SSブログ
カテゴリ <奈良日記> ( 16件  古い記事順 )
次の15件
帰ってからほぼ1ヶ月、いろいろ事情が複雑になってなかなかブログに向かいませんでしたがこの辺で復活を。書き留めていた記事から・・

放浪の終了 - まだまだ仕事が残ってます(2023.7.19)

今回の中山滞在はこれまでになく多忙、緊張、ストレスの連続、あまり良く眠れませんでした。天候も良くなくトレッキングの時間も取れず・・中山でトレッキングしたのは1回だけ、獅頭山。

ビザをとる段になってLビザでは1ヶ月のビザしか取れないことがわかったのでもう一度訪れることを想定して思い出作りも計画していました。ところがあっけなくマンションを売ることができたため慌ただしく中山を離れることになりました。せめてローンを使ってくれたらもう一度くるチャンスがあったのですが・・とはいえ、なかなか売れなかったら眠れない日は増えていたことでしょう。

慌ただしく帰国することになってもう一つ大きな問題が。お金を日本に送金するため銀行に行きました。
「給料を送りますか?」、「マンションを売りました」
ということでこれらの資料が必要ですと。



売ったお金全額でもを日本に振り込めるらしい。旧権利書(房産証)も必要みたい。うまい具合に次のビザ申請のために撮影しておいた写真がありました。不動産屋に微信で連絡、残りは全部あるという。
不動産屋に行ってプリントアウトして再び銀行へ。
ただ資料の中にオリジナルが必要なものがあってそれが買い手の資料。次の日に帰国日を控えて時間がない・・・
最後まで粘りましたが残念ながら時間切れ、漢中の彼女に振り込んでもらおうと決めました。中国人なら1年5万USDまで振り込めるとのこと・・・のはずだったのですが・・


帰国すると漢中から連絡があり数行の銀行を巡って振り込もうとしたけど全部に拒否されたとのこと。事前確認では私との関係と私の口座情報があればOKとのことだったのですが、なんでもとんでもない不正をした人物がいて去年から親族以外には振り込めなくなったとのこと。念のため、北京で働き始めた燕燕に北京での様子もも聞いてもらったが同じだと・・・これは中国全土でも同じ状況かもしれない。

しょうがない。とにかく1日1万元相当の日本円をATMで出してみる・・・工商銀行カードは使えない。ワーニングによるとカードに磁気ストライプがないので使えません・・とか。使えるのは招商銀行でした。1万元相当の日本円を引き出せました。ちょっと考えて・・ならもう一つ持っている建設銀行カードは?とりあえずネットバンキングで工商銀行の預金を建設銀行に振込んでATMへ。OK! これで1日2万元相当の日本円が引き出せます。毎日ATMに通うしかないですね。

ところが・・くわしく調べてみると年に10万元までとなってました。万策尽きました。まあゆっくり引き出しますかね。まあ始めからわかっていれば帰国を一日遅らせて正規の手続きで中国から日本に振り込んだのですがしょうがない。ま、中国では定期預金にすると年3%程度の利子がつくので。
タグ:
2023-08-11 コメント(8)

2023-08-13  カテゴリ: 奈良日記

中国から直輸入?

中国淘宝から直輸入?

ネットショッピングで
amazonを見ていると中国製と思われるものが多数あるので中国のネットショッピング・淘宝に比べて20-30%ほど高いだけのもありますがたいてい2-3倍の値段がついています。
以前は日本から淘宝で買えるものもありましたが買えないものも多くありましたが最近はシステムが充実してきたようで日本から買えるものが増えました。
で、ちょっとトレッキングの楽しみを増やすため折りたたみ椅子を試したいのでamazonで検索、やっぱり試しに買うには高い。淘宝で探すととても安い。で直接輸入を試してみることにしました。


折りたたみ椅子と折りたたみのミニ・アルミテーブル

 

両方ともアルミ製で重量は930gと312gと軽いです。ペットボトル2本分。
送料節約の為同じ店から椅子45元、テーブル32.4元のを選びます。
送料は中国国内分は無料、国際便は船便を選んで・・・個別輸送なら送料は50元と36元で86元ですが一緒に輸送するので56元ほど、で計133元(約2600円)。日本円だとすこし割高な感じがするので支付宝で人民元で支払い。
送料がかなりの部分を占めますがそれでもamazonよりもかなり安い・・amazonだと2つで4800円ぐらい。

ほぼ2週間後佐川急便で届きました。りんくう営業所となってます。



椅子の骨格は折りたたみ式トレッキングポールのような折りたたみ式で簡単。でも布の部分を取り付けるのにサイズが合わないような・・・力任せになんとか組み立て終了。

難儀なのはミニテーブル、組み立て方がわからない。



説明書もなくHPの図にも足の形が別のタイプでこれは改良版かな・・まあ「知恵の輪」ですね。これも強引に完成。


現在使っている椅子はアルミの折りたたみ式陣椅子タイプのものなので長時間座るのはしんどいですが今回のはずっと座り心地がいい。使うのが楽しみです。

あとドローンも試してみたいのですが・・・とりあえずあとの課題です。



もっと安いものも高いものもけっこうあります。条件は戸外で使える(風に流されないような・・)小さなものでかさばらないことかな。

タグ:
2023-08-13 コメント(0)

空気が涼しくなりました

8月は天候不順で3日ごとのトレッキングとタイミングが合わず思うようにはいきませんでしたがそれでも月9回、224kmのトレッキングができました。暑いし体力もつらいので足湯温泉コースを省略しました。

9月に入って昨日のトレックは休憩をたっぷり取りながら進んだにも関わらず帰ってみると移動平均時速が3.8kmとかなりピッチが上がっていました。暑い暑いとはいえ着実に秋に向かってます。空気が涼しい。出発から山に入るまでの40分もむっとする暑さがだいぶ和らぎました。ただ台風以降蜘蛛の巣が増えました。法隆寺に下山するルートはマイナールートなので人が少なく自分で蜘蛛の巣に気をつけて進まないと・・・これがちょっと鬱陶しい。

ここ1週間ほどで稲の穂が・・垂れているのもあちこちで。





折りたたみ椅子
この前淘宝で買った椅子、試しに初めて持っていきました。座り心地満点、陣椅子よりはるかに具合がいい。
弁当を食べてアイスティーで休憩。Bluetoothのイヤホンでスマホにいれてある音楽を聞きながら・・イヤホンにTransparencyモードがあり環境音も入れて音楽を聞くことができます。蝉しぐれの中、音楽を聞きながら思わず寝入りそうに・・
とっても具合がいい。ただミニテーブルの高さ8cmではつらいかも・・高さ30cmのがよさそう。ただ大きさも重さも上がるので持っていくのにはちょっと不便・・対策が必要。

とある三角点で。


タグ:
2023-09-04 コメント(0)

膝の上に蝶 - コミスジ(2023.9.13)

中国にいた頃、日本ではあまり見ない蝶と思っていたのに帰ってきたら日本でも頻繁に見る蝶でした。いかに以前は自然に接していなかったかという証左、それがこの三條蝶(みすじちょう)。羽に3本の筋が通っています。矢田丘陵のあちこちでひらひら舞ってます。中国ではたくさんの種類の三條蝶を見ましたが日本で見るのは小三條(こみすじ)。

いつもの三角点。折りたたみ椅子をセットして食事とともに音楽を聞きながらのんびりする休憩地点です。前に小三條が飛んできてが私の膝に止まって羽をひらひらさせながらしばらくとどまっていたことがありました。
今回はかなり長い時間膝に留まって羽をひらひらさせながら膝の上をあちこち歩いていました。吸蜜するような素振りも・・・じっくり観察できました。

この場所でいつも迎えてくれるキアゲハは複数で追いかけ合いながら空を舞っていることが多く私のところには来てくれませんがこの小三條は人懐っこいのでしょうかね、よく来てくれてうれしい。もう友達なのでクモの巣に引っかかったら助けてあげます。
以前蝶の羽が落ちてきたので見上げると蜘蛛の巣に蝶がひっかかり蜘蛛が蝶の羽を食いちぎっているところでした。ちょっとショックなときでした。



膝に留まったミスジ






国見台展望台で


時期的には就学旅行シーズンですね。法隆寺前の石段は写真撮影のひな壇になります


タグ:
2023-09-15 コメント(0)

2023-09-21  カテゴリ: 奈良日記

秋の花

秋の花(2023.9.19)

矢田山最高点 まほろば展望休憩所からの展望 若草山・春日原始林・高円山など


残暑厳しい中でも山はどんどん衣替え、秋の花々が増えました。秋の七草もいくつかはすでに開花。

秋の七草、クズの花


露草(つゆくさ)も一斉に開花を始めました


彼岸花も急に咲き始めました


紫の舞(むらさきのまい)も大きくなりました



きのこなんでしょうかね。最近あちこちで訳のわからんデカいきのこみたいなのを見るようになりました。これ、作り物かと思ったくらいデカくて真っ直ぐな茎でした。




松尾山頂のNHK電波塔



そして少しずつ山の遊び方改革。

テーブルを追加購入。椅子の重量は930g、テーブルは1030gと500mlのペットボトル4本分。でもとっても具合がいいですね。ここで1時間ぐらいのんびりしてました。ただリュックに余裕がなくなってきたのでもう少し大きいのに買い替えるかな・・夏で水分関係で2kgほど必要で今回の荷物の合計は7kg程になりました。



タグ:
2023-09-21 コメント(0)

新しいリュックと靴と(2023.10.2)

さて登山用の折りたたみ椅子とテーブルを買ったらリュックがぱんぱんになって余裕がなくなってきたので少し大きなリュックを買いに行きました。

奈良のモンベルの店へ。車がないと不便なところにあります。西ノ京駅(薬師寺のそばの駅)で降りて歩くこと30分ほど。やっとモンベルの店が。
前回買ったのがハイキング23という23リットルの容量のリュックだったので30リットルのものを選びました。値段が倍近いだけに機能がかなり増えています。
リュックをしたままでも使えるたくさんの小さな収納があるし、夏に背負っても背中の風通しがいいようになってます。
今はリュックの他にスマホとかタブレットとかの収納のため、リュックの他に小さなショルダーバッグも使っているのですがこれをなくすことができそうです。

靴もアウトソールがツルツルになってきていたので新しいものを。これもちょっと奮発。あと店員のすすめで化繊の靴下を試してみることにしました。
そして会員登録。年会費1500円ですが会員になると5%引きなので3万円以上買えば元が取れるという計算・・今回3万超えです。さらにネット購買は送料無料なので買いに行かなくてすみます。



そしていつもの矢田丘陵-法隆寺コースのトレッキングへ。リュックが変わってショルダーがなくなりトレックスタイルも変わってとても新鮮な感じ。



とても具合がいい。Bluetoothのイヤホンで音楽を聞きながら・・とても楽しいです。ずーっとのんびりしてたい感じ。今、足湯温泉が機器の故障でお休み中ですのでこちらでゆっくりできます。
次は矢田丘陵を離れましょうか・・


法隆寺は修学旅行真っ只中。



矢田山最高点のまほろば展望休憩所から奈良若草山と大仏殿など


ふと見えました、イトトンボ




女郎蜘蛛は小さな♂と一緒


タグ:
2023-10-04 コメント(0)

ロボット掃除機エコバックス T20S PROを直輸入・・半額

現在プチリフォームで畳からフローリングに張り替え中ですがそれに合わせて掃除ロボットの導入をすることにします。

掃除ロボットも最近進化した様子、水拭きもできて全自動というのが出現しましたがあいにく猛烈にお高い。で、Youtubeの体験記を参考に機種を検討。はじめはルンバをと思っていたのですがどうも騒音が強烈、あちこちぶち当たりながら進む・・充電器に戻るのも失敗したりと思い切りイメージダウンしてしまいまして他に人気の高そうなエコバックスの検討を始めました。

あれこれ見てみると水拭き全自動というT20 OMUNIとかX1というのが良さそうなのですが最近の価格COMによるとT20 OMNIは平均価格は14万7900円、最安値13万8700円とのこと。全く手が出ませんがしつこく検討を・・
エコバックスの国籍は中国と言うことなので中国のネットショッピングで確認、品番が少し違ってT20 PROというのがありました。3200元(6万4000円)、半端なく安い!!これなら奮発すれば買えます。

中国は220Vと電源電圧の問題もありますが調べるとT20は100V~240V、50/60Hzが使用可能ということで問題なし。
科沃斯t20可以使用110v(Chromeブラウザで翻訳してください)


中国ではT20 OMNIは販売されてなくてT20 PRO、そしてアップグレード版T20S PROも出ました。T20Sは吸引力が8000Paにアップして強力になったのですが騒音が69dBとルンバ並みに上がったようです。
T20pro とT20S PROの違い

T20 proの騒音を調べると60dB未満となってました。
T20 PRO体験

ecovacsのホームページから → T20S


そしてネットショップ淘宝で調べます。

T20 PROは割引価格で3268元(約6万5000円)。

中国国内だと輸送費込みの価格ですが日本へ送ってもらうと日本での輸送費がかかります。で輸送込の値段は・・

立即购买(立即購買;すぐ買う)をタップして・・・


海運 跨境運費(船便 海外輸送費)が33元となってます。他のお店を見ると200~430元ぐらいになっているのですが・・

何かの間違い?それともサービス?まあ知らん顔をして・・
合計が日本円で7万5359円となっています。では人民元で支払うとどうなのかな。

支払いをVISAカードから支付宝に変更して人民元で支払う設定にすると・・

3301元(6万6000円)となりました。1万円ほどの差は何なのかは不明。
ともあれこれで発注しました。

「提交订单」(提交訂単、注文送信)をタップ。
支付宝でお金が支払われて・・支払い完了。

発注したのですが・・

T20 PROにT20 PRO PLUSというバージョンもあります。まだ発送していないようなのでこちらに変更してもらおうと売り手とチャットしたところ、
「追加料金はなくていいからアップグレードされたT20S PROにしませんか?」と逆提案されました。一般的にT20SはT20よりも200元ほど高い。あれやこれやのやり取りで結局T20S PROに変更することにしました。金額の変更はありません。



そして発送されたことをアプリで確認しました。チャットには「出荷された製品は他人が返品したものではなく新しい未開封のものであることを保証します。開封後15日以内に品質問題があれば返品交換が可能です」と書かれていました。あとは待つだけ。
前に淘宝で買って船便で日本へ送られてきたときは発注から2週間ほどで受け取ることができました。今回は双11の影響で少し時間がかかるかもしれませんがじっくり待ちましょう。
タグ:
2023-10-20 コメント(0)

畳部屋をフローリングにプチリホーム(2023.10.19~21)

気候も良くなってきたので日本に本帰国するときに考えていたプチリホームを始めました。
Youtubeで畳からフローリングへのDIYをやっている動画がたくさんあって参考になります。
まずは2階の6畳間と4.5畳間をつないでフローリングにすることから。


畳を取り去って手前の4.5畳間と奥の6畳間をつないでフローリングにします。青いのは断熱材。本来外気と触れ合う1階に使うのですが防音効果もあるようなので使ってもらうことにしました。

畳を取り去って準備


まずはフローリングの土台。根太張り。この隙間に断熱材を挿入。


断熱材を入れて・・


その上から厚さ12mmのコンパネ(コンクリートパネル)を固定します。


そして仕上げ、厚さ12mmのフローリングをコンパネに接着。


出来上がりました。部屋の境の敷居がなくなるだけで広くなった感じがします。



出来上がって見ると壁やふすまにいろんなシミが・・古いものとの対比が嫌な感じ。壁に色を塗るか・・・
youtubeで検索すると色々まだやれることがありそうです。

タグ:
2023-10-23 コメント(2)

2023-11-30  カテゴリ: 奈良日記

爆買い中

買うものが多い・・

中国中山の家を売却して戻ってから日本での住居のインフラを整えるミニリフォーム、10月末に畳からフローリング化をしてブレザーチェスト/ブレザータンス、書棚、それにバタフライワゴンなど購入。2階への水道設置工事の準備に電気工事を依頼、200V系を充実させました。同時に和風のシーリングライトを天井埋込み型のスマートダウンライト10個に変更。ペアリングでグループ分けできますし三色の調色、調光もリモコンで行なえます。日本で買うと高いのでネットショッピング「淘宝」から輸入。1個1000円程度で購入できました。

エコバックス ロボット掃除機 その後
先日購入したエコバックスのロボット掃除機、やっと使ってみました。フローリング工事のときに余った角材でベッドのかさ上げをしてベッドの下をロボットがくぐれるようにしています。
日本向けではないので使用できるかどうか心配していましたがどうにか問題解決して使っています。とても便利。
日本での使用注意点は・・
  1. 日本向けではないのでアプリが日本語モードでは使用できず中国モードにする必要があること(言語は中国語と英語を選択可能)
  2. アプリに登録するときに中国の電話番号によるSMS認証が必要なこと。登録時だけでいいのですがこれが一番のハードルかも。
  3. 本体が中国語で話すこと。「充電します」とか「水がありません。追加してください」とか・・
  4. 取扱説明書が中国語。(OMNIバージョンならば日本語でダウンロードできます)
と厄介なことがあります。実質的な取り扱いはアプリで説明しているので掃除機のコントロール、マッピング、週間予約などの便利操作はアプリがなければできません。でも自動運転だけなら本体のスイッチでできます。
これらを克服できれば日本の半額で買えます。
もう一つの問題点だった電源電圧、仕様書では220V~240Vとなっていましたがウェブの情報通り100Vでも使用できました。先だっての電気工事で200Vのコンセントも用意したのですが不要のようです。状況を見て100Vに変更するかな・・

モップがけも使用しました。結果は上々、終了後のモップ洗いも自動でやってくれますが排水の色がかなり濁っていて効果がわかります。
椅子の下の床が傷みにくいようにチェアマットを買ったのですが材質と色が悪くて白っぽいホコリが目立ちすぎていたのがとてもきれいになりました。

アプリで部屋のマッピングをして掃除した軌跡が表示されます。まだ水道工事が残っているのであちこち荷物を積み上げていますがかなり正確です。
部屋の名前を何故か「五郎」にしました。若い頃飼っていた猫の名前。






温水蛇口
水道工事が終わると寒い時期に向かい給湯器のようなものが必要です。電気給湯器を設置すると場所も取りますし高価です。見積もりを取ったら設置費込みで16万円+税。DIYで手配、設置すれば8万円程度と概算しましたが馬鹿になりません。

で温水蛇口なるものを検討しました。蛇口で水を温水にしてくれます。瞬間湯沸かしタイプのウォシュレットみたいなもんです。ただ水量が多いので電力も大きくなります。したがって100V仕様ではブレーカーや配線が特殊になってしまうので200V系を検討。日本では作っていないようなので輸入を考慮、Philipsの220Vタイプを選択してやはり淘宝にお世話になりました。

インバーターで出力を1100W、2400W、3400Wに切り変える温度調整のみ。あとは水量を加減して・・
最大3400W、200Vでの電流は17Aなので20Aのブレーカーが使えます。

購入するとき、自分でも設置ができるか?とチャットで売り手に聞くと大丈夫簡単です、と動画をUPしてくれました。自分でやるならば30元還元する、他に20元のプレゼントで合わせて50元値引きすると・・
「私はどうやって50元を受け取れるか?」と質問、すぐに379元の表示が329元になったのですばやく購入手続きをしました。日本での送料込みで388元(7800円)で購入しました。次の日には表示は379元に戻ってました。



来ました。電源プラグには漏電対策のブレーカーがついていました。
あとは水道工事を待って設置ですがまあ中国では自分で何回も水道蛇口の設置をしましたからできるはず。なんとかなるでしょう。





今回のプチリフォームで感じたのは何かに付けて高価、とくに人手間がかかるとかなり高価になります。
ネットショップでは比較的安価ですがよく見てみると電気器具からカーテンに至るまでほとんど中国製のようです。中国のネットショッピングの値段と比較すると3倍以上の値の付いているものが多い。それならば淘宝で買って日本に送ってもらえば・・・製品と同額の輸送費がかかっても安いことに。
ということで淘宝とかTEMUとかで結構買いました。とっても安い。

タグ:
2023-11-30 コメント(0)

2023年のトレッキング 2500km

6月から7月にかけて中国中山へ行きましたので少し中断してしまいましたが年間トレッキング、2500kmをかろうじて超えることができました。1年間365日の総歩数も500万歩越えで概ね良好、まだまだ健康寿命(?)を更新中・・

2023年途中からは組み立て式の椅子を使ってBluetoothイヤホンで音楽を聞きながら、果物を食べたりスマホする楽しみを知ったのでのんびり休憩時間が増え足湯に行く時間がなくなりました・・・


→ 2023年トレッキング全記録


2023年5月、矢田丘陵トレールに咲いていたアセビの花


タグ:
2024-01-06 コメント(2)

故郷に戻って半年 DIY

中国中山を引き払って本帰国してから半年経ちました。なかなか思うように行かず少ーし憂鬱な日もありながらも少しずつ生活基盤が出来上がってきました。
2階を生活基盤にする計画も亀さんの歩みですが少しずつ見られる形に。

驚くのは日本の物価の高さ・・中国に慣れきっていたので違いに唖然とするばかり。買ってみれば「Made in China」ばかり。それならばと同じようなものを淘宝で調べて見ると1/3以下の値段・・なにかおかしい。
プチリフォームも今になって計算してみるとDIYでやればおそらく1/4程度の値段でできそうでした。水道工事は工事の人に話を聞いてみるとDIYをかじった素人の人らしい。バイトでやってきてる?

ということで倹約のためYoutubeを先生にしてキッチン収納用の吊戸棚をDIYしてみました。ホームセンターでコンパネ(12mm厚の180x90cmの合板)を買いこちらで設計した戸棚の寸法に切断してもらいます。切断は1回あたり50円+税。持ち帰りやすい近場の切断費は高めの設定。で切断費も込みで3000円程度の材料費、意外にかかる。あとは家に持って帰って組み立てて化粧を施す・・これだけなのですがコンパネを使うのは初めてなので事前練習も十分に済ませて少しずつ慎重に。

部材を組み立ててます。蝶番の具合を確認中


後ろの壁と同じ防水性の壁紙を貼って出来上がり。右側にも扉をつけるつもりだったのですが・・


下にモーションセンサー付きのLEDランプを。シンクを照らします。充電式



タグ:
2024-01-27 コメント(2)

2月も終わり・・そろそろ花の季節

暖かくなったり寒くなったりとややこしい天気、2月も終わりに。
もうすぐ桜の季節になりますが桜に先立って矢田丘陵にアオモジの花が樹木いっぱいに咲き始めました。桜ほどの華やかさはないものの結構目立ってほっとする木です。
雌雄異株で雄花の咲く木と雌花の咲く木が別になります。


アオモジ(青文字)









対面には山焼きの終えた三笠山(若草山)、大仏殿や二月堂も見えます


大和民俗公園はサザンカの花びらがいつもいっぱい



野の花です。葉が段々について一番上に花が・・「ホトケノザ(仏の座)」。見たまんまの命名
ウェブでは春の野草ですが秋から冬にかけても咲いてるのですね。しょっちゅう見かける花です。



タグ:
2024-02-29 コメント(0)

2024-03-14  カテゴリ: 奈良日記

トレック 回南天

トレック 回南天の頃(2024.3.6)

基本3日に一度トレックに行き中二日の休みを取るのですが最近は雨が多くて不定期になりがち。
トレックは7時間ほど歩き回るので気候の変化がわかりやすい。最近は気温が低くなっても真冬とは違ってしのぎやすさがあります。とはいえ空気が冷たく風がある寒い・・

ただ今までとは違い鳥の露出が多くなりました。これまでは「声はすれども・・」状態でしたが結構元気よく出てきます。この日は特に多く・・

ビンズイ(便追)です。小さい上、すぐ隠れてしまうので撮影は難しい・・


シジュウカラ(四十雀)


メジロ(目白)


シロハラ(白腹)




アセビ(馬酔木)の花も咲き始めました




ところで・・私がいた中国南部では春先に回南天という気象現象があります。回南天の回はリターンという意味で南の天気が戻ってくるという意味で冬に北の乾燥した冷たい空気から南の湿った温かい空気が戻る頃のこと・・
これがやってくると南の温かい湿った空気がマンションの冷え切った大理石の壁や床一面に結露して水浸しになります。対策は2、3日、部屋を締め切って湿った外気をシャットアウトするしかありません。
WeChatに中山で壁紙を買ったお店から毎年送られてくる「回南天の季節がやってきました・・」メールで思い出しました。
そういえば最近ここでもそれらしき天気がありまして部屋を締め切っていたときがありました。考えてみれば日本でミニ回南天があってもおかしくはないですね。
タグ:
2024-03-14 コメント(0)

2024-03-17  カテゴリ: 奈良日記

おまかせ料理

おまかせ料理

プチリフォームをして簡易キッチンを作った目的がこれでした。ますます年令を重ねて料理が面倒になってくるかもしれないのでオーブンレンジと自動調理器で簡単に食事を作れないかということを実験します。

Youtubeも参考にしながら最終的に評判の良いシャープ・ホットクックと過熱水蒸気を使うヘルシオ・オーブンレンジを選択。目的に合うようレンジは最高級、カラー液晶操作パネルの付いた音声対応のXA30R。と言っても高いのは嫌なので型落ち品でお安く・・8万9000円。

お陰であれやこれやメニューを調べて料理のレパートリーが増えました。今まではとんかつとかの揚げ物は油の処理方法もわからないしめんどくさいので挑戦しませんでしたが、ヘルシオオーブンレンジだと油を使わず過熱水蒸気で焼き上げて簡単にできるのでよく作るようになりました。特にハンバーグはフライパンで焼くよりびっくりするほどふっくらして柔らかくて感激。
ホットクックは材料を処理して調味料を一緒に入れておくとあとは自動でやってくれます。何を作っても楽ちんです。


メニューを選んで・・





出来上がり



今のところ順調に料理ができています。もっと使い方を学習して楽ちん料理でご飯が食べられるようにしましょう。
タグ:
2024-03-17 コメント(2)

2024-04-04  カテゴリ: 奈良日記

あっという間に・・

あっという間に・・(2024.3.30 - 4.3)

桜の開花がかなり進みました。
先月末のトレッキングでは枝がほんのり赤みを帯び始めてきたなと思っていたのがすぐに花が咲き進んでかなりの部分が咲いています。ちょっと驚き。

法隆寺西里



郡山城のお城まつりが始まってます。人出は多くテキ屋は儲かってるような・・

郡山城跡


トレールは元気に
トレールにも急に花が咲き、昆虫も忙しく、私はスマホ片手に自然観察で時間のかかる時期になってきてトレッキングもなかなか歩が進みにくくなってきました。

スギナと土筆(つくし)。

子どものときに一度だけ卵とじで食べた記憶があるのですが味を覚えていないので自分で作って食べてみたいのです田んぼになっているので摘んでいいものかどうかためらっています・・・


すみれも咲きました。

トレールにもミツバツツジが咲き始めました。

去年はキアゲハとミスジチョウでしたが今年はヒオドシチョウ(緋鍼蝶)が2回続けてやってきました。リュックに止まったあとカメラを持つ人差し指に止まりました。眼の前。
かなり長く止まっていたのでじっくり観察することができました。

見る機会の少ないルリタテハも・・・

早々とつばめ

タグ:
2024-04-04 コメント(0)
次の15件

2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved