SSブログ
2017年06月 ◄ 2017年07月 (5件) ► 2017年08月

週末の雨によせて

7月1日土曜日は香港返還20周年。習近平主席が香港に出席していましたね。テレビニュースで見ました。香港の駐留軍を見たのは20年ぶりですね。1997年の雨の返還日に「解放軍暴雨中進駐」の見出しで写真が香港の新聞(1997年の蘋果日報)に載って以来でした。1997年の7月1日も雨、20周年も雨。まあ、季節的に雨の多い時ではありますが。


さて、せっかく能見度(視程)がよくなったというのに雨の日が続きます。金曜日は晴れ上がっていたのに・・・週末からうっとうしい天気。外出が面倒。で、最近は家庭インフラを整備しています。

扇風機
まずは古くなってきてプラスチックの色も褪せてきてけっこう見た目がよくない深圳時代の扇風機。
空調を入れるのもいいのですが最近は景気よくあちこちの空調を入れまくるので安いとはいえ少し電気代が気になってきました。それに扇風機のほうが便利な場合も多いのです。ただ最近は洗濯室でシーツやタオルケットなど、1週間1度の大物洗濯物を乾かすのにすごく乾きが早くなるので扇風機を使います。

ただ洗濯室、リビング、書斎とあちこち移動させるのがけっこうストレスなので今のは外観も汚くなってきているので洗濯室を中心に使い、もう一つ買うか・・と言う決心をしたのです。年をとるとストレスのない方がよろしい。



条件としては持ち運びが便利で場所をとらないこと、リモコンがあることでしょうかね。町で見るとけっこうお値段がはります。ふとタワー風の扇風機はどうかと言うことでネットで調べて再び電気屋さんへ。
でもまあ、こういう大きなものは持ち帰りたくないのでお店で雰囲気を確認してから帰ってネットショッピング。最近はこうですね。大きな物、重いもの、探すのに苦労するものなど、ネットショッピングはとっても便利。ただネットでは手にとって確認できないのでスーパーでネットショッピングができるようにしてくれればすごく楽なのですがね。ネット時代のスーパーとして変身できないものですかね、イオンさん。

そしてネットで買いました。これ。

上部に持ち運び用の取っ手がついています。もちろんリモコンもあります。
羽の扇風機のように大きくないのですが風がスリット的にやってきます。細長い開口部から風が来るので風の来る範囲が羽に比べて狭いです。

まあ空調と併用してもいいですし小さくて場所をとらないし見た目もいいので気に入ってます。
節電を期待して。

 

タグ:
2017-07-03 コメント(2)

ノートPCとデスクトップPC切り替え

もう一つの家庭インフラ。
今、家にあるPCは深圳で買ったデスクトップとノートPC。デスクトップはWIN XP、ノートはWIN10と時代が違うのですが時折XPが必要なときがあってXPを捨てきれずにいるのです。いまどきWindowsを買い換える気にもなれず今のPC財産でなるべく乗り切りたいと・・
ディスプレイとキーボード、マウスセットも2台あるとめんどくさいし・・・


HDMIとVGA変換アダプター
と言うことでいろいろ考えてみて一つのディスプレイを切り換えるものがあるのではないかとネットで調べるとありました。写真を撮って中山の電気街へ。写真を見せてこんなものはないかと尋ねると・・
「ある!」と頼もしい一言。18元でした。VGA線(7元)も2つ買って家に引き返します。XPとディスプレーはVGA端子ですがノートはHDMI端子、ICを内蔵した変換アダプターが必要ですが以前に買っていたのがあります。
ディスプレイだけの切り換えのものでしたが、配線をすませてやってみると・・・成功。スイッチ一つで切り替わります。ただ、ノートPCとディスプレイのマッチングがとりにくいのとキーボードとマウスが2セットあるのも面倒。

と言うわけでもう一度ネットで調べます。ありました。ディスプレイの切り替えと同時にUSB端子の切り換えもやってくれるのが。これだとディスプレイの切り替えと同時に無線マウス、ディスプレイセットの切り換えやプリンターなんかの切り換えもできます。
と言うわけでこちらはネットで購入。48元。

で、できあがりがこれです。ディスプレイだけの切り替えでは機械式の切り替えみたいですが、USBを接続するタイプではUSBから電源が供給されるので便利になっています。ノートPCとディスプレイのマッチングも自動でとれるようになりました。とっても便利です。



右側にノートPCをおいています。内蔵ディスプレイやキーボードなどは使いませんのでふたをしても動作が変わらないように設定してふたをしたまま使います。
ディスプレイの前には切り換えユニット。キーボード、マウスは机の下の引き出し部に。



スイッチでディスプレーとUSBを切り替えできます。上のVGA端子はディスプレイに接続、手前のUSB端子に挿入しているのはキーボード、マウスの無線セットUSB。これが同時に切り換えられるので一つの無線キーボード、マウスでコントロールできます。
あまった無線キーボード、マウスセットはリビングのテレビにでも使いましょうかね。

 

タグ:
2017-07-05 コメント(2)

近くに新しい市場ができました (2017.7.12)

マンションからほど近いところに新しい市場ができました。香港で言う街市ですね。
もうどれくらい前でしょうか、 新しい市場ができそうだと思っていたのですがすごくゆっくりペースで進んでいくので作る機はあるのかな・・と思っていたのですがやっとできました。建設に一年以上かかっていたと思います。
近くの道路脇に露天の市場があったのですがそれをまとめたような感じ。

早速出かけました。新しいだけにきれい。それに照明が明るくて気持ちいい。
まあ規模としては小さいですがtokidokiは来ることにしましょう。

それにしても・・肉屋さんといえばどこへ行っても豚肉ですね。私は豚肉を買うのはハンバーグだけ。カレーに豚肉を使っていた時期はありましたが牛肉の誘惑に勝てずすぐ牛肉に変えました。
まあ 肉と言えば牛肉だろうと思うのですがここも豚肉屋さんばっかり。やっと1つだけ牛肉屋さんを見つけました。やれやれですね。










数日前の様子です。準備中。




タグ:
2017-07-14 コメント(0)

フードプロセッサーでハンバーグ (2017.7.14)

フードプロセッサーを買いました。たいそうな名前が付いていますがミキサーを多機能にした、という感じですかね。

時々ハンバーグを作って食べていました。材料のミンチ肉は時々イオンに売っていたのですが最近全く売られなくなりました。で、いろいろ調べてみるとフードプロセッサーで肉をこまぎれにできるらしい。
中国ではと・・ネットショップで探すとたくさんありました。中国語では☆料理機(料理机)と言うようです。どれがいいのかわからないので人気のあるものから適当なものを選んで買ってみました。199元。初めてですので高いものは敬遠します。



動画で使い方がわからないかと検索するとありました。
→ 九阳JYL—D020多功能料理机


フードプロセッサーでハンバーグ
フードプロセッサーが届いたのでさっそくハンバーグを作ってみることにしました。
新しくできた市場とカルフールで材料集め。
カルフールへ行くと・・・どういう訳か滅多に売っていない牛肉のミンチがありました!とはいえ売れ残りなのか、2つまとめて特売していました(買一送一と言うやつ)。見るとなかなか良さそうなので冷凍庫用に買っておき、フードプロセッサーの試験には豚肉を使うことにしました。


一式です。けっこう細々したパーツがあります。
どうして片づけようかな・・・

豚肉を大まかに切って入れます。


細かくなりました。なんか量が少なくなったような・・・


タマネギも。
包丁だとここまでみじん切りにできません・・

すごいですね。
タマネギをみじん切りにしてもそんなに細かくできませんのでけっこう表面がざらざらしていますが今回はつるつるです。なかなか雰囲気はよろしい。

タマネギ、酒、酢は肉を軟らかしますが酒がないので今回は酢を少し加えています。ナツメグを少し多いめに。


ハンバーグのできあがりを待つ間にキャベツをスライス。

Youtubeを見るといいプロセッサーを使うときれいにスライスできるようなのですが今回は安物だからでしょうね、きれいな切り口とは縁が遠い仕上がりです。


お味も普段と変わらずでしょうか。ただ口当たりは優しい。きめが細かいからでしょうね。
今回は牛肉5、豚肉5ぐらいの割合。一度牛肉だけで作ったことがありますが「ん?」と言う味でした。豚ばかりだとそれなりにハンバーグらしい味がしていましたので、豚の割合が多い方がいいのかもしれません。
まあ、これでハンバーグをメニューのローテーションに入れることができます。簡単メニューなのでローテーションに入れることができるのは貴重です。あと魚もローテーションに入れたいのですが・・
これから大根ジュースとか果汁とか作ることができますのでちょっと楽しみです。
タグ:
2017-07-16 コメント(2)

2017-07-24  カテゴリ: マカオ

マカオ今昔 20年

マカオ今昔 20年 (1998-2017)

丸9年住んだ深圳から中山に引っ越してきて香港に行く代わりにマカオに行くようになりました。
そもそもマカオは香港で働き始めて初めての会社を離職して再就職する前に遊びに(カジノではありません)行ったのが初めてでした。1998年のことです。思えば19年前。その後はたまに訪れる程度で中山に来るまではご無沙汰でした。
そのうち1997年7月の香港に続いて1999年12月には中国に返還、そして2005年にはマカオは世界遺産に登録されました。


初めてのマカオ旅行(1998年)は香港から船でマカオへ、イミグレ近くにたむろしていたペディキャブ(屋根付きの人力三輪車)の運ちゃんに誘われるままこれを利用して観光。確か200元ぐらいだったかな・・・
この頃はまだデジカメがなかったのでフィルム写真をスキャナーでとり色彩補正をしました。

ペディキャブの運ちゃん。フィルム写真から。



返還前1998年の妈阁庙(媽閣廟)です。(フィルム写真)


1998年の天主堂前壁です。変換前で世界遺産にも登録前のためか、人は少ないですね。


そして世界遺産に登録されて久しい2017年です。
世界遺産効果でしょうか、今はいつ行っても人がいっぱい。土産物屋も充実。(タブレットのカメラで)


天主堂を背に2000年(やっとデジカメ。画素数150K)

そして2017年。ガンダム風のカジノホテルができてます。


1998年当時はこれが一番大きなカジノホテル





そしてこれは当時住んでいた香港のマンション。残ったフィルムで撮影したようです。

広さ680スケアフィート、約60平米。家賃がなんと日本円換算で20万円。
いま思うと香港はしばらく住むつもりならばローンを組んででも買うべきですね。住まなくなれば売るか賃貸に出せばいいわけで住んでいたときの家賃はただみたいなもんです。
家賃はマンションの価格のだいたい5%。低金利時代では賃貸は儲かります。

タグ:
2017-07-24 コメント(2)

2017年06月 ◄ 2017年07月 ► 2017年08月

2017_07


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved