SSブログ
2022年01月 ◄ 2022年02月 (6件) ► 2022年03月

1月のトレックは・・


春节快乐(春節快楽)!!
今年は2月1日が春節。

オミクロンで用心のため近場でトレッキングのうちに1月も終わり春節となりました。
1月最後のトレッキングも近場の矢田丘陵、いくつかある「明確な道」のないルートのおさらいです。

初めてのときはブッシュ灌木をかき分けかき分け迷い迷いだったのでもう通りたくないと思ったのですがこの日で3回目、やっとどうにか通過できるようになりました。

いつもの白鶺鴒、この日は♀。
一瞬現れたルリビタキの♀、もしくは若鳥。オスは名前の通り瑠璃色、青いのですがメスと若鳥は尾の先が青い。
最後は足湯で締めようと思ったのですが軽い密状態、あきらめて退散。

やっぱり休日は利用者が多い。次は平日にしましょう。
小仏の辻



1月のトレッキングは・・
1月のトレッキングは8回で1回あたりの平均距離24.2km、時間7時間19分、3万8700歩、上昇769mと順調、年間2000km越えのペース。



廃道のような渓谷の平群コース(2022.2.2)

相変わらず矢田丘陵でやってます。YAMAPに載っている矢田丘陵のほとんどの山道を歩きまして残っていたのは廃道かなと思っていたコース。平群谷もそうだったのですが何度かの確認で迷いながらも通過できることがわかったので2つの廃道のようなルートを使って松尾山から平群(へぐり)へ。

リボンが付けられてから激しい倒木があったような感じで倒木でルートがふさがれてる所も多く大変です。今回もまたいくつか迷いましたが目的は達成しました。倒木だらけのそれはそれはひどいルートなので今後も使うかどうかは微妙ですがたぶん使うのでしょうね・・ルートに慣れてしまうと渓谷の風景の方に目が移りそうな気もするので・・


ピンクの部分が渓谷のルート。帰りは北側のルートを。急坂で矢田丘陵を登ります。











さすがに平日、足湯温泉よく空いていました。親子連れが一組。子どもが歩き回って喜んでました。30分ほど浸かって帰途。






トレックの詳細な写真は →  YamaReco YAMAP


松尾山を過ぎて平群への分岐点へ。ここから第1の「廃道?」ルート・・


ここから出発




第2の「廃道?」ルート・・開始










分岐。あとは平群駅をめざすだけ


矢田丘陵の野鳥(2021.2.2)

2月2日の矢田丘陵での野鳥です。
今回写真は撮れなかったのですがまたルリビタキの雄がいました。矢田丘陵のあちこちにいるみたい。


5日には
小さな鳥が動いていました。遠いながらも撮影。
帰って確認すると青鵐(アオジ)でした。
目白(メジロ)も。久しぶり。




鳶(トビ)が目の前から舞い始めました


白鶺鴒(ハクセキレイ)はいつも・・


また磯鵯(イソヒヨドリ)がいました。結構あちこちいるようです


帰り道、色が不鮮明ですが磯鵯の雄かな・・


今年はツグミを見ないな、と思っていたらやっと・・


真鴨(マガモ)が・・


ぶれてますが白腹(シロハラ)のようです


2022-02-13  カテゴリ: 奈良帰省日記2022

一週間

一週間

ニュースでは相変わらず同じ調子のコロナ報道。ウェブのグラフを見るとどうやらピークアウトしそうな・・あと少しの辛抱でしょう。ピークアウトしたら用心しながら電車に乗って遠出のトレッキングにしますかね。

コロナ問題も絡んでテレビ朝日は部長が逮捕されたり社長が辞任したりと根深そうな会社問題の続発でSNSでは過小報告で氷山の一角と騒いでます。他社マスコミもスルーぎみのようで・・もしかして同じ穴の・・?
そろそろ社会システムをリセットする?


この一週間は・・
この一週間も矢田丘陵。

厄よけの寺、松尾寺で・・なんか行事があったのか露店が出ていました


法隆寺へ行く途中の名のない山、「一本松」


ここにもルリビタキ、しっぽがほんのり青い♀


国見台展望台


このごろ行くことが多くなった平群(へぐり)駅、生駒行きと王寺行きの4両編成ワンマンカー


平群峡谷で




ほっと一息、歓喜の湯


そして弁当・・


サバイバルなトレッキング動画(2022.2.11-18)

最近はコロナが強烈なためトレッキングも矢田丘陵めぐりが続いています。

矢田丘陵はトレールもなだらかで比較的快適でトレラン(トレールランニング)やマウンテンバイクも多いのですがときおり廃道のような険しいコースにも遭遇します。
もともとルートはあったようなのですが数年前の強烈な台風が原因なのかおびただしい倒木がありあまり使われなくなって・・というようなコースです。

数度の挑戦でやっと踏破できてやれやれだったのですが、トレッキングのメリハリで刺激も欲しいので以後も結構通るようになりました。



サバイバル(?)コース動画


で動画撮影を思い立ち、とりあえずカメラを動画モードにして適当に手で持って歩きました。なのでどんな画像になっているかは帰ってからの・・
でもなんか楽しいですね。癖になりそうな感じも。

こんなルートです





動画

渓流  → 1
トレック1 → 2

トレック2 → 3
左下に渓流が流れてます。ルートは少し高くなっていて葦を滑らせると落ちそうです。もとは整備されていたようですが倒木や枝落ちなどで全く崩れてしまっています。



のどかに

矢田丘陵からの風景


子どもの森の池で真鴨(マガモ)


大和民俗公園付近で鵯(ヒヨドリ)


梅の花が咲き始めました


そろそろ春かな・・新しいスマホ

だんだん気温が上がって来ました。まあ、「お水取りが(3月14日まで)終わらないと春が来ない」と言われてますのでそれまでは三寒四温が繰り返されるのでしょうかね。

2022年2月22日22時22分の気温が2.2度だったとの地方もあったようですが私も2022年2月22日を意識してトレッキングに行きました。まだ用心して地元の矢田丘陵。元気に25kmの4万歩。





新しいスマホ
先月新しいSIMカードの導入後、ときおりGPSの読み取りに失敗してトレッキングの記録が時々飛んでしまうようになりました。GPSの読み取り問題なのでSIMと関係があるように思えませんが・・

トレッキングでのGPS記録はミスすることも考えてタブレットと予備のスマホの2台で記録をしています。タブレットもスマホも華為(HuaWei)製。タブレットはマカオ版なのでGoogleも有効ですが予備のスマホは大陸版、中国本土版でGoogle系の機能は使えません。
でタブレットでは日本製のGPSアプリ、ヤマップとヤマレコを動作させてスマホには中国製のアプリ六只脚と両歩路の2つを動作させています。ですのでタブレットで飛んだ記録はスマホでデータを抽出したので大丈夫ですがメインに使っているタブレットがおかしくなったのでちょっとやっかい。

で、予定していた日本のスマホ購入を早めて暫定的に手配しました。安いものを・・・と言うことでシャープの前機種で安くなったものを。SIMフリータイプ、5Gも使えます。2万3700円。



大陸版のスマホはいろいろ不審な感じのするアプリもあるので新しいものにはGooglePlayから入手できるアプリだけをインストールするようにしました。まあ、Googleとかアップルとかでも完全には信用してませんので自分なりにセキュリティには注意してます。そのためにとりあえずはシャープ製と言うことにしました。OSはGoogleのアンドロイドですが・・・

そして2022年2月22日のトレックで使ってみました。GPSは全く問題はありません。とするとやっぱりタブレットでしょうか・・まだ3年半しか使ってませんが・・

スマホは画面が小さいので老眼にはつらい。で、とりあえず新しいスマホをメインとしてタブレットにテザリングでWiFi接続、画面の大きい方がいい場合はタブレットを。
ただWiFi接続だとタブレットのいろんなアプリの自動更新がされてしまうのではないかと(データ通信の使用量が増える・・)気になるのでBluetoothでのテザリングも考慮中。USBテザリングは有線なので論外。

そろそろ春の足音・・

ツグミが


小千鳥(コチドリ)


梅も咲き始めました


いつもの湯に浸かって・・



2022年01月 ◄ 2022年02月 ► 2022年03月

2022_02


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved