御陵前に河原鶸(かわらひわ)と紛れ込んだ鴲 (シメ)- ふるさとで見かけた鳥(2019.3.13)

矢田丘陵を歩くかな・・と出発。足が少し疲れているような感じがしたので大和民俗公園へ行くことにして歩いていくと途中の歌ヶ崎廟(郡山城歴代城主・本多家のお廟)の前で群がっていた小さな鳥、雀ぐらいの大きさ、でも雀ではなさそう・・写真に撮ってみるとお久しぶりの河原鶸(カワラヒワ)でした。
河原鶸は2011年に偶然撮影したのが初めてでした。それ以来お目にかかっていなかったのでとても嬉しい。
そして河原鶸の雌かと思っていたら鴲(しめ)も混じっていました。

河原鶸 (かわらひわ)
金翅雀 (jīn chì què)

学 名Carduelis sinica
目 科スズメ目 アトリ科
全 長14 - 17cm
雌 雄異色
渡 り 留鳥・漂鳥
鴲 (しめ)
锡嘴雀 (Xīzuǐ Què)

学 名Coccothraustes coccothraustes
目 科スズメ目 アトリ科
全 長19cm
雌 雄異色
渡 り冬鳥



河原鶸(かわらひわ)と鴲(しめ)

たくさんたむろして・・・4羽見えてます


カップルでしょうかね・・


♂です


シメの♀のようです。まぎれこんでました。