SSブログ
2021年09月 ◄ 2021年10月 (6件) ► 2021年11月

奈良 城山から国見山へ(2021.10.10)

国見山には5年以上前に一度行ったことがありますが近くの城山はまだなのでここを目的に。状況次第で天理の高峰山から大国見山を縦走しようと言う計画で出かけました。



予定した城山へのルート最後部分は急斜面(斜度50度ぐらい・・エスカレータは30度)でミスったら下まで滑り落ちそうでとても緊張、思わぬ時間がかかってしまいました。



下りのルートは簡単だったのでこちらを登った方が良かったかな。

他にもいろいろ時間がかかったので今回は天理方面に向かうことを断念して666m峰を巡るルートに変更。
高峰山に行ければ奈良から天理まで線がつながったのですがまた今度。今回は城山初登頂でよしとしましょう。

水平距離 22.8km
経過時間 7時間52分
移動平均速度 3.1km/h
総上昇量 603m 総下降量 915m
最高高度 678m 最低高度 105m

トレックの詳細な写真は → YAMAP


帰りのバスの時刻のタイミングが合わず歩きましたので歩数が増えました。


城山へのルート。ここから左の斜面を登ります。


城山山頂のおやしろ


国見山山頂


気温は高くても秋色。




矢田丘陵と生駒山地の夕日


山の辺の道ハイク 奈良から桜井へ 33.5km5.6万歩(2021.10.18)

以前桜井から天理までの山の辺の道は歩いたのですが桜井から奈良へのフルコースはまだ歩いてませんでしたので計画はしていたのですがルートに日陰はほとんどありませんので暑いときは避けて涼しくなるのを待っていたら急に気温がが低くなったので予定の実行を。のんびりしていると日が短くなってしまいます。

桜井から天理までは21kmでした。奈良までなら・・YAMAPで人のあとをたどってみると・・35kmほどになりそう。6万歩までかなという見積もりをしました。35kmとすると時速4kmで歩いて9時間、ちょっと頑張りが必要。




結構スピードを上げて歩いたつもりだったのですがちょうど時速4km。距離が33.5kmでまあまあ見積もりどおりでした。
なんか上りが多いような気がしてたのですが上昇が590mもありました。予想以上。


トレックの詳細な写真は → YAMAP


これまでの記録を大幅に超える5万6000歩。あわよくば6万台をねらったのですが・・
ところで微信(WeChat)に運動の公式アカウントがあって全登録者の歩数ランキングが見られます。それによると・・・



見事3位にランクイン。1位、2位は9万歩台・・単純に1歩を65cm程度とすると歩行距離は60kmほど、私には一生無理ですね。トライアスロンでもやってるのでしょうか・・




案内は充実してました。たまにややこしい所もありますが・・




ところどころに万葉の歌碑があります


大和の秋は柿ですね


そして二上山の風景


檜原神社から二上山


クライマックス、大神神社(おおみわじんじゃ)


フィニッシュ!


野鳥が増えてきた

矢田山から法隆寺へトレッキング。
矢田山から松尾山頂を経由して法隆寺へ。法隆寺からはふたたび山に入り松尾寺、矢田寺を経由して帰宅。25km、4万歩のトレック。

水が少なくなって底の見えた貯水池に野鳥が帰ってきました。この日はなんか多くの野鳥に出会いました。

川鵜(かわう)、大鷺(だいさぎ)、小鷺(こさぎ)、蒼鷺(あおさぎ)。あとカルガモもいました


大鷺が魚をゲット。くわえて飛んでます




法隆寺では観光客が復活。


学生のグループが。



狸がかわいい


2021-10-26  カテゴリ: 奈良帰省日記2021

吉野山へ

吉野山へ(2021.10.24)

今年は今月(10月)前半は平年よりも10度ほど高い日もあり短パンでトレッキングするほど・・今は急に寒くなって平年を下まわってます。まだまだ気候不順は続きそうです。
吉野は紅葉も美しかった記憶があるのですがあまり遅くなると日が短くなってしまうので出かけました。予定は20km越え。
今回は吉野駅ではなくて3つ手前の六田駅でおりて吉野神宮を経由して吉野へ。吉野は世界遺産・大峯奥駈道、修験道の入口、六田駅から大峯奥駈道一之坂登り口と言うのがありました。ここから吉野神宮へ。吉野駅を経由することなく吉野へ入り吉野山最高点の青根ヶ峯(858m)に登って吉野駅に下山、帰宅します。
青根ヶ峯からは百貝岳(861m)に行くつもりだったのですが時間的に間に合わないと判断して今回は見送り。時間的余裕がないだけで体力的余裕はあると感じてたので残念。

大峯奥駈道一之坂登り口から吉野神宮まではそれなりに山道でしたが吉野神宮からは舗装道路をやたらと歩くだけ、ちょっと残念。あとはいつものルートを水分神社、金峯神社を経て吉野山最高点の青根ヶ峯へ。そして西行庵へ行くとすでに14寺45分、百貝岳方面は4kmとの案内板。往復すると時間的に間に合わないので断念、見積もりが甘かった。肩を落として帰ります。

でも大峯奥駈道は興味が出てきているのでもっと先に進みたいですね。山上ヶ岳までは吉野駅から向かうと無理そうですが洞川温泉で宿泊して温泉を満喫しながら山上ヶ岳をめぐる17kmの足跡が見つかりました。これならば現実性があります。そのうちのんびりこういうコースを巡りたいですね。洞川へは下市口駅からバスで78分とのこと。意外に近い。


今回のトレックの詳細な写真は → YAMAP


今回の吉野トレックは20.4km、7時間。1日3万9000歩でした。








吉野神宮






金剛、葛城山から二上山




青根ヶ峯






西行庵


吉野朝宮跡


数十年ぶりの選挙投票へ(2021.10.26)

行きました、衆院選の期日前投票。小選挙区選挙、比例代表選挙、最高裁判所裁判官の国民審査の3種類。
1996年に香港に出てからでも25年、選挙に行ってなかったので思い切り久しぶりです。

期日前投票の投票場所はすぐ近くの大型スーパー。
投票に行って驚いたのは私が選挙権を持ってから半世紀、選挙方法が全く変わっていないこと。免許更新も同じ。その間コンピュータ時代になっていますがそれに関わりなく変更されてないのがとても不思議・・

ネットで投票できる国もあるようですがそうなればとっても楽。データで送信すると開票も一瞬で終了できるでしょうし便利だと思うのですが・・莫大な経費もかかりません。

国民審査は誰が誰かわからないので審査しようがありません。党としては維新しか信用してないのですが立候補者がないので比例だけ投票。



吉野山から金剛山地を展望




矢田丘陵北端へ(2021.10.28)

今月は交通費を使いすぎているのでセーブするため矢田丘陵へ。
ただYAMAPにある山道は消滅したようなルートを除いてほとんど踏破済みとなったので今回はテリトリー外としてきた矢田丘陵の北部を北端まで歩いてみることにしました。雰囲気的に往復して戻ってくることができるかな・・と。
結局は15kmほどの中途半端な距離で往復を断念、最後は生駒駅から近鉄で帰宅。おかげで300円の出費。


水色の線はこれまで踏破した部分。

桧窪山がYAMAP地図にあった矢田丘陵北端の山でした。そこから登山口に下山。Google地図で見ると生駒駅までは5kmほど。バスもたまに通りましたが結局は生駒駅まで歩きました。

と言うわけで矢田丘陵範囲として桧窪山から法隆寺までの縦断ルートを把握できました。王寺駅から桧窪山を越えて縦断している方もおられましたが気が向けば私も。





トレックの詳細な写真は → YAMAP



子供の森


展望のない展望広場




ドンデン池


行者山からの展望



2021年09月 ◄ 2021年10月 ► 2021年11月

2021_10


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved