SSブログ

2007-12-09  カテゴリ: 香港スポット

《香港の博物館》大埔墟 タイポーマーケット 香港鉄路博物館

香港鉄路博物館

2007年 12月 09日
香港鉄路博物館

MTRとKCRが合併して新しく香港鉄路有限公司が発足しましたがこれを機会に大埔墟(タイポー・マーケット)にある香港鉄路博物館へ行ってみました。無料。

香港九龍と広州を結ぶ九広鉄路は1910年に香港・深圳間35.4kmが開通、当時の途中駅は油麻地、沙田、大埔、大埔墟、粉嶺の5駅。
香港側は始めに軌間610mmで建設、すぐに1435mmの標準軌に変更、あまった610mmの資材を用いて粉嶺から沙頭角までの支線(11.7km)が1912年に開通、1928年廃止。


路線図


当初の時刻表 平日1日8便、休日は7便、沙頭角支線は4便


私は香港・粉嶺に住んでいた頃、粉嶺から出ている直通バスに乗って深圳・沙頭角のイミグレを利用しましたが、こういう歴史があったのかと初めて知りました。
2001年9月、電化第3世代として日本製の電車が走りました。「Kinki Sharyo」(近畿車輛)と入っているあの電車でしょうね。




旧大埔墟駅舎。前にあるトロッコのようなものは保線用の軌道自転車。
二人でバーを押して前に進みます。
なんか昔のイギリス映画「小さな恋のメロディー」みたい




第2世代車輌(右)と日本製の第3世代車輌(左)






あちこちで撮影大会みたいに撮影してました




二等車




一等車










2007-12-09 コメント(2)

コメント (2)

kui-maky   2007-12-10  (22:25)  

チビが電車大好きなので、毎月のように遊びに行ってます。
大埔あたりだと、深圳から行ってもとても近いですよね。
香港に住んでいたときより、短い時間で到着できるようになりました。

sceneway   2007-12-11  (00:08)  

やっぱり子供はこういうの好きなんですね。僕もそうでした。

実はMCRとKCR合併の記事の時に初めて福田口岸から旧KCRに乗って出かけたのですが、門が閉ざされていて・・休業かな・と思ったら偶然にも休館日でした。

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved