SSブログ

2007-05-15  カテゴリ: 香港初在住日記 1996-1998

《香港初在住日記》(88) 香港で - 除湿器とじゅうたん (1997.4.13)

【88】  1997年4月13日(日)  香港で - 除湿器とじゅうたん

除湿器とじゅうたんを買いに出かける。ヤオハンで除湿器を見るとみんな水タンクが小さい。タンクは除湿された水分がたまるところ、中国へ行けば1週間そのままなので小さいと使いにくい。水がいっぱいにたまれば自動的に停止するし。除湿器は見合わせる。じゅうたんを買う。寝室用。少し小さかったかな。まあ少し気分が変わっていい。
外は雨のためビデオを見たり、VCDを見たりして過ごす。

ハンバーグを作る。少し量が多いかも知れない。案の定腹一杯になった。
夜遅くカナダにいる友人に電話。彼らに頼まれてこちらから送った本はまだ届いていないようだ。
カナダは昨日も0度を切って雪やら雨やら大変らしい。こちらとずいぶん違う。
除湿器は前の住人が置いていったのを使っていたのですが、古いタイプの韓国製。電気を食いすぎるような気がしていたので最新版ならば省エネになっているかなあと考えたのですが・・・なにせ使っていた除湿器はクーラーを使ったのと同じぐらいの電気代を消費していました。

香港は年間を通じて湿度が90%と言うことで除湿器は欠かせません。電気代がかさむので全室を、と言うわけにいかず、寝室を「乾燥室」としてここにだけ常時除湿器を作動させていました。
で、ここに衣類とか湿気に弱いものをまとめておいておくのです。

結局その後も新しい除湿器を買うこともなく、このアパートを出るまで5年間韓国製を使い続けました。ほとんどスイッチを入れっぱなしでしたから耐久性は良かったのでしょうね。


ただ不思議だったのはアパートのエアコン、これに除湿付きのものを見ることがありませんでした。全部クーラーオンリー。暖房機能のないのは分かりますが除湿機能は欲しかったですね。でも除湿機能付きを選ぶとなると暖房機能が付いてしまうのか・・・ヒートポンプでしょうから・・
香港はまだセパレートでなくウインドウ・タイプのクーラーが多いのでこれも要因かな。
クーラーのメーカーがPanasonicだと思っていたらよく見ると「Rasonic」・・???

深圳でも賃貸マンションには暖房機能付きのものを見ることはありません。暖房機能を付けてもそんなに高価になるわけではないのに・・・オーナーは小気?
タグ:
2007-05-15 コメント(4)

コメント (4)

遥   2007-05-15  (23:36)  


もうすぐうだるように暑い夏がやって来ますね。
沖縄がそろそろ入梅です。
日本ではエアコン嫌いの私も、福州では耐え切れずにエアコンを購入しました。
取り付け費を含んで999中国円。
日本風に言えば6~8畳用の冷房専用小型セパレートタイプだったのですが、安かったですね。
4年間使用したのですが故障も無く、感心しました。
しかも賃貸マンションを出る時に、大家さんが700中国円で買ってくれました。
これも嬉しかったですね。(笑)

sceneway   2007-05-16  (00:41)  


なんと恵まれた環境!
999元で4年間故障無しとは!

当方は品質を気にして三菱を選んで4台買った直後に全部に不具合点が出て1ヶ月以上苦しんだのに・・・・
以来三菱のマークを見るとフラッシュバックが・・・
999元と言うことだと中国製でしょうが、こうなると悩んでしまいますね。

遥   2007-05-16  (09:05)  


エアコンは確かShincoというメーカでした。
故障も無く、当りの製品でしたね。
その他、冷蔵庫、洗濯機なんかは故障知らずだったのですが、テレビ、コンポステレオ、ファックスはチョコチョコ故障して困りました。
今の中国は電機メーカの乱立状態ですが、そのうちに品質で淘汰されてゆくんだと思います。

sceneway   2007-05-16  (10:23)  


Shinco、新科は有名ブランドですね。当方もDVDを持ってます。
やっぱり有名ブランドが安心かな。
今回も品質を気にしてポイントを押さえて日本ブランドにしたのですが・・どうなることやら・・・

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved