SSブログ
2020年06月 ◄ 2020年07月 (8件) ► 2020年08月

星星の進学する中学校がやっと決定

久しぶりに漢中便りです。
中国の学期は9月から始まります。で小学6年生の星星は中学校へ進学します。中学校は初等中学校(初中、●中学)と高級中学校(高中、●高校)に別れています。
例年だと小学6年生の終わりに試験がありその成績で入学できる学校が決まりますがなんか今年からシステムの変更があったみたいでちょっとややこしくなってます。微信だけのやりとりでは理解できません・・

システムの変更のためか校舎も新しくなり学校名が変更になる所もあって全体的に刷新されている模様。そして肝心の学費も燕燕の時からかなり高額になっています。日本では教育の無償化が進んでいますが中国では高額化しています。難儀です。

朝早くから登録に並ぶ親御さん
星星には彼の頭と学費とのバランスをとって漢中実験中学にねらいをつけて登録に行きました。ママは朝5時から列に並びに行く羽目に。1377人が登録、このうち入学できるのが414人だけ。ちなみに414人8学級、1クラス50人ぐらいですね。
登録がすむと試験結果も参考にして学校が決定するとのこと。

で、先日やっと結果が出て星星の入学が決まりました。母親は・・ママ友で微信、Wechatのグループチャットがあるようでみんなから祝福されていた様子。


普通中学に入学するには学区内に家があることを証明するのに自宅の権利書(コピー)を提出しなければなりませんが星星が入学できた中学校はその必要がなさそう。
ただ入学したらすぐに試験がありその成績順にクラス分けされるようです。高校受験を考えると上位のクラスに入っておく方がよさそうなので夏休みは塾で勉強です。

まあ、とにかく今年一番のイベントが終わってほっとしました。ただ・・学費。燕燕の大学に近い金額!
無料化の進む日本がうらやましい。
タグ:
2020-07-03 コメント(0)

休日の獅頭山山頂のハンモック (2020.7.5)

それにしても獅頭山は人気がありますね。ここからの長江水庫の眺めがすばらしいからでしょう。休日の山頂はハンモックがいっぱい。広東薬科大学近くの入口付近が工事中の時は登山口が閉ざされて山頂に人がぐんと少なくなりましたが工事が一段落して入口が開放され活気が戻りました。
私がこの日とった双合山村のバス停から天葬墳を経て獅頭山に入るルート、工事中の時は入口の代替需要で結構人気があったのですがこの日は私の他は一人もなし。


7.7km
4時間(移動時間2時間10分)
累計上昇 403m
累計下降 421m

天葬坟~狮头山
六只脚HP



暑くなってからペースが落ちました。中山の山歩きはまあ巨大なでこぼこ道を行くようなもので山頂に着くとあとは下りだけ、というわけにいかず上り下りを繰り返します。そのせいもあるのでしょうか平地なら幾らでも歩ける感じはあるのですが・・と言うわけで涼しくなるまでおとなしい登り方を考えながら山歩きを楽しんでます。
今回は獅頭山からの下山は上り下りの少ないルートを選びました。

新しい登山口の探索
そして新しい登山口を探そうとしてA点まで行ったのですが大学を目の前にしてルートがなくなって・・・あえなく撤退。


山頂で
山頂はたくさんの人がハンモックに揺られてお昼寝?写真を写しているとおばちゃんが、きれいに写ってる?と話しかけてきました。
大阪のおばちゃんみたいなもんで気軽に話しかけてきます。私が広東語ではないので「故郷はどこ?」「日本」阿波ちゃんはびっくりしたようですが更にどんどんと、年齢は?、どこに住んでる?、賃貸か買ったのか?、年金はどれくらい?、質問攻め。べつに秘密はないので正直に全部答えます。
そう言えばあの雨の時のおばちゃんも同じような感じでしたね。両方ともいやな感じは全くしませんね。面白い。



そしてたぶんこれが人気の理由。獅頭山山頂からのビュー。昼間は暑いので夕方近くになってもどんどん登ってきます。


バスで来たのですが帰りは家まで歩きました。それでもこの歩数、少ないな・・・


獅頭山山頂で

おばちゃん方






「オレを撮せ!」と声がかかりました




天葬墳。あそこからやって来ました


タグ: 獅頭山
2020-07-06 コメント(0)

ちょっと焦りました・・馬填嶺から白雲頂へ (2020.7.9)

初めての山です。馬填嶺(★马填岭)321m。久しぶりにしっかり歩きました。

13.1km
5時間30分(移動時間3時間40分)
累計上昇 605m
累計下降 604m

ルートの色は緑色が標高が低く、黄色からオレンジ色が濃くなるほど高くなります。

马填岭~白云顶
六只脚HP


朝食のあとタブレットを見ていてまだ行っていない山があるのを思い出しました。
長江水庫西側では白雲頂が一番南、さらに南の山、馬填嶺。行き方が少し面倒そうなので放っておいたのですが、行ってみようと思い立ちました。午後に出発、時間的に間に合わなければ下見だけでもいいか・・と。
城桂路の工事の関係でいくつかのバス路線が暫定的に迂回するルートが設定されています。で私の家から城桂路へ行くバスに乗りやすくなりました。バス停の近くの市場でリンゴとパンを買いました。


馬填嶺から白雲頂へ


五桂山石鼓で下車して歩きます。程なく標距柱と書かれた案内が。
香港、マカオではよくありますがこちらで見たのは初めて。ちょっと感激です。

「南粤古駅道 岐澳古道 標距柱」となっています。ルート図の①地点にWGS20があり200m先にWGS19が。200m間隔で設置されているようです。
残念ながら途中で道を変えましたので最後まで行けませんでしたが次の機会にここを歩いてみましょうかね。200m間隔だと4km先にはWGS1があるでしょう。


長くハイキング的ななだらかな道が続き少しずつ登っていきます。5kmほど歩くとだんだん急坂になり一気に馬填嶺頂上へ。これで本日の目的達成です。あとは別のルートで標距柱に戻れるはずでした・・
ルートは確認できるものの草で覆われていて・・少し進んでみましたが最後までこれだと不安があるので引き返し白雲頂へのルートに変更。

時間的にどうかと思いましたがよく知っている白雲頂のルートを選択。
白雲頂に到着したのは17時前。これまでで時間的に一番遅い到着。ここから一番楽なルートで下山します。自然と早足に。

結局1時間20分ほどで下山できました。18時20分、白雲頂の登山口に到着。夏至が終わったばかりなので日は長い。まだまだ十分に明るい。とりあえずよかった。
それにしても13時から歩き初めても一つのコースを歩ききれるもんです。


あれこれ
馬填嶺を下山して白雲頂との分岐点で突然にテントが出現。中で誰かがくつろいでいました。時刻、場所からして今日は帰るつもりのないような・・・ここで泊まるのでしょうかね。


平地が多かったのでけっこう歩数が上がっています。


馬填嶺山頂からの展望




馬填嶺から白雲頂へ

竹林が続いていました


古道との分岐点です。五桂山西入口となってます








山頂近くで急激に登ります。


ちょっと残念な馬填嶺山頂。でも展望はOK。


馬填嶺山頂からのビューにたぶん途中撤退した丫髻山森林公園のあのマッターホルンが見えました・・




途中初めて南側から見る白雲頂









タグ: 馬填嶺
2020-07-10 コメント(0)

中山の古道 - 岐澳古道 (2020.7.13)

前回のトレールで「岐澳古道」なるものを見たので、帰って調べました。どうも私は「古道」とか言う名前に弱いですね。歴史を感じるからでしょうかね。
調べてみて起点、ルートがわかりましたのでさっそく歩いてみました。全長6kmほど、最高標高200m程度、ほぼ1万歩でお手頃なコース。
現地の案内によると「岐澳古道は一時的に繁栄した貿易通路と官道」とのこと。


6.3km
3時間10分(移動時間 2時間10分)
累計上昇 199m
累計下降 234m

ルートの色は緑色が標高が低く、黄色からオレンジ色が濃くなるほど高くなります。

遺跡が雲逕寺遺跡と土地廟遺跡


岐澳古道
六只脚HP




岐澳古道を歩く


213路のバスで「岐澳古道南」下車。岐澳古道の石碑の道を進みます。


「中山市岐澳古道五桂山段」と書かれています。今回歩く古道は岐澳古道の五桂山部分と言うことですね。


新しく整備された石段を行きます。そして古いトレールも。どうやら岐澳古道を整備するために旧トレールに付かず離れず新しく作られた所もあるようです。 始めは新ルートを行ったのですがそのことに気づいて古いルートに入り、旧ルートを中心に歩きました。始めはとても急坂で山肌を行くのでちょっとつらいですが新ルートは石段で整備されてます。

旧ルートの山肌から新ルートの石段が見えます。

旧ルートの珠肌は急坂で辛いルートです。


途中遺跡スポットが2箇所、雲逕寺遺跡と土地廟遺跡。
スタートから歩き始めて一気に200mほど上り詰めたところが雲逕寺遺跡。ここまでで登りのほとんどがあっけなく終了、あとは下りが主になります。

2時間あまりでルートを踏破できます。
標距柱はWGS 22までありました。


出口です。「信地村路口」バス停がありますが帰宅に不便なので更に「五桂山石鼓」まで歩いて090路で帰宅。



ルートの歩数は1万歩ぐらいですがいろいろ歩くので・・・



岐澳古道を歩く





雲逕寺遺跡


白雲頂はよく見えてました


標距柱と分岐・・左は独松頂山頂へ


土地廟遺跡


もうすぐ終点


カッコウアザミの蜜を吸うミダムスルリマダラ


タグ: 岐澳古道
2020-07-14 コメント(0)

山頂から深圳が見えた!深中通道の大橋も! - 獅頭山 (2020.7.21)

先日新しいルートを歩こうと三郷へ行ったのですが調べていたルートは2014年の古い資料だったので発見できず・・失敗。おかげでくそ暑く日差しの強い中、あちこち歩き回ったので一段と日焼けが進みました。
今日は少しセーブしようかと午後2時過ぎに家を出発、夕刻の獅頭山へ。バスに乗ろうとしたのですが歩く気になったので家から歩きました。

最近のマイブームのルートで登ります。山頂に着くと先客一人。上半身肌脱ぎになったおっちゃん。どうやら「ハンモック族」のようです。私を見て話しかけてきました。

「今日はなかなか展望がよい・・深圳が見える」
「!!深圳?」

望遠で確かめます。いました、いました、深圳。南山、梧桐山・・・とても懐かしい。
獅頭山から深圳の南山まででも直線距離50kmほどあります。梧桐山なら80km。これは見通しのよい今頃、6月から8月頃までの能見度(●視程)のよい日でないとなかなか見られません。今日は絶好のタイミングですね。

だんだん人が増えてきました。別の人が深中通道がどうのこうの・・もしかして・・望遠でとらえました、工事中の深中通道、大橋!

「見えた見えた!」 と言うと
「どや、見えたやろ」 彼はどや顔で言いました。

収穫の大きい一日でした。
それにしても獅頭山の人気はすごい。私が下山を終えたのは17時半、これから登ろうとしている人が絶えません。




深圳方面を


深圳・南山です。大南山と小南山。(ちょっとレンズが汚れていたようです・・・面目ない)


南山の右奥に深圳最高峰・梧桐山が見えます


そして工事中の深中通道!


タグ: 獅頭山
2020-07-21 コメント(0)
日本は最悪なタイミングでGoToになったような・・
東京は366人と圧倒的な記録更新、累積も1万人越え。と言うことはわかっているだけでも1000人に一人程度が感染した・・・東京のことはかなりショックです。
ほんとにいつになったら鎖国が終わって帰れるか・・皆さんほんとに気をつけてください。

おーいお茶と洗顔料

山へ行くのに持って行く水分は最近は暑いので1リットル。500mlのミネラルウォーターともう一つ、最近は「おーいお茶」500ml。以前はポカリスエットだったのですが暑くなると糖分で唇がねばねばしてくるので最近は水、もしくは糖分の入っていないお茶を持って行くようになりました。紅茶(中国の)とか麦茶を作ってレモンを混ぜてペットボトルに詰め込んで持って行ったこともありましたが最近は水か「おーいお茶」ですね。
「おーいお茶」は冷凍してリュックに入れておいてまずミネラルウォーターを使います。行程の半分ぐらい進んだ所で「おーいお茶」を取り出すと適度に溶けているので飲みます。冷たくてとても気持ちいい。

財布的にはミネラルウォーターの場合、家の19リットル入りのウォーターサーバーからペットボトルに詰め込みますので500mlあたり0.6元ぐらい、「おーいお茶」は高くて500ml 6元、ポカリスエットの4.5元よりも高い。
近くのスーパーで買うのですがあまり売れないのか最近置いてないこともあるので淘宝で探してみるとありました、500ml15本入り、濃い味は少し高めで60元ほど、1本あたり4元。もちろん配達料込みを選びます。
まあ山に持って行くとこれぐらいすぐ使うのでさっそく注文。ところが・・「注文後45日以内に発送」と書いてあるのを見落としていたのですぐさまチャットで確認。「在庫は確認しないとわからないので・・」と言うことでしたがすぐに発送されたようで一安心。しかも・・18時に注文して次の日の朝10時にはマンションの宅配ロッカーに配達したと微信に連絡が・・

びっくり仰天の高速配達された「おーいお茶」
生産日も街で売っているよりずっと新しくてこれも安心。


中山引きこもりが長いと・・・
マカオへ行けなくなって長引くといろいろ欠品が出てきます。いつもマカオで買っていた洗顔クリームとか・・日本から持ってきていたカレールーとか高野豆腐とかも在庫はとっくになくなっています。まあカレーは売っていますが日本で買う2倍以上の値段なのでなかなか・・マカオだと安い。

で、洗顔クリームを淘宝で検索してみました。いつもマカオで買ってるのはMens Bioreのオレンジなのですが・・ありません。Bioreはあるのですが高いし種類を選べません・・
資生堂のunoがありました。やっぱり種類が選べないようです。ただ価格が高いのと安いのがありますね。50元以上のと18元程度のやつ・・とりあえず安いやつを仕入れました。見た目は本物ですね。ただし「Made in ベトナム」と書かれていました。高いやつはどうやら日本からの輸入品のようです。ネットでも真偽を確認しましたがベトナムでも作っているようです。日本のアマゾンでも同じような値段でしたし。まあ使ってみて問題がなければこれにするかな。マカオのBioreよりも安い。


タグ:
2020-07-23 コメント(0)

南朗雲梯森林公園から孫中山故居へ (2020.7.24)

さて獅頭山で深圳の展望ができることを知ってもう少し身近な場所から展望できないかと地図で確認、候補に雲梯森林公園を選びました。獅頭山よりも10kmほど深圳に近い。もくろみの成否は?

7.6km
4時間(移動時間 3時間23分)
累計上昇 373m
累計下降 372m

ルートの色は緑色が標高が低く、黄色からオレンジ色が濃くなるほど高くなります。




雲梯森林公園
六只脚HP


雲梯森林公園への行き方を探している内に1年前に行ったことのある所だと思い出しました。失敗したテーマパークのある公園。このときは整備された登山道の石段を1時間40分ほどで1周して帰ったのですが、今回はアプリがありますので更に延長して歩きます。前回は図のA点から西方向に回ってスタート地点に戻りました。今回はここから未整備地域に入ります。

途中いくつか道は分かれていましたが今回はスタンダードっぽい道を選んで南へ。そしてたどり着いたのは・・・

実は今回の予定ルートがどこへ行くのかよく見ていませんでした。とりあえず山から下りて平地にたどり着けばどこであろうと家にたどり着けると思ってましたので・・・

途中で雲梯森林公園とはちがう地域に入り込んだような感覚が。でもなんか知ってる道のような・・デジャブ?
ゴールも近いので地図アプリで帰りの手順をサーチしてみると・・・なんと孫中山故居の文字が!思い出しました、デジャブでもなんでもなく去年孫中山故里旅游区を巡っていたときにたどり着いた所でした。
で、めでたく孫中山故居に到着、ここからはK16路のバスで。

それにしても全く違う場所という認識だった森林公園と孫中山故居がドッキング、点と点だったスポットが少し脚を伸ばすだけで簡単に線につながりました。とても楽しい。どんどん中山が立体的に私の頭の中に入ってきます。
ナビのアプリのおかげですね。いいアプリがあったもんです。


南朗雲梯森林公園から孫中山故居へ


ここから開始。
石段だけの登山道。

ここがA地点。
展望は珠海の淇澳島、さらに背後には香港!

そして未整備のトレールを行きます。

展望の良いところが多い

雲梯森林公園ではなさそうな別のトレールに入り込んで・・

以前通った記憶のあるトレールに。
ここはすでに孫中山故里旅游区

そして孫中山故居に到着

展望は・・
当初思っていたのは木々の間からかいま見える程度だろうと思っていたのですが・・思っていたよりかなりよく香港まで見えました。





トレールの展望

珠海の淇澳島が手前に背後は深圳


珠海から淇澳島に架かる淇澳大橋、背後には香港珠海を結ぶ港珠澳大橋


右に目をやると珠海・鳳凰山のようです。早く登りたいですね


もちろん深圳と中山を結ぶ建設中の大橋も見えます。対岸一番左が深圳空港


そしてA地点では淇澳島の背後が香港に変わります。拡大すると・・・


香港ランタオ島。見慣れた山の形,何度も登った香港第二峰の香港・鳳凰山、934m。ふもとの白い部分は香港空港付近
200724-15_700.jpg

のどかな風景に走る新幹線というか広珠城際軌道。ひっきりなしに通ってました


2020-07-25 コメント(0)

岩手県・・ (2020.7.29)

今日も獅頭山に登って来ました。晩ご飯も終わってくつろいでいると漢中からWeChat微信・・



岩手県に初めてコロナウイルスが確認されたと・・すぐサーチしてみるとありました。何でも関東でキャンプをして・・・
結果的にはいまどき関東へ行くかな・・と。
でも岩手初がひとりではなく二人だったのは本人にしたらよかったのかな・・どうなんでしょう。

最近の日本のニュースを見ていると第二波と言うより予波と本波みたいな感じがしないでもありません。終了後の解析でどうなるのかわかりませんがいま感じてしまうのは東京が増えたときにロックダウンをした方がみたいな・・・
ただ前回の時の解析(大阪)で外出制限とかいろんな制限はあまり関係なく自然に収まった可能性もある・・とか言う話も聞きますので最終的にどういう解析になるのか・・
今は解析しやすいような方策も考えておく必要があるでしょうかね、第3波(来るのなら・・)に備えて。
中国のように強権発動できれば今回は全国に広がることはなかったような気はします・・
北京で再発生したとき各地方では北京からの移動に神経質なほどぴりぴりしていましたから。

今日の獅頭山山頂

今日は家からバスに乗らず往復歩きました。
途中で一時雨。山頂でも灰色の雲が多くて視界は少し残念。でも深圳南山は確認できました。他の山がわからないので地図アプリを見ながらいろいろ推測。どうやら羊台山、深圳・鳳凰山が見えているようなのですがはっきりせず。帰ったら写真をよく見て一つずつ確認していきましょうかね。
帰ってから検討、羊台山と深圳・鳳凰山がほぼ同定できました。これでまた一つ前進。それにしても鳳凰山の名前の山が深圳、珠海、香港にあるのでなかなかややこしい。
深圳はかすんでますが山は確認できます。


我が家付近を


天葬墳方面、右奥に大尖山、名前の通り山頂がとがってます。


タグ:
2020-07-29 コメント(0)

2020年06月 ◄ 2020年07月 ► 2020年08月

2020_07


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved