SSブログ

2009-08-27  カテゴリ: 香港の山と公園

《香港の山》香港最高峰大帽山へ - 2度目の挑戦・梧桐寨ルート (3)

香港最高峰大帽山へ 梧桐寨ルート (3)



青衣からランタオ島 - 空港への道

香港筆架山、ライオンロック、カオルーンピークなど

涼亭

ライオンロック

香港天水圍と深圳南山
若者ハイカーともちらほら遭遇するようになってきて休憩所に到着。おにぎりを食べようと思っていたら先客あり、しばらく展望写真を撮る。
この休憩所、日本語で言えば四阿(東屋:あずまや)というところ、広東語では涼亭、英語ではShelterとなっている。

大帽山頂のアンテナ群が見える。視線を流していくとライオンロックがくっきり見えた。右へたどったらレーダーが、あれは香港・筆架山、Beacon Hillにちがいない。
その背後にはおそらく香港島の山影が見える。パーカー山も見えている気がする。

先客が休憩を終えて下山していったのでおにぎり休憩を取る。自作特製たけのこご飯のおにぎり。数人のハイカーもやってきて休憩。
20分ほど撮影と休憩に費やして山頂をめざす。これから先はコンクリート舗装の味気ない道。階段と違うのでペースが速くなりがち。でも勾配がけっこうきついので疲れやすくなる。

展望はどんどん良くなってくる。ライオンロックの他、カオルーンピーク、馬鞍山も見えてきた。さらに八仙嶺、深圳・梧桐山、大刀屶へと続く。地王大厦も見えている。
目を移せば、深圳湾、深圳湾大橋、南山も見える。初登頂は深いガスの中だったので、これらの風景は初体験、大満足。僕の住んでいるマンションは確認できなかったがマンションから大帽山が見えるのが頷けた。

初登頂で昼食に使った場所を見つけて残っているもう一つのおにぎりを食べる。ここはヘリポートにも使えそうなところ。
おにぎりは白飯。これはあまりおいしくない。のどが渇いて貴重な水を多く使った。

今回は500mlのペットボトル2本に麦茶を入れ、両方とも冷凍庫で凍らせていた。1本は80%ほど凍らせて残りは液体の麦茶を継ぎ足す。これはほどよい加減で山頂付近で飲みきった時には氷もほとんど溶けていた。リュックから取り出した2本目は半分近くの氷が溶けていた。白飯のおにぎりで2本目をかなり消費。
ヘリポートから展望 大刀屶から八仙嶺 そして深圳

山頂のレーダー

香港国際空港へ向かう旅客機

郊遊地点5号場からランタオ島を

荃錦公路の「バイパス」を行く

隠された標距柱

M155だった
大帽山頂はレーダー群によって占拠されているので一般人は到達できず、感激も薄いままに道は下りとなる。
それにしても人が少ない。まあ、深圳梧桐山でも事情は同じ、このくそ暑い中、登山などと考えるのは普通ではないのかも知れない。でも展望にはこの季節が一番いい。

下るに連れて青衣がはっきり見えてきた。ランタオ島の香港国際空港に向かう橋が壮観。道が空港に向かっているのを確認できる。

管理所のゲートからは川龍ルートと荃錦公路の2つのルートがあった。川龍ルートは4.25km、1.75時間で、荃錦公路ルート2km、45分となっていた。時間が違いすぎる。
川龍ルートは前回とったコースなので今回はまだ知らない荃錦公路ルートをとる。噂では舗装道路をひたすら歩き続けるだけだとか・・・まあ、経験に。
でもよく見ていくともしかして・・というような感じがしてきた。「バイパス」の登山道がありそうなのだ。

まずは「大帽山郊遊地点5号場」と書かれた案内板にしたがって公路から離れて歩いてみる。
広場と展望台だったが、さらに下へ行く径もあるので試しに通ってみる。公路を行くより気持ちがいい・・がふたたび公路と合流した。
さらにバイパスのみたいに径があったのでこちらを。案内板には「大帽山遊客中心1.25km」と書かれている。

径はとぎれそうになりながら心細く続く。やたらと牛とかロバとかの落とし物が多いと思っていたらたくさんの牛、ロバと遭遇。新芽を食べていた。

誰もいない、遭遇もしない小径を一人でどんどん下る。
標距柱らしいものがあるが、黒いビニールで覆われている。誰かがビニールの中を見ようとした努力の跡があるので僕もちょっとのぞいてみる。
「M155」
マクリホーストレール155。この径はマクリホースとして整備中ということなのだろうか。まあ、舗装道路よりもずっとこっちの方が雰囲気がいいからね。
と木々の中に屋根が見えた。その向こうの木立の間からわずかに公路も見える。時間的に考えても先はまだまだだと思えるのだが・・

でもそこは「大帽山旅客中心」だった・・ここで登山は終了、あとはバスで帰るだけ。
あっけない終了だった。

大帽山 梧桐寨ルート

所要時間
登り
(バス停)
牛欄窩 → 萬徳苑             20分
萬徳苑 → 散髪漠と山頂への分岐点     1時間
分岐点 → 涼亭              40分
涼亭  → 山頂レーダー付近M147標距柱   45分

下り
M147  → ゲート         45分
ゲート → 大帽山遊客中心     45分

牛欄窩站は標高100m以下、大帽山遊客中心は標高500mぐらいのところでした。
標高差900mを登り、400mあまりの標高差を下ったことになります。どおりで下りは早かった。

M147: Mxxxはハイキングトレール、マクリホーストレール(麦理浩径)の標距柱(一里塚)です。約500mごとに設置されていますので全長100kmのマクリホースではM001からM200までの標距柱があります。
 → 標距柱

今回のルート

アクセス
梧桐寨村へ
MTR大埔墟、または元朗からバス 64K、64Pで牛欄窩站または梧桐寨站下車
元朗 大埔墟から  64K   64P 
大埔墟から  65K 

大帽山遊客中心
郊野公園站から徒歩
荃湾、錦田から  51   (かなり本数が少ないので注意)


バス64K 白牛石の元朗よりの站が牛欄窩

バス51 
写真へつづく
2009-08-27 コメント(0) トラックバック(0)

コメント (0)

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved