SSブログ
2022年09月 ◄ 2022年10月 (3件) ► 2022年11月

特定健診とトレッキング

トレッキングは直近の一年で2400kmとなりました。もちろんこれまでの人生の最高値。これが体になにか影響を及ぼしているかどうか、気になるところです。で、特定検診に行きました。
検診の前日はいつもどおりの25kmトレッキング日だったので3kgぐらいは体重が減っているはずな上、今回の血液検査のため前日の夜から絶食、今朝は朝食抜きの腹ペコ状態。体重測定はちょっとびっくりするほど少なくて・・かなり軽い。心電図とか尿検査、採血を終えて終了。

結果が送られてきました。体重が軽くなっててBMI値は圏外。血圧は低め、109-64、全体的にいつもとそんなに変化はなし。
ただ大きく変化している項目がありました。腎臓の機能を調べるクレアチニン値がかなり改善されていました。去年とは大きく違います。これがトレッキングと関係があるか不明ですが、ともあれはっきり違うところがあってちょっと嬉しい。
ただ正常高値な部分があるのでこれが次の目標でしょうか。



ルコウソウ


酔芙蓉(すいふよう)の花が咲きました。朝の咲き始めは花色が白く酔っ払いみたいにだんだんピンクに染まっていきます。夜は赤くなってしぼみます。しぼんだ赤い花が見えてます。



タグ:
2022-10-01 コメント(0)

2022-10-15  カテゴリ: 奈良帰省日記2022

秋空

秋空

激しく変化する天気だと毎日天気予報が大騒ぎですね。
昨日は久しぶりのいい天気に法隆寺コースのトレッキングへ。出かけるときは長ズボンだったのですが歩くと足首、膝など足の「蝶番」部分を中心に暖かくなってくるので長ズボンを脱いで仕込んでおいた短パン姿に。

まだまだ花が咲く季節のようです。たくさんの新しい花がありました。


トレッキング開始


法隆寺近辺から展望。音羽三山、三輪山など。近畿最高峰もうっすらと。


法隆寺と二上山


法隆寺は国内観光客が復活




花 昆虫

新しい花が咲き始めたようです。溝蕎麦(みぞそば)。
水が好きなようで小川とか湿気のあるところに群生していました。 つぼみが多いようですがすぐに満開になるのでしょうかね。
開花しているのがいくつかありますが花びらのように見えているのは萼(がく)で花びらはないとのこと。タデ科の特徴だとか。



鵯花(ひよどりばな)で吸蜜する浅葱斑(あさぎまだら)。
前日、テレビでアサギマダラを呼び込むために秋の七草のフジバカマを栽培しているというレポートがありましたが早速いたアサギマダラ。
フジバカマの仲間のヒヨドリバナで吸蜜してました。



時期によって大きく変化するトンボの種類ですが今は赤とんぼの季節になりました。これは秋茜(あきあかね)


イトトンボ


タグ:
2022-10-15 コメント(0)

[晴れ] 秋晴れのトレール(2022.10.19)


トラブル続きの天気も少しずつおさまっていい秋晴れとなりました。
今季初めて足湯以外短パンの登場がなくトレック。
秋が進んでます。この日は視程がよく国見台展望台からは久しぶりに近畿最高峰が見えました。


国見台展望台から大和青垣東部、春日山~三輪山、音羽三山を


あちこちで金木犀の香りが漂います。


秋の風物です。似た草に「ススキ」、「オギ」、「ヨシ(アシ)」の3つがあります。
すすきはフサフサの毛の他に一つ延びた線、ノギがあります。この写真はノギがあるのでススキです。


黒鉄黐(くろがねもち)の実がなり始めました


足湯に浸かったあと榁木峠の急坂を散策していると爆発するような小さな花を見つけました。
高野箒(こうやぼうき)というようです。


天狗蝶(てんぐちょう)。もうそろそろ寿命なのかと思って調べてみると蝶で一番寿命が長いとか。休眠、冬眠しながら成虫で1年ほど生きるようです。


ブーンという羽音と共に背高泡立草(せいたかあわだちそう)の蜜を吸いに来た蜂でしょうか。
だんだん吸蜜できる花が少なくなってきているのでちょっと可愛そう


国見台展望台から清々しい風景。久しぶりに近畿最高峰、八経ヶ岳が見えました


タグ:
2022-10-21 コメント(2)

2022年09月 ◄ 2022年10月 ► 2022年11月

2022_10


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved