてもいい感じ。考えたあげく、これを衛生間に使うことに決定。(右下の黒いところは影です)

見積は・・これまたいいですね。1万0850元。表示価格の50%OFF。
だいたい希望通りです。で8000元ほどのコストダウン。さっきの所とコストはだいたい同じですがこちらの方が石の雰囲気がよろしい。

木門屋さんへ

このあと、微信でいろいろ話しをした2階の木門(ドア)の店にも寄ります。OFF日だったらしいのですが来てくれました。すみません。
妥協できるデザインがありました。色はいろいろ選べるとのこと。

このあと、富逸装飾広場のフローリング屋さんに呼ばれているのでバスでこちらに移動。途中時間ができたので叉焼飯を食べて・・
フローリング屋さん
このフローリング屋さんの店員は知人の親戚で知人には少し不義理があるので少しぐらいの差ならばここで・・と思っていたのですがとても高かったので敬遠していました。安いのがあるというので話しを聞くことにしました。
安くてまあまあのものがありました。先日見たものより若干高い目ですが妥協できない値段ではありませんでしたのでここに決定して手付けを入れました。
これでフローリングは解決。少しホッと・・・
帰り道、すでに真っ暗。興中広場(★兴中广场)の夜景です


タグ:
2015-06-13 コメント(0)

《中山マンション購入内装日記》(25)
コストダウン8万元 (2015.6.15)

4日ほどあちこちの内装材料店めぐりをして選びなおしたり店を変えたりしながら見積をとってだいたいの値段が把握できました。

それをふまえて内装設計会社の見積書と設計図を再検討、MS Officeの表計算ソフト、エクセルを使って自動計算のフォーマットを作って書き込んでいきました。

成果はなんと8万7000元のコストダウン。
表を見ながら考えると外注、外に発注して作るもの(★定做)や外から買う材料ばかりですね。しかも一般商品ではなく高額品を買っていました。何となく意図的なものを感じてしまいます。

中山の一般的なやり方かどうかはわかりませんが今後どういう方針で進めましょうかね。ちょっといやな世界に入り込んでいくような・・・


ま、ともあれ15日、内装設計会社と会議をして打ち合わせ、再見積をしてもらうことになりました。再見積が終わってどうなるでしょうかね。
ドアです。ムクの木のドアで重さが70-80kgあってとても一人で持ち上げられる重さではありません。デザインはたくさんあります。なんせオーダーメイドですから。40日ほどかかるそうです。

微信に案内が入ってきて一番安い条件で見積もってもらうと・・・
1680元。ドアノブ、蝶番などは含まれませんので自分で買ってきて渡します。
それと工事費を含めて全部で一つ2000元程度になります。これが5つ必要。
内装設計会社の見積は外注で作って4680元となっていましたのでかなりのコストダウン。



でも出発値段が高かったのでだいぶ下がったのですがもっと軽い簡単なものならもっと安いのではないかと言う気がして・・もう少し検討してみますかね。
それにしても季節柄、太陽の日差しが強くてかなり黒くなってしまいました。歩数計の数値もうなぎ登り。
日焼け止めをしとけば良かったかな・・
タグ:
2015-06-17 コメント(2)

珠海地下街のたこ焼き 大阪町?太阪町? (2015.6.17)

さてマカオへ。
連日の内装工事準備で少し疲れを感じているのでマカオへ出てイミグレ前のスーパーで買い物をするとすぐにリターン、珠海へ戻りました。
スマホの地図アプリを見ると珠海にもイギリス系のホームセンター百安居(B&Q)があるようなので地図アプリの手順に従ってバスに乗って行きました。
「!!」更地になって新しい建設工事をやっていました・・どうやらなくなったみたい。
で、すごすごと珠海のイミグレ前まで引き返してバスターミナルへ。途中、眼鏡屋があったので老眼鏡の換えのため買い増しを。なかなかいい眼鏡屋でした。安いめがねでしたがちゃんと超音波清浄機でめがねを洗ってからわたしてくれました。


地下街を通ってバスターミナルへ向かいます。またまた寄り道。たこ焼き屋がありました。
中山でもいくつかたこ焼き屋があるのでそんなにめずらしくはないのですが店の名前が・・・大阪町?それとも太阪町? そして流ちょうな日本語で「たこ焼き」。なんかちょっと楽しいですね。

買いました。4個5元。たこらしきものも入っていましたよ。





少し歩くとまた同じ名前の店が。チェーン店のようですね。もう買いませんでしたが・・
それにしてもたくさんの人が買っていました。


タグ:
2015-06-18 コメント(0)

《中山》冷蔵庫が! (2015.6.)


端午節
陰暦5月5日、端午節です。

新しいマンションからちまきをプレゼントするというのでとりに行ってきました。中身は1.67kg、食べきれるはずもなく・・



冷蔵庫が壊れた!
冷蔵庫は去年10月の入居当時から少し違和感があったのですが。

突然水でびしょびしょになって何かおかしいと思ったら冷蔵室の奥の壁になぜか大きな氷の塊が張り付いていてそれが融けて水になっていたのです。冷凍室はトレイを引き出すことができないほど氷がへばりついて周りは分厚い霜みたいなのに覆われていました。難儀やなあ、と思いながら氷を処理。
やれやれと思ったら数日後、冷蔵庫の中がなんか暖かいような・・・コンプレッサーの動く音が聞こえない・・壊れた?
入居当時もおかしかったのですが温度調節のノブをいじくったらなおったので今回も挑戦、全くダメ。そのうちブレーカーの切れるようなカチッという音が聞こえました。

もうこりゃアカンと大家さんにショートメール、大家さんは現在中山にいないということで私が修理してくれないか、費用は部屋代で相殺して欲しいとのこと。
地図アプリで大家に言われた超荣電器という店を探します。地図アプリで写真を見たらなんか雰囲気が・・大家さんが冷蔵庫を買った店かと思っていたのですがどうやら違うようです。



修理屋さんへ

地図アプリの超荣電器の写真
大家さんは104で電話番号を探して電話してきてもらえ、と言ったのですが、言葉のこともあってとりあえず出かけます。すぐにわかりました。店の雰囲気からすると「なんでも修理屋さん」という感じ。こういう店があるんですね。ちょっと勉強しました。
彼らの言うのは線類の修理はできます、とのこと。たぶん特別な部品の交換が必要な修理はできないと言うことなのでしょうか。「お宅に伺って修理できるかどうか判断できますよ。」と言うこと、出張費として30元かかるとのこと。とにかく見てもらって判断してもらうことにしました。

マンションに帰ってしばらくすると二人でやって来ました。いろいろ見て難しそうな顔をしています。
「壊れる前に氷ができませんでしたか?」
お!壊れる前の様子を身振り手振りを含めて言葉のできる限り説明。
彼はいろいろ様子を聞いて無理だと判断。修理はできません、と。まあ、しょうがないですね。実は私も症状から専用部品の交換が必要では・・と思っていたので納得しました。30元を払います。

現在、大家さんにショートメールして待機中。ほんとに賃貸は面倒ですね。あと少しの辛抱。早く内装工事を終えたいですね。

そしてT社
そしてこの冷蔵庫、アホ炊飯器と同じ、またまたT社製。横にあるP社の電子レンジと洗濯機、新しく買った炊飯器は非常に調子いいのに・・・
振り返ってみれば1996年に初めて香港にやってきて働き始めたころ、借りていたマンションで初めて故障したのが同じT社製のテレビ。会社で香港人に言うと「どうして日本製が?」と不思議そうな顔で聞き返されたことを思い出しました。
T社製、トラウマになりそうです。

 

タグ:
2015-06-20 コメント(0)

四原色

このところ内装工事のコストダウンで東奔西走していて更新をさぼっております。おかげでほぼめどがついて起工も間近となりました。で、少し息抜きを。

四原色
色も光も三原色と思っていたら最近、四原色と言うのを知りました。
人間は赤青緑の光の三原色の世界を見るのですがこれは三原色に反応する細胞(錐体)があるためとのことで、多くの哺乳動物は識別する細胞が2種類しかなく2原色の世界を見ているとのこと。

ただ中には4種類の錐体を持ち4原色の世界を見ている人もいるというのです。
赤青緑の三原色に加えてとあと一つ、紫外線を知覚できるとのことです。蛍光灯は蛍光塗料で紫外線を可視光線に変換していますが紫外線を知覚できるとなるとどういう風に見えるのでしょうか・・

この4色型色覚はX染色体上に発生し、女性にのみ発現すると考えられ研究によると全女性の2~3%が4色型色覚を持っていると言われるますが、実態はまだ解明されていないとのこと。

爬虫類や鳥類は四色型色覚を持つと考えられていてほ乳類も当初は4つの錐体を持っていたとのことですが、さてどうなのでしょうか。

この四原色についての研究はどの程度進んでいるのかわかりませんがすごく興味深い話しです。


四原色を知覚できる画家
サンディエゴに住む画家のConcetta Anticoさん。自らのスタジオでアートクラスを主催しているのきっかけで最近彼女が四つの錐体を持つことが判明したとのことです。たくさんの絵がWEB上に公開されているのでっその不思議な色遣いを見ることができます。実際には一体どう見えているのでしょうかね。

四原色を視ることのできる女性画家

 

タグ:
2015-06-25 コメント(0)

漢中・燕燕の高校進学試験

中国全域なのか漢中だけなのかは知りませんが高校(中国では高級中学、略して高中といいます)の進学は各中学校で一斉テストが行われてその試験結果によって高校が振り分けられるようです。
燕燕はまず間違いなく彼女の希望の漢中中学に入学できるものと思っているのですがこの試験が現在通っている中学校で7月1日に行われるとのこと。先日、学校で父兄会(家长会)があって知人Aが出かけていきました。
学校からは受験生のために食事はこういうものにすると頭の働きが良くなるからみたいなことまで注意されるようです。なかなか皆さん真剣です。

燕燕は今日明日と少しのんびりして試験に備えているようですね。微信の文面からはだいぶ落ち着いてきているみたい。ちょっと前までは勉強勉強とがちがちになっていたのですが。
ともあれこちらも試験が終わるまでは気持ちが落ち着かないですね。早く終われ・・・
ところでこの漢中中学、現在の場所が手狭になったので場所を移転して新築していたのですが先日建設が終わって新しくなりました。新しいキャンパスは15ヘクタール(旧キャンパスは4ヘクタール)で総建築面積8.5万m2、投資額4億元あまりとのこと。
新しい漢中中学キャンパス

中国は7月半ばから8月末まで夏休みで9月から新学年になりますので燕燕が入学できれば新建設の真新しいキャンパスで学ぶことになります。
彼女たちの新しいマンションへも今月引っ越しますので新しい自宅と新しい学舎という新鮮さ。でも新しい学校は三食付きの全寮制なので新マンションに住むのは週末と長期休暇の時だけ。
燕燕は先生から学費がかなり高くなると言われたとのことで私も少しぴりっとしております。
あと新しい学校の寮の冷暖房はどうなっているかが少し気になります。中学では暖房がないので電気暖房器を買いましたので・・
いずれにしてもこの次漢中を訪れた時、かなうならば見学したいものだとは思っています。
タグ:
2015-06-27 コメント(2)

2015年05月 ◄ 2015年06月 ► 2015年07月

2015_06


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved