SSブログ
カテゴリ <華南 野鳥のギャラリー> ( 194件  古い記事順 )
2011.04.29 
《深圳で見かけた鳥》(46) ●大本青鸚哥(オオホンセイインコ) ★亚历山大鹦鹉 - 園博園
2011.05.17 
《深圳で見かけた鳥》(47) ●首輪椋鳥(クビワムクドリ) ★黑领椋鸟 幼鳥 - 蓮花山公園で
2011.05.30 
《深圳・香港で見かけた鳥》(48) ●画眉鳥(ガビチョウ) ★画眉鸟
2011.06.04 
《香港で見かけた鳥》(49) ●烏秋(オウチュウ) ★黒巻尾 - 香港湿地公園
2011.06.11 
《深圳で見かけた鳥》(50) ●大蕃鵑(オオバンケン)★褐翅鸦鹃 - 紅樹林海浜生態公園
2011.06.17 
《深圳で見かけた鳥》(51) ●鷭(バン)★黑水鸡 - 洪湖公園
2011.06.21 
《深圳で見かけた鳥》(52) ●頬白白鶺鴒(ホオジロハクセキレイ)★白鹡鸰 [幼鳥] お子様の季節
2011.06.27 
《深圳で見かけた鳥》(53) ●高砂百舌(タカサゴモズ)★棕背伯劳 深南大道緑地の鳥
2011.07.04 
《深圳で見かけた鳥》(54) お子様鳥の季節 - 園博園で
2011.07.13 
《深圳で見かけた鳥》(55) ●燕尾太陽鳥(エンビタイヨウチョウ)★叉尾太阳鸟 - 筆架山公園で
2011.07.14 
《香港で見かけた鳥》(56) ●青羽団扇鳥(アオハウチワドリ) ★黄腹山鹪莺 - 香港湿地公園で
2011.07.28 
《香港で見かけた鳥》(57) ●尾長(オナガ)★灰喜鹊 - 香港米埔
2011.08.03 
《深圳で見かけた鳥》(58) 四十雀の幼鳥  ●四十雀(シジュウカラ)★大山雀 - 梧桐山
2011.08.10 
《香港で見かけた鳥》(59) ●眉羽団扇鳥(マミハウチワドリ)★纯色山鹪莺 - 香港米埔
2011.09.08 
《深圳で見かけた鳥》(60) ●磯鷸(イソシギ)★矶鹬・磯鷸 - 深圳湾公園
前の15件 次の15件
●大本青鸚哥(おおほんせいいんこ) ★亚历山大鹦鹉 [♀]

●大本青鸚哥 ★亚历山大鹦鹉  (2010.6.6)

去年の写真です。
いつものように園博園を散歩しているとちょっとした人だかり。何かと思って見ると一人の男性が飼っているらしい鳥をみんなに見せていました。鮮やかな彩りのオウムかと思う鳥でした。
香港の図鑑で調べてみると留鳥ではあるものの不常見となっていました。まれに見られる鳥ということになります。
以前筆架山公園で一瞬見た色鮮やかな鳥はこれかも。このときはあいにくカメラのスイッチをONしている間に飛び去ってしまいましたが・・

分布は中国南部、インドシナ、インドなどアジア南部ということです。

大本青鸚哥(おおほんせいいんこ)
亚历山大鹦鹉・亞歷山大鸚鵡 (yà lì shān dà yīng wǔ)

学 名Psittacula eupatria
目 科オウム目インコ科
全 長42cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


●首輪椋鳥(くびわむくどり) ★黑领椋鸟 幼鳥

●首輪椋鳥(くびわむくどり) ★黑领椋鸟 幼鳥 - 蓮花山公園で

ちょっと久しぶりの参加山公園で初めて見かけた鳥とおもいきや、首輪椋鳥の幼鳥でした。
はじめは親鳥と並んでいたのですが親鳥はどこかへ移動、幼鳥が取り残されていました。
首輪椋鳥は鳩に近い大きな体で鳴き声も大きく、夕方など集団で移動する光景を見ると少し怖いぐらいの迫力がありますがこうして一羽でいるとやっぱりかわいい。
まだ首輪ができていないのでかわいいのはそのせいもあるのでしょうか。






いつでもどこでもたこ揚げ
蓮花山公園も面積1.66平方キロの都心の大公園です

たこ揚げは大人の遊び


●画眉鳥(ガビチョウ) ★画眉鸟

筆架山に登ったあと、普段は以前に山鵲(さんじゃく)を見た下山道を再び会うことを願って通るのですがこの日は気分を変えて舗装道を下りました。
と・・
多くいる紅羅雲(こうらうん)、首輪椋鳥(くびわむくどり)などではない鳥が木にとまっているのが見えました。望遠で見てみると画眉鳥。3月に香港湿地公園で見て以来の対面でした。

この前、山鵲を見た下山ルートで画眉鳥がいるのが藪の間を抜けてをうっすら確認できていたのですが、はっきりと目の前に現れたわけで、これを機会にギャラリーとしておくことにしました。
でも意外に大きな鳴き声であまり品のよくない・・・

画眉鳥は名前の通り描いた眉毛のような大きな白い模様があります。見方によっては涙に見えないこともありません。何でこんな模様ができたのかと意味なく考えてしまいます。
分布は中国南部,海南島,台湾,香港,ベトナム北部,ラオス北部


画眉鳥(がびちょう)
画眉鸟・畫眉鳥 (huà méi niǎo)

学 名Garrulax canorus
目 科スズメ目チメドリ科
全 長25cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




●烏秋(オウチュウ) ★黒巻尾

●烏秋(オウチュウ) ★黒巻尾  (香港湿地公園 2011.6.3)


烏秋ではありません。いつもの騒々しい四季鳥。
足がつりそうなこんなとまり方をするのですね。
テントのてっぺんで騒がしく鳴く鳥、いつもの四季鳥でした。ほんとに四季鳥のの鳴き声は種類が多い。
いつもの四季鳥ですが、ま、とにかくせっかくですので撮影をというこれまたいつもの香港湿地公園での光景。

と、四季鳥のそばをすり抜けてまだ見たことない黒い鳥が優雅に飛びすぎて傍らの木にとまりました。黒歌鳥(くろうたどり)ではない黒い鳥なので初めて見る鳥に間違いありません。

帰って調べてみると●烏秋(オウチュウ)★黒巻尾でした。中国中南部、東南アジア、インドなどに生息するとのこと。
中文名のように尾が特徴的。

烏秋 (おうちゅう)
黑卷尾・黑卷尾 (hēi juàn wěi)

学 名Dicrurus macrocercus
目 科スズメ目オウチュウ科
全 長30cm
渡 り春過 夏鳥 秋過 冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
目が合いました・・かわいい


飛鳥美人のスカートのような尾




●大蕃鵑(オオバンケン)★褐翅鸦鹃

●大蕃鵑(おおばんけん) ★褐翅鸦鹃  (深圳紅樹林海浜生態公園 2011.6.10)

香港の山を遠望してみようと深圳紅樹林海浜生態公園へ来ました。大鷺(だいさぎ)や赤頭鷺(あかがしらさぎ)など悠々と飛び交っていました。
と、マングローブの根っこ近くで大きめの変わった鳥がうろうろしていました。獲物を探しているのでしょうか。

大蕃鵑(おおばんけん)と言う名でした。カッコウ目カッコウ科と初めて見る科の鳥でした。
目の虹彩が赤いのですがうまく表現できていませんね。

東南アジアに留鳥として分布、藪、草原マングローブの林などの地上に生息するとのこと。

大蕃鵑 (おおばんけん)
褐翅鸦鹃・褐翅鴉鵑 (hè chì yā juān)

学 名Centropus sinensis
目 科カッコウ目カッコウ科
全 長50cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)



●鷭(ばん) ★黑水鸡

洪湖公園のハスの間の湿地で動くものを見つけました。赤いくちばしが印象的で一目で初めて見る鳥とわかりました。
ただ草むらをちょこちょこしていたのでアングルがよくなくて足下がよくわかりません・・・

図鑑で写真を見てみると足の指が異常に長く水かきがない。なかなか興味深いのですが今回は撮影できず。次はうまく現れてくれることを・・

オーストラリアを除く熱帯から温帯にかけて分布。

鷭 (ばん)
黑水鸡・黑水雞 (hēi shuǐ jī)

学 名Gallinula chloropus
目 科ツル目クイナ科
全 長30-38cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
水に入ったところです


常に一緒にいたので幼鳥かなと思ったのですが図鑑の写真と少し違う・・・


●頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい)★白鹡鸰 [幼鳥]

●頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい)★白鹡鸰 [幼鳥]  ( 深南大道2011.6.21 )

明日が夏至なので写真を、と思って出かけたのですが雨が降ったり日が照ったりと忙しい天候でうまくいきません。
と、いつものひょうきんな頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい)の群れ。
よく見ると幼鳥でした。やっぱり今が繁殖期のまっただ中のようですね。それにしてもかわいい。

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


これは親御さんでしょうかね。




一応深南大道(東行きの部分)も撮影したのですが曇り空。
この地下では地下鉄4本と新幹線駅が交わる福田駅の地下工事が真っ盛り。
28日に開通する蛇口線(2号線)と龍崗線(3号線)の駅もこの下を通ります。この日にはどれだけできているのでしょうか・・


●高砂百舌(たかさごもず)★棕背伯劳

●高砂百舌(たかさごもず)★棕背伯劳  (2)

市民中心近くの深南大道沿いの林にいた高砂百舌(たかさごもず)です。以前にも市民中心付近にはたくさんの高砂百舌を見ていましたが撮影するまでには至りませんでした。
このあたりには他にもいろんな鳥がいましたが種類まではわかりませんでした・・

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




雀の幼鳥 かわいい!

幼鳥と若鳥の季節

最近は本当に若鳥、幼鳥のたぐいのような鳥たちが増えました。成鳥よりも見る機会が多いくらい。
というのも彼らはけっこう警戒心が弱いようなのです。
時々ふっと横を見ると鳥が・・よく見るとたいがい幼鳥です。普通ならこれだけの近くにいたらすぐ気づいて安全距離まで飛んでいって木の幹や葉の裏に姿をくらますような状況なのにと思うのです。
でもこれだからかわいいのでしょうね。できればいつまでもこういう警戒心の弱い状態でいられるような環境であればいいのですけどね。



四季鳥 幼鳥


これも雀でしょうね。かわいい


冠羽は立ってきてますがまだ頬の赤いのがありません。やっぱりお子様でしょうね、紅羅雲(こうらうん)。


●燕尾太陽鳥(エンビタイヨウチョウ)★叉尾太阳鸟 - 筆架山公園で 2011.7.13

●燕尾太陽鳥(エンビタイヨウチョウ)★叉尾太阳鸟  ( 筆架山公園で 2011.7.13 )


蓮花山公園で初めて見た燕尾太陽鳥
今年の2月の蓮花山公園、木の茂みにこそこそ動く小さな鳥が見えました。木がじゃまをして撮影がうまくできませんでしたが見たことのない鳥で、くちばしが下向きにそり色の鮮やかな鳥でした。
帰って図鑑を調べるとすぐに名前が知れました。燕尾太陽鳥、サンバードでした。

筆架山公園へ行くと尾長裁縫鳥のような声の鳴き声が聞こえました。少し違うので確認をと探してみると燕尾太陽鳥でした。
2月の蓮花山公園以来2度目の出会いです。

しっぽにh細長い2本の尾羽がありこれがエンビのようだと言うことでこの名があるとか。でも雌にはないようです。
でも今回の写真、鮮やかな緑の光沢がはっきりしません。光線の加減なのかそれとも完全に大人になっていないからなのか。それとも・・

燕尾太陽鳥(えんびたいようちょう)
叉尾太阳鸟・叉尾太陽鳥 (chā wěi tài yáng niǎo)

学 名aethopyga christinae
目 科スズメ目タイヨウチョウ科
全 長9cm
渡 り留鳥 冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


尾の先が2つに分かれています。




●青羽団扇鳥(アオハウチワドリ) ★黄腹山鹪莺・黃腹山鷦鶯 香港湿地公園で

●青羽団扇鳥(あおはうちわどり) ★黄腹山鹪莺・黃腹山鷦鶯
  (雨上がりの香港湿地公園で 2011.7.14)

この青羽団扇鳥、以前から確認していたのですが小さい体の上、遠いところで鳴いているのでなかなか撮影するに至りませんでした。

雨上がりの香港湿地公園、人も少ないからかかなり派手に野鳥が飛び交っていました。
水上では遠くに姫山翡翠(ひめやませみ)がホバリングして水面に急降下を繰り返していました。香港で姫山翡翠を見るのは初めて。でも遠すぎて確認できるのがやっと、アップできるような写真は撮れません。

そんな中、聞いたことのある鳴き声の小鳥が小さな体で大きな声を張り上げていました。雰囲気からもしや、と思い撮影してみるとやっぱり青羽団扇鳥でした。
ネットでは尾を上に向けて広げている写真がありました。まるで尾が団扇(うちわ)みたいでした。名前はここから来たものでしょうかね。

中国南部に留鳥として分布します。草むらや葦のようなところに出没します。


青羽団扇鳥(あおはうちわどり)
灰头鷦莺・灰頭鷦鶯 (huī tóu jiāo yīng)
黄腹山鹪莺・黃腹山鷦鶯 (huáng fù shān jiāo yīng)

学 名Prinia flaviventris
目 科スズメ目セッカ科
全 長12cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


飛び立ちます




これも青羽団扇鳥のような気がするのですが・・・


●尾長(おなが)★灰喜鹊  - 香港米埔で

●尾長(おなが)★灰喜鹊 - 香港米埔で (2011.7.26, 7.28)

香港の湿地公園に近い米埔という湿地の保護区があります。保護区は立ち入り禁止区域でここでは野鳥が繁殖しているようで保護区外にもたくさんの種類の野鳥が飛び交っていてびっくりでした。

その中に尾長(おなが)がいました。初めて見る鳥でパステル調の色彩でいい感じ。
鳴き声はカラス科から想像してください、とネットに書いてありましたが、カア、カアではなくてぎゃーぎゃーという感じでうるさい。その容姿からは想像つかないものでした。

日本での分布が石川県以北と言うことなのですが、どうしてこんな南の香港にいるんだろう・・

尾長 (おなが)
灰喜鹊・灰喜鵲 (huī xǐ què)

学 名Cyanopica cyana
目 科スズメ目カラス科
全 長38cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








四十雀(しじゅうから)の幼鳥

四十雀の幼鳥  ●四十雀(しじゅうから) ★大山雀  (小梧桐山凌雲道で 2011.7.27)

小梧桐山凌雲登山道を歩いていくと小さな鳥が・・
見るとあまり見慣れない鳥がいました。撮影してみると『ん、これは四十雀?』
幼鳥でした。かわいい。

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








●眉羽団扇鳥(マミハウチワドリ)★纯色山鹪莺

●眉羽団扇鳥(マミハウチワドリ)★纯色山鹪莺 (香港米埔 2011.7.26)

初めて香港米埔を歩いていると電線の上に小さな鳥。青羽団扇鳥かと思いきや雰囲気が少し違う。眉羽団扇鳥(マミハウチワドリ)。ほかにもたくさんの鳥が思い思いに自由に遊んでいるように見えて新鮮で楽しいところでした。

香港の図鑑では常見」、よく見る鳥の一つ。香港中の草原に広く分布する、とあります。深圳でも同じでしょう。

眉羽団扇鳥 (まみはうちわどり)
纯色山鹪莺・純色山鷦鶯 (chún sè shān jiāo yīng)

学 名Prinia inornata
目 科スズメ目セッカ科
全 長15cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


●磯鷸(いそしぎ)★矶鹬・磯鷸

●磯鷸(いそしぎ)★矶鹬・磯鷸 - 深圳湾公園で (2011.9.5)

いそしぎと聞いて思うのが1960年代のアメリカ映画の「いそしぎ」の主題歌。
学校を卒業して浜松で働き始めた頃、寮の同室者がこの曲をよく聴いていたので覚えてしまいました。

深圳湾公園で撮影した初めて見る鳥の名を調べていたら磯鷸(いそしぎ)とわかり、すごく懐かしく思い出しました。早速Youtubeでダウンロード。
海鳥というと大きい鳥を想像してしまうのですが小さい鳥だったのでちょっと意外。

少し遠かったので鮮明ではありませんが・・

磯鷸 (いそしぎ)
矶鹬・磯鷸 (jī yù)

学 名Actitis hypoleucos
目 科チドリ目シギ科
全 長20cm
渡 り春過 秋過 冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


前の15件 次の15件

2024_06


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved