SSブログ
2016年08月 ◄ 2016年09月 (13件) ► 2016年10月

《奈良帰省日記2016》(2016.9.3)

きのう中国中山市から奈良に帰ってきました。
いつものようにpeach香港・関空便ですが時刻が違います。15時50分なので香港に一泊せずに中山から直接間に合うはず。ただ到着時刻が関空20時30分。1時間ほど遅れたとすると21時30分、22時すぎの列車に乗って大阪天王寺へ、ここで大和路線に乗り換え。たぶん23時頃、大丈夫ですね。と言うシミュレーションを頭でやっています。

お荷物
今回、預ける荷物が0でハンドキャリーは10kgまでという条件。このためにウォルマートで一番安いデジタル体重計を65元で買いまして10kgの調整をしましたが、なかなか10kgまでと言うのは難しい。まず新しく買った鞄が2.5kg、ノートPC1セットが3kg、さらにカメラ1.5kg。すでに7kgを消費。必要と思われるものや晩秋までの着替えやを入れると・・・お見事、12.5kg。すでに思い切り切りつめているのですが・・さてどうしよう。山歩き用のリュックサックはあきらめて日本用に日本で買うことにして・・これとこれは・・こういう考え方で・・
等々いろいろ試行錯誤して11kgとなりました。
日本ではすべての荷物を計量されて100gでも超えていると拒否されます(以前手痛い目に遭いました・・・)が香港ではそんなにうるさくないような情報を仕入れていますので・・・
写真のサブの鞄に9.5kg以上分の荷物を入れてとにかくがんばってみようと・・・

出発
と言うことで中山から8時半の深圳行きバスに乗って出かけました。香港に着くと余裕を見過ぎてかなり早すぎました。少しのんびりして元朗から空港へ行くバス、E34。空港リムジンバスではなくふつうの路線バスですね。13HKDちょっとのところ、65歳以上割引で2HKD。
12時過ぎに香港空港に着きました。ちょっと早すぎましたね。まだチェックインが始まっていませんので暇つぶしに久しぶりの空港をあちこち歩き回ってからチェックイン。
やっぱり・・ハンドキャリーの荷物を載せてくださいと言われました。メインの鞄だけ載せます。計量すると9.3kg。受付の小姐も顔がにっこり。雰囲気からしてオーバーする人が多いような感じ・・・
サブのバッグを持っているのもわかっているようなのですが何も言われませんでした。ラッキー?



今回チェックインは第1ターミナル。こちらの方が便利。
203ゲートへ行きます。
着きましたが・・まだ飛行機はありません。
出発時刻近くになってやっと入ってきた飛行機はまだ乗客が乗っていました。大阪から着いたばかりのようです。

結局1時間遅れで出発。”最悪シナリオ”どおりとなりました。
飛行機が関空に着いたのは現地時間で22時前。ちょっとやばい。

さらに第一ターミナルへのシャトルバスの前には長ーい行列。国内便到着と重なった?
関空から22時28分だかの快速に乗って大阪・天王寺へ。天王寺から23時26分の奈良行き快速に乗れました。やれやれ。郡山に着いたのは23時57分。家に着くともちろん日付が変わっていました。

《奈良帰省日記2016》3枚のバースデイカード(2016.9.5.)

4人の誕生日
陝西省・漢中の3人、それに私の誕生日、どういう巡り合わせか、4人の誕生日がこの1ヶ月間に集中しています。
知人Aの誕生日は唯一農暦(旧暦)で祝いますので毎年日が変わります。
ことしはまず私の誕生日があってその1週間後に知人Aの誕生日、さらに10日後に燕燕の誕生日、そしてその2週間後に星星の誕生日がやってきます。

三人分の紅包は知人Aに前もってあずけてあるのですが、今回は漢中の三人に日本からバースデイカードを送ることにしてカードを買いに行きました。最近はSNSとかネットがあるのでグリーティングカードなんか売っているのだろうか・・と思いきや結構ありました。

漢中組3人は星星だけ男。彼はのりものが好きなのでそんなデザインのものを探しましたが見あたらず興味を持ってもらえそうなオルゴールのカードを選びました。
女性陣のはそれらしくかわいいものを。

郡山城天守台
私のふるさとの郡山は豊臣秀長ゆかりの城下町。その天守台の発掘調査と整備、最後に奈良盆地の展望台が作られる予定でここ数年整備が進んでいて来年の3月末に完成予定。秀長時代の天守閣があったのかどうか不明だったのですが今回の調査で金箔瓦も発掘されて天守閣の存在が立証された模様。
市のホームページに記録動画が掲載されているので知識はあったのでどこまでできているか興味を持って見に行きました。まだ立ち入り禁止でしたがよく進んでいるようです。
以前は草ぼうぼうの石垣でしたがきれいに掃除されて石垣の全体像を見ることができるようになっていました。



《奈良帰省日記2016》市役所、年金機構へ + 東アジア文化都市2016 奈良市(2016.9.6)

市役所へ
帰ったらまずは市役所へ。前回中山に発つときに転出届を出したので今回の滞在の健康保険を手に入れるため。
市民課で転入手続き後、指示に従って健康保険税と介護保険の手続き。健康保険では転出時の過払いの還付請求。その後、年金の住所変更・・・
年金の方では今回10月末までしかいないのでできたら何も変更なしですませたいと申し出。年金事務所と連絡を取って対応を相談してくれました。一番の問題は誕生日の月に生存確認のため書類を出さなければならないこと。9月はこれに当たります。年金機構に住所変更すれば問題はないのですが何も変更しないとなると今まで通り広州日本領事館へ行って中国の在留証明が必要・・・これは不可能。
あと一押し、市役所の所員の方には年金機構の人とさらにがんばってもらいます。
年金事務所が本部と連絡を取って話し合ってくれました。結論は・・
直接年金事務所にパスポートを持って現況報告書とともに提出してくださいとのこと。それなら楽です。
何となく初めてのケースのようなのでこれが前例になってくれるとありがたい。市役所側もこのケースを記録に残しておきます、と言ってました。

年金事務所へ

奈良年金事務所
というわけで翌日、バースデイカードを投函し、還付金を受けとってから年金事務所へ出かけました。近鉄奈良駅の一つ手前の駅。
窓口ではすでに連絡済みということを告げます。PCで記録を調べてくれました。手続き方法などが記されているようです。手際よくて気持ちいいですね。以前とは雲泥の差。

彼女がパスポートのコピーをとりに行っている間に現況報告を書けば手続き終了です。待ち時間が長かった割に手続きは簡単でした。

こちらも何とな初ケースのよう。毎年この方法でいくかな。


東アジア文化都市2016 奈良市
「東アジア文化都市」は、日本・中国・韓国の3か国で、文化による発展をめざす都市を各国1都市選定し、各都市が行うさまざまな文化プログラムを通して、交流を深める国家プロジェクトです。
現代の芸術文化や伝統文化、多彩な生活文化などを通して、東アジア域内の相互理解・連帯感を高めるとともに、東アジアの多様な文化の国際発信力の強化をめざします。

奈良市では、「古都奈良から多様性のアジアへ」をテーマに、アジア各国の人々とこの事業を通じて広く深くつながり、それぞれの文化を尊重しながら、伝統と創造を響かせ、アジアの平和構築をめざします。


ということのようです。 → 東アジア文化都市2016奈良市

で、年金事務所での手続きを終えた後、奈良大仏殿まで歩いてみました。



池に浮かんでいるのは今回のイベントです。中国の芸術家が作った船。当時の航海船を再現したとかです。



鹿せんべいに集まってきた鹿。いかめつい風貌に仕上げた欧米系風の観光客、子供みたいにとてもはしゃいで楽しそうでした。何となく鹿煎餅屋はよく儲かっているなという感じ。
10月の鹿の角切りを控えて雄鹿は角を蓄えています。






冬は観光客のほとんどが外国語でしたが季節の問題なのでしょうかね、日本人も多く来ていました。

《奈良帰省日記2016》 新しいリュックサックを買いました(2016.9.8)

台風一過、今朝は肌寒くて6時過ぎの起床時は長ズボンでないと寒いくらい。まあ、ストレッチを終える頃には気温が上がってきましたが。
とにかく日差しは強いですね。太陽に照らされるとすぐ暑くなります。でも風は涼しい。


片づけています
さて、現在、奈良・郡山の家の私の部屋を模様替えしようと頭をひねっているところです。ごく大まかには前回帰省したときにホームセンターなどを巡って構想しましたのでそれを基本として考えています。
今日から実際に部屋を片づけ始めました。


新しいリュック
さて先日奈良へ行った帰りに郡山のイオンへ行き、ついでにニトリに寄って模様替えの構想を練ったあと、同じ場所にあるスーパースポーツゼビオ(XEBIO)に寄りリュックサックを探しました。
イオンでも見たのですが、目標の3000円程度に押さえたいという希望むなしく・・普通に6000円程度。この値段ならスポーツ専門店で買おうとゼビオにやってきたわけです。

3700円と安いリュックがありました。でも何となく違う。ストックも固定できないし・・・
通りすがった係員に聞くと、まあここのコーナーは学生さんなんかが使うもので、山登りなどの用途はこちらです、と隣のコーナーを案内してくれました。
さすがにいい値段。安いのは4400円ほどでありましたが、ストックが装備できないし、中身の「部屋数」が1部屋だけ。簡単に出し入れする「部屋」も一つほしい、と言うわけで6400円のものになってしまいました。希望額の倍ですがしょうがないですね。

中身の容量は20リットルの小さなものです。まあ、趣味での娯楽山歩きならこんなものでいいでしょう。
前回ストックを買いましたが、ストックの取り付け方も聞いてきたので装備してみました。前にネットの動画で教わった方法とは違います。
動画ではT型のストックでしたが最近はI型のダブルが流行っているようなのでそれにあわせた方法となっているようです。

背の2条のひだひだはアクセサリーを引っかけるものだとのこと。あまり引っかけても見た目よろしくないですけど・・・

色は偶然にも新しく買った旅行鞄と同じ濃い紫。偶然という寄り私の趣味でしょうかね。


軍手(滑り止めがついています)、バンドエイド、濡れティッシュ(ウェットティッシュ)などを買いそろえ準備万端です。軍手と濡れティッシュはDaiso。あ、あとティッシュと傘かな。

濡れティッシュは中国のとは違い、おしぼり感覚の形。


《奈良帰省日記2016》 まだまだ続く部屋の整理 (1) (2016.9.14)

さて部屋の模様替えのために始めた部屋の整理ですが・・・
何せ私が20年前にこの部屋を離れて20年間、掃除らしいことはやってないと思うし・・おまけに倉庫代わり的な感じもあって不要になった物を押し入れとかに詰め込まれています。
で、これを機会にすべて外に出して要不要に分けて整理をします。と言ってもほとんど捨てることになるのですが・・

出ますねえ・・この狭い部屋にどうしてこんなにはいるのかと思うほど。私のメインルームは6畳和室。とりあえず不要な物を隣の4畳半にどんどん積んでいってメインルームを身軽にして配置換え。20年のゴミにしてはそんなに多いこともなく。でもぞうきんはどんどん真っ黒に。



アルバムとか旅行ファイル、楽譜、趣味のサークルの資料や写真が出てくるとすこしずつ手が遅くなって・・・もう年ですのでぼちぼちやりまっさ。
当方古い人間ですので何でも捨てるのはもったいなく、なんか有意義な使い方はできないかと考え込んでしまいます。

文庫本も200冊ほど、ほとんどはSF。小説のたぐいはすべて処分。アシモフの科学エッセイだけキープ。

NET OFFで引き取ってもらいないかと思い、調べますと・・・バーコードのないものはだめですとのこと。20-30年前のもの、あるはずもなく・・仕方ありません、ゴミですね。長い時間かけて調べたのですががっかり。

専門書も非常に多量あるのですが何せ、電子工学系のものばかり、技術が違いますから売れることはないでしょうから、これもゴミですね。高価な本もたくさんあるの結構もとでがかかっているような・・・考えないでゴミに・・

テレビはリサイクル法でお金が必要。前回友人の電気屋に聞くと3000-4000円と言うことでした。ブラウン管、アナログの25型。

そして古いステレオ機器。さて、今でも使えるようなら残しておきたいと思っているので簡単にチェック。さすが20年以上放っておくとやっぱりボリウムを回すとガリオーム、がりがりと音がして歪みも問題外なほど。修理できるかなあ。とりあえず残しておきましょうかね。と言うことでレコードプレーヤーとアンプとスピーカーと言うもっともシンプルなセットで。
CDプレーヤーも残します。これは私が電子設計を担当したのですが結構いいできで音質的にも優れていたので・・ここにあるのはさらに部品にいい物を使ったり、回路を追加したりして聞き比べて音をよくしたもので、私の特別仕様のもの。オリジナルはアメリカ向けで120V電源だったのですがこれも100V仕様に変更して・・
使ってみると大丈夫、健在です。CDにちゃんとアクセスできます。よしよし。リモコンも出てきました。

テレビ台にコンパクトにまとめてみました。
カセットデッキもいるかなあ・・・懐かしのテープもあるはずなので・・・考えどころ。
レコードプレーヤーもちょっと修理が必要なようです。まあ ぼちぼちやっていきましょうかね。考えてみると40年以上前のプレーヤー。たしか5万5000円で買ったやつ。

今日は天気が悪いですが明日は中秋の名月、お月さん、見えるかな。

《奈良帰省日記2016》 まだまだ続く部屋の整理 (2) ごみ処理 + 家具の発注

市の清掃センター
市役所に行ったとき、ゴミのことで相談したいのですが・・と聞くと、「あ、それなら・・」と清掃センターの電話番号と住所を書いたメモをくれました。手書きです。よく聞かれるのでしょうね。「ここに連絡してください」と。なるほど。

で帰ってから思い立ち、ゴミの分別方法をネットで調べてみました。市のホームページに「ゴミの分別辞典」として詳しくありました。品物の名前をアイウエオ順に検索すると分別方法など書いていました。アイテムは非常に多い。

CDとかビデオテープは「少量なら燃えるゴミ、多量の場合は直接持ち込み」、とありました。とすると何でも持ち込みできるのでは?と思いましてQ&Aコーナーのメールで質問、すぐに返信がありまして「書かれているものはすべて持ち込み可能です。分別はしておいてください。」とのこと。
持ち込みの手数料は100kgまで無料、それ以上は10kgにつき133円。
あとは分別して車を準備するだけか。

それにしてもこの点、中国はいいですね。マンション内で片づきます。大型ゴミにしても家電製品とか取りに来てくれてお金までくれます、廃品回収業。たいした金額ではないですが、洗濯機とかPCとか何度かお世話になりました。

あと古着がたくさんあったので処分しようと一応ポケットをまさぐっていると・・・昔の500円札(玉ではありません)とか全部で820円出てきました。なんか得した感じ。
押し入れにある引き出しからは旧千円札で3000円出てきましたのでちょっとリッチになりました。
古銭として売れるのかな、と調べてみると希少価値がないので取引してくれないとか。まあ銀行で新札と替えときましょうかね。
あとハンカチ3枚。

自分自身、若い頃とあまり体型は変わっていないと思っていたのですが数少ないスーツを着てみると・・・
だめでした。少し太っています。かなりきついです。



机とベッドを手配
そしてベッドと机も手配しました。前回の帰省の時からあちこちのホームセンターで見学していたのですが結局ニトリ奈良南店で注文しました。
23日以降ならデリバリ、組み立てできます。ということで23日にして手配完了。これにあわせて模様替えを完成させるかな。

私には携帯がないので何かあった時のための連絡用にLINEの通信を希望したのですがだめでした。まあ、中国と同じようなわけにはいかないですね。

《奈良帰省日記2016》ちょっと散歩 - 大和民俗公園の花(2016.9..16)

中山の大家さんから
中山のマンションを買うにあたって1年だけ中山の賃貸に住んでいたのですが、先日なぜかこの大家さんから「中秋節快楽」の微信(WeChat)が入りました。大家さんから初めての微信というか、この大家さん、ボスタイプのような貫禄のあるおばさんでSMSみたいなのは苦手かな、と思っていたので意外な感じ。
「今、日本」と言うと「いつ中山に帰りますか?私はあなたに食事をごちそうしたいと思っている。」との返事。表面上いかつい雰囲気を出している人なのでこれまた意外な感じ。ちょっとどういう事か、気になります。


息抜きに大和民俗公園へ
連日のゴミとの格闘ですが息抜きに大和民俗公園を散歩しました。
家から徒歩30分あまり。公園内に入って散歩して戻ると1万歩コース。

日暮れ近いスナップ。

サルスベリのピンクの花


アゲハ蝶も残りの夏でしょうか










帰り道の佐保川、アオサギが


《奈良帰省日記2016》京都伏見稲荷へ(2016.9.19)

いつもの京都府の網友家族につれられて京都伏見稲荷へ行きました。
伏見稲荷に行こうと言われてたしか初詣の人が一番多いところだったかな・・ぐらいが頭をよぎりました。
でもまだ行ったことがありませんので楽しみ。

着くと平安神宮なんかと比べるとかなり小振りな感じがします。ここがそんなに・・・
全国3万社を超える稲荷神社の総本宮でした。楼門は豊臣秀吉の寄進とか。
そんなに広くなさそうなこのあたり、全国一という初詣スポットならものすごいラッシュなのでしょうね。

それにしても正月でもないのにものすごい人です。
いきなり「外国人に人気の観光スポット・・・三年連続第一位・・・」ののぼり。
わお。
どういう口コミなんでしょうかね。確かに外国人だらけ。着物を着ている外国人もいます。いつものように中国語、韓国語、そして英語だらけ。わけのわからん言葉も飛び交います。
JRの小さな駅がすぐそばに。列車が着くたび、どっと観光客が出てきます。ちょっとまいりました。

テキ屋が参道に並びます。門前町というか神社の前の通りも上品な雰囲気で観光店が並んでいます。結構楽しい。
そして圧巻は神社らしく鳥居が並ぶ道。全部回れば2時間ほどかかるとのこと。この日はパスですね。


京都一周トレイル
こんなものを見つけました。京都一周トレイル。京都市街を取り囲む山々を中心に80キロのコースと、京北エリアに全長約45キロのコースがあるとのこと。どうやら伏見稲荷が一つの出発点になるようです。
なんか目標を見つけた感じ。
少しずつ歩いてみましょうかね。



ネットで調べると・・・
京都一種トレイル













ここちゃん、大きくなりました。5歳半。なんか気になる視線です。


《奈良帰省日記2016》 ゴミの持ち込み 市清掃センターとリサイクル業者へ(2016.9.21)

ところで・・持ち込みゴミは100kgまで無料というので計量してみると
書籍だけでなんと70kgもありました。ステレオとか粗大ゴミなど全部含めると何百kgになることやら。とするとかなりの料金が発生するかも・・

で、書籍、服、段ボールなど市の分別で「資源ゴミ」というカテゴリのものは資源ゴミをを扱う業者に持ち込むことにしました。するとポイントがついて粗品をくれるらしい。 → RECYCLE AID
この2カ所で処理をすると無料でいけそうです。


ゴミの持ち込み
で、台風明けにゴミの持ち込み。リサイクルエイドへは書籍、服、段ボール、金属片、昔のステレオ機器や自作のステレオセットなどを持ち込みました。合計120kg。清掃センターだとこれですでに料金が発生。

残りのゴミは市清掃センターへ。
入り口で私たちが乗ったまま車ごと重量を測定、ゴミ捨てをした後、再び車の重量を量りゴミの重量を確認します。なるほど、そういうシステムですね。
重量のあったカーペット類は引き取り手が見つかったので残りはそんなに重量もなく難なく通過、無料です。

たぶん今回処理したゴミは合計200kgたらず、と言ったところかな。アップライトピアノ1台分の重さ。何にしてもこれですっきりしました。今日は精神的にも疲れたので家の掃除は明日にしましょう。あさってはベッドとシステム机が搬入されます。そしてその後、リサイクル法に基づいてブラウン管テレビの処分。まあ、友人の電気屋さんに取りに来てもらうだけですが。費用は3800円とか言ってました。
そして考えどころなのがスマートテレビ。いろいろ調べているのですがなかなか思っている仕様ではなさそうな・・・

《奈良帰省日記2016》買ったベッドとシステム机の搬入、組み立て(2016.9.23)

さて先日買ったベッドと机が配達、そして組み立てられました。
前日ニトリから明日の14時半から16時半の間に伺います、と電話があり、今日15時半にやってきました。
半時間ほどで組み立てが終わりました。

ただ安物のいすを買ったので座り心地が全くよくない。疲れそう。いいものに変更しようかな。
でもこれで長期の滞在も楽になりました。精神的にはかなりほっとしました。
掃除の時にファンヒーターも出てきたので冬も大丈夫かな。




システム机


ベッド




隅っこに寄せたおかげでこたつの時よりかなり部屋が大きくなったような気がします。
あいた部分にこたつが入ります。
ただスピーカーをおくスペースがないのでどうしようか考え中。



あとはandroid搭載テレビを壁掛けにできれば最高ですね。40型ぐらいが限度かな・・・
今後の課題です。

《奈良帰省日記2016》スマートテレビ・Android テレビ


ニトリ奈良
システム机とベッド、それに椅子が配達されてから部屋は一新しましたが椅子の座り心地がよくない・・・
まあ、家に帰ったときだけと言うことで安物を買ったのでそれが悪かったのか・・・
ということで少し高価なものに変更してもらいました。持って帰って組み立て。まあまあですね。中山で使っているようなものにしたいですが日本では価格も高いしちょっと贅沢ですね。
新しいカーテンも買い気分一新。ただこの家を買って25年、ふすまも壁も古くなっていまして、新しい家具と釣り合いがとれません。いろいろ考えることができてしまいました。リフォームすればいいのですが今の状況ではもったいない。


ということであと、とりあえずテレビをどうするか、いろいろ調べてみました。
まずはネットを使ってスマートテレビ、Android搭載テレビ、Androidテレビなどをキーワードに調べてみました。
スマートホンのネーミングからスマートテレビを思っていたのですがなんかちょっと違うような・・・OSが搭載されていなくてもスマートテレビと呼んでいるような気が・・・
携帯で言うならガラケーもスマートホンに分類されているような感じに思えます。スマートテレビという定義が確立されていないだけかもしれませんが。SONYのテレビはAndroidが搭載されているものが多いようですね。でも仕様を見るとなんか違うような・・・

というわけで街に出て実地見聞です。
まず一つの電気屋さんへ。ジョーシン。
店員にAndroidが搭載されたテレビはありますかと聞くと、ありました。で、使い方を教えてもらい・・アプリはインストールできますか、動画データを保存したハードディスクを再生できますか・・などを質問したところ鼻であしらわれたような感じを受けました。こちらは短パン姿、変な老人に見えるでしょうね。おそらく何もわかってないくせに・・と言うようなことでしょうか。あまりいい気分はしません。

で、日も店も変えてと。やっぱりあまりいい反応はありません。で、中国でこういう使い方をしているのだけど・・・と言うと明らかに態度が変わりました。目が真剣になりました。
わかったのは外付けハードディスクはただ単に録画用のもので機種ごとにフォーマットが違うようで互換性はほとんどないらしい。説明書を読むと外付けハードディスクを使うには登録が必要で登録して接続するとそれまでのハードディスクの内容はリセットされる、と書いていました。私が思っているような使い方は全くできないことが判明。

ではAndroid搭載のSONYの機種はどういう使い方をするかというと・・ただメニューが出てくるのでそれに従って使うだけとのことでアプリをインストールしたりPCなどでセーブしたハードディスクのデータを使うことはできないと・・
早い話、カスタマイズ性jはほとんどないようだ、と言うことのようです。

と言うわけで中国で使っているような使い方は日本ではできないようだ、と言うことがわかりました。
で、本来思っていた方法は無理、普通に安いテレビを買ってそのHDMI端子を利用してノートPCにでも接続しますかね。

本来スマホもスマートテレビ(Android搭載テレビ)もOSを搭載したPCです。私にはスマホは電話中心としたPCであり、スマートテレビは映像を中心としたPCという印象なので・・・

PCのOSにはWindows、Macの他に無料のLINUXというOSがあってLINUXをスマホ用にしたのがAndroid。そのPCとしての機能を利用したいのですが、日本では当分無理?

《奈良帰省日記2016》ネットのアクセスが急激に遅くなって・・・(2016.9.27)

おとといあたりからネットアクセスが遅くなってきて昨日はアクセスエラーが出るほど遅くなってしまいました。
プロバイダーのKCNの問題かなとまず考えましたがタブレットでダウンロードするととても早いのでどうやら私のノートPCに原因がありそうです。

と言うことで対策をネットで検索してみました。知ったかぶり記事の多い中、いいサイトが見つかりまして考えられる対策の列挙してある中のスキャンディスクをする、というのにひかれてやってみました。
スキャンディスクではなくチェックディスクにオプション/Fをつけて問題があれば自動的に修復するようにしてチェック。再起動・・・・・立ち上がってメールチェック・・・・ お、お、なんか早くなっているような・・
ブラウザを立ち上げるとすぐにアクセスページが開きました。いったんは悲観的になったのですが一発復活、ほっとしました。めでたしめでたし。

《奈良帰省日記2016》(2016.9.)

秋雨前線でなかなか天気がよくなりません。今日も時々雨が降っています。秋晴れになるのは10月からでしょうか・・

さて部屋の模様替えも詰めが残ってはいるものの一段落、息抜きに裏山というかいつもの矢田丘陵を散歩しました。久しぶりなので足慣らしです。

いつもの小道を東へ歩いて矢田寺へ。途中田んぼで働いている全身防護服の小さい人。
でも動きません。おかしいなと思って望遠で撮影してみました。人のようなのですが微動だにしません。たぶん、かかしでしょうね・・
それにしてもよくできています。効果はどうなんでしょう。



1時間ほどで矢田山中腹にある矢田寺に着きました。

千体仏地蔵堂ではお彼岸の読経でしょうか。
ここには私の父と先祖の地蔵さんもあります。
線香とろうそくをたむけました。

矢田寺から矢田山四国を通って山頂に向かいます。連日の雨のせいか、木にはたくさんの種類のきのこが生えていました。

矢田山から松尾山へ縦走です。縦走といっても尾根づたいに歩くだけですが。

松尾山頂の三角点にはこんな名札がありました。ネットで調べると和歌山の中学校のようですね。

松尾山から急峻な道を下ると厄よけの松尾寺

そして下山。
麓からはバスで帰宅です。相変わらず中山の20倍のバス運賃。

そんなに多くないと思っていたのですが2万歩を超えていました。



旬ですね。彼岸花




吸蜜しているのがよく見えます。






展望台からは奈良・若草山と大仏殿。奈良では建築に高さ制限があるのでビルは低いです。


我が町、郡山市街です


飛鳥方面です。大和三山が見えます。


厄除けの寺、松尾寺の境内で・・・



2016年08月 ◄ 2016年09月 ► 2016年10月

2016_09


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved