PCで中国語入力
2007年 04月 15日

中国系のブログを書くと情報を検索したり中国語表記をしたりする時に中国語の入力が必要になります。コピーペーストできるのであればいいのですがそう言うケースは少ないのでやっぱり入力方法が問題です。
私の場合、ピンインを使用して入力できるようPCのセッティングをしています、というよりピンインの入力方法しか知りません。
私のPCのOSはWindows XP。セッティングは

1. コントロールパネルを開き「日付、時刻、地域と言語のオプション」を選びます




2. 「作業を選びます」で「→ほかの言語を追加する」を選ぶと言語ウインドウが開きます。
3. 「テキストサービスと入力言語」の[詳細]をクリックすると設定ウインドウが開きます。




4. [追加]をクリック「中国語(中国)」を選ぶと、図のように自動的にIME入力システムが選択されます




5. これで[OK]をクリックして設定終了です。中国語が追加されます。





私のPCは香港で買ったデスクトップPCですのでキーボードが日本語対応ではありません。
で、日本語入力にするためには [Alt]+[~] を使います。

中国語(ピンイン)入力にするには初期設定では[Alt]+[Shift]キーで切り替わります。

 ←→ 

中国語の言語バーで「簡」をクリックすると「繁」という字に変わり簡体字と繁体字を選択できます。

言語バーを表示させている時はマウスを使って切り替えはできますが、入力の時はキーボードを使っていますのでキーで切り替えする方が具合がいいのです。



入力切り替え設定は図の「キーの設定」で変更できます。




試しにNotepadを開いて入力しますと

まず入力モードにして[nihao] と入力すると音節ごとに変換されて最後にスペースキーを押すと漢字に変換されます。
興味のある方はいろいろ試してみてください。

旅(lü)、绿(lü)、律(lü)、率(lü)、女(nü)などで「ü」と言うピンインがありますが、「ü」にはキーボードの「v」をあてます。「lvyou」と入力をしてスペースキーをおすと「旅游」、「nvren」だと「女人」になります。
(üはj q xのあとではuで表記されるのでüはnとlのあとだけに表現されます。)

注意することはNotepadでセーブする場合、普通のSaveだと文字化けしますので、最初だけ[ファイル]/[名前を付けて保存]を選び文字コードを[Unicode]にする必要があります。