SSブログ
2020年08月 ◄ 2020年09月 (7件) ► 2020年10月

激しく値下がりしたマスク

中山ではコロナの規制もかなりゆるんできています。マスクはバスでまだまだ厳重ですが、他の所ではそんなに厳しく言われることはありません。体温チェックもまあまあになってますし。

私は元々気分的にマスクをあまり信用してないので他人の安心のためにマスクをしますが、コロナ流行中は人との間隔の方を気にしていました。で、日本で買ったマスクの在庫がいくらかあったのでそれを洗濯しながら何度も使い回していてこちらでマスクを買ったことがありませんでした。それにマスクの値段がバカ高くなっていたので「誰が買うか」と言う気持ちもありましたし。
まあ、始めは引きこもり政策で使う機会もありませんでしたし外出が緩和されてからは外出は山ばかりで人と出会うことも少なくマスクは移動のバスだけ。


で最近ネットでマスクを調べてたらまあなんと安くなったこと、10元で50枚、1枚0.2元、3円ちょっと。かつての20分の1の価格になってました。
コロナがほとんど終わっても新しい日常としてマスクが必要かもと思ってこれを機会に9.9元で50枚を淘宝で注文、届きました。160円ですがこちらではこの金額でも送料込みです。



玄関のコロナセットです。除菌のウェットティッシュ、アルコールジェル、アルコールスプレー、マスク、マスクカバー。それにマスク50枚入りの箱が加わりました。出かけるときと帰ってきたときにまずマスクの処理。
内装の時、玄関に手洗い用の蛇口を作ったのですがコロナではほんとに役立ってます。







最近は天気のよくない日が続いています。晴れなのか曇りなのか・・
能見度、見通しも悪くこのまま遠景の見えない冬の展望になっていくような予感。

紫馬嶺公園から天葬墳~獅頭山(2020.9.2)


タグ:
2020-09-03 コメント(0)

小水庫めぐり - 加林山~蠄蜞塘水庫~二門鏟水庫 (2020.9.6)

少し遠出をしました。五桂山脈の西南部、三郷にも近い所。まだ行っていない所ということで決定。城南客運站から216路のバスで30分ほど、北台森林公園を越えていきます。スタートは麻斗バス停から。


9.5km
4時間50分(移動時間 3時間)
累計上昇 389m
累計下降 387m

ルートの色は標高を表します。緑色は標高が低く、黄色からオレンジ色になるほど高くなります。



加林山~蠄蜞塘水库~二门铲水库
六只脚HP




地図の加林山の地点。
踏み跡が途切れました
今回のルートに山頂は含まれません。
せめて加林山頂をと思って寄り道、でもマイナーなようであと何年かしたら踏みあとがなくなるのかなと思うようなルート。そして一つの嶺でとうとう踏みあとがとぎれてしまいました。

蠄蜞塘水庫
加林山頂の手前で撤退して、一つめの水庫へ向かいます。蠄蜞塘水庫。百度地図には禽蜞塘水庫と書かれているのですがどっちが正しい?


二門鏟水庫
蠄蜞塘水庫から進みます。ちょっと怖いルート、道がなくてコンクリートの低い壁の上を歩くような・・

そして二つめの水庫、二門鏟 (★二门铲)水庫へ。ここはごく小さな水庫。これを過ぎると一気に下山します。

出口は・・
金網があって立入禁止のような雰囲気を醸し出していますが問題はなさそうです。


ただここから最寄りのバス停までは3km近くありました。
途中地元の家族連れがたくさん水遊びしてました。




加林山で山頂をめざす途中に高い木々を行き交ってました。少し珍しい鳥で深圳・梧桐山で会って以来2度目、緋色山椒喰の♀です。♂は名前の通り緋色(赤)です。

● 緋色山椒喰 (ひいろさんしょうくい)
★ 赤紅山椒鳥 (chì hóng shān jiāo niǎo)


蠄蜞塘水庫







ところが・・・
帰ってこの日の復習をしていて気づきました。どうやらこのルートには目玉の訪問地があったようです。
資料をもう一度見てみると「蠄蜞塘瀑」とありました。滝があるのでは・・探すと写真もありました。



なんか香港最高峰・大帽山の散髪瀑のように左右に広がります。二門鏟水庫の手前を寄り道した所にあるようです。


香港・大帽山の散髪爆は・・ (2012.7.1撮影)


迫力がちょっと違うようですが中山のも見てみたい。水量の多い今が見るにはちょうどいいはず。冬になると無理でしょう。

展望 たぶん三郷の山。丫髻山も


加林山頂をめざしましたが・・


蠄蜞塘水庫へ


蠄蜞塘水庫


二門鏟水庫をめざします


二門鏟水庫






下山します


下山終了




バス停に向かう道中では水遊び


おわり
タグ:
2020-09-08 コメント(0)

《陝西省漢中便り》教師節 - 星星の中学生活開始

星星は軍訓を終えて新しい中学校に通い始めました。入学前にクラス分けの試験があって見事重点班に進みました。中国では日本の組を班と呼びますが1年生は10班(1班50人)あってそのうち2班が重点班となるようです。先日星星から微信があって「奨励」を要求されました。ママも非常に喜んで奨励を奮発したようです。

中学のホームページから



教師節
9月10日は教師節。毎年カレンダーを作っているので教師節は知っていましたが単に日が決まっているだけかな、と思っていましたがどうやら父の日、母の日みたいに行事があるようです。生徒がお金を出し合って教師にメッセージを付けて花束をプレゼントするとのこと。
でも入学してすぐに教師節というのは感謝のしようがないような・・これからよろしくお願いします、かな。

星星から微信で贈った花束の写真が来ました。


タグ:
2020-09-10 コメント(0)

最近の天気 (2020.)

ご無沙汰してます。菅内閣発足しましたね。一般人起用があれば面白かったのですが。安倍氏の政治を引き継ぐようで一安心。

こちらはめまぐるしく変化する気候でしたがやっと落ち着いてきた感じ。晴れ間がよく見えてきたのですが家の中がまだなんか湿度が少し高いような・・
数日前、雨の切れ間に紫馬嶺公園へ。

青空です。天葬墳から獅頭山の山並み



タグ:
2020-09-16 コメント(0)

2020-09-22  カテゴリ: 生活

5年ぶり、広州の領事館へ

5年ぶりの領事館へ (2020.9.21)

広州へ
例年は今頃奈良に帰省して年金事務所で現況届け(生存確認)をしていたのですが帰れないので今回は5年ぶりに領事館で在留証明をしてもらうことになります。前回広州に来たのはQRコードのキャッシュレス決済がまだないときでしたのでその辺の事情は大きく変わっているはず。

広州路線バス用QRコードの準備ができましたが地下鉄は中国の身分証番号が必要みたいでQRコード利用の登録は失敗。でも外人も多いから何か方法があるはず。まあ今回はいいかな。とりあえず財布も準備しておくか・・

コロナの影響でバスの本数がまだ少なくて朝7時5分の広州行きバスに乗ります。2時間後に到着とのことでしたがめちゃ早く到着、2時間後には地下鉄を乗り継いで領事館に着きました。バスは珠海に行くより速かった感じ、びっくりです。
で地下鉄へ、5号線。チケット(プラスチックコイン)はQRコード(支付宝)で買えました。財布の必要はなし。 まあいまどきですからね、現金だけの商いは成立しない・・
それにしても広州はマスクをしている人ばかり。やっぱり都会は感覚的にも少し危ないのでしょうね。さて帰りは15時10分発。


領事館で
思い切り久しぶりなので要領を失念していました。住居を証明する資料を準備していなかった上、年金をもらっている証明資料も用意してませんでした。これがないと在留証明書の手数料(75元)が無料にならない。両者ともなんとか代わりになる書類があったのでとりあえず納得してもらいました。

でも考えてみると・・現在ビザの延長処理中でパスポートはなくパスポート代わりに預かり証を見せているのだから中国に居留しているのはわかりそうなもんだけど・・住所は中山に引っ越したときに深圳から中山に変更しているし資料はそろっているはず。メールアドレスも。

まあ愚痴は別にしてとにかく無事終了。で場所を借りて用意してきた封筒に必要書類を入れて日本の年金事務所に投函する準備。領事館から年金機構に連絡してもらえるシステムになっていたら便利なんですが・・縦割り行政?

それと・・領事館での支払いは現金のみになっていました。利用される方、前もって現金の用意が必要です。お忘れなきよう・・


領事館を出て
領事館の近くに郵便局があるのは調査済みです。郵便局へ。派出所みたいにビルの中の1部屋が郵便局になってました。切手代5元。で、目的は終了です。15時10分まではずいぶん時間がありますので地図を見て・・公園があるようなのでそこへ遊びに。
領事館のある花園酒店からは道がややこしく方向音痴の私を大いに迷わせましたが着いてみると小さな湖を中心とした大都会の中とは思えない静かで緑の優しい雰囲気、ほっとします。この北には白雲山の広大な公園もあります。

ひとしきりのんびりしたあとラーメンを食べて帰途。





近くの公園です。名前はわかりません





この日も大雨が・・




タグ:
2020-09-22 コメント(2)

中山・国生汽運会社の長距離バスのサービスシステム

広州へのバス
コロナの影響で中山からの長距離バスの便が大きく様変わりしています。長距離と言っても私の場合広州の他は珠海、深圳ぐらいですが。で、今回の広州・領事館行きで発車バスターミナルや時刻を新たに調べ直したところ、どうやら花園酒店にある領事館へは同じ地下鉄5号線沿いの「珠江新城」へ行くバスが一番良さそうだということで(実際一番楽でした)今回はこのバスに初挑戦します。中山の起点も今までよりマンションに近い所に変更、初めて利用するターミナル。

本数が実に乏しく広州行き1日5便、6:20、7:10、9:35、12:35、15:25とまあ少ない。帰りは9:40、15:10、18:00とめちゃ心細いですがシステムが新しくなってどうやらスマホでチケットを買えるようです。自分でシミュレーションのあとバスターミナルへ行って直接買いに行きました。
バスターミナルの服務員は丁寧に教えてくれました。そしてスマホで買うことを推奨、実地でやってくれました。私がシミュレーションしたのと同じ方法でした。で、往復とも購入、支払いは微信。チケットはEチケットですね。紙のチケットが必要ならば窓口で受け取れるとのこと。


チケット購入とサービスの新システム
まずは微信(WeChat)の国生汽運のアカウントをフォローします。

国生汽運のチャットに入りメニューをタップしていくだけ。

微信で支払いが終わるとこんなチケットを作成することができます。

これで改札を通過します。



他にグループチャットがあって運行状態をチェックできるようになってます。

 

帰りの便の乗車地点が始発駅ではなく途中駅、そのうえ初めての駅だったのでのりばの確認が重要でしたが写真で場所を知らせてくれます。わからなければチャットで尋ねればよろしい。けっこう至れり尽くせりの対応。ただ全部中国語なのでそれなりの中国語が必要かも・・でも微信の翻訳機能を使って・・(右の写真)。で、もしかしたら日本語で尋ねてもOKかも。 

領事館行きの日は月曜日、通勤の人が多いのか33人乗りのバスは満員。


こちらは帰りのバス待ち場所。改札の服務員です



他にチケット時刻の変更やキャンセルもオンラインでできます。こんなシステム大好きですね。ノーストレス。
今まで唯一現金が必要だったのが長距離バスでしたのでこれでキャッシュレスが完成されました。
タグ:
2020-09-22 コメント(0)

獅頭山でドローン (2020.9.23)

いつものように獅頭山へ。登山口への道で声をかけられました。「山に登る」と言うと「水庫はあるか?」「うん」「ついて行く」と言うわけでなぜが同行2人。彼の持っているものが気になってたらどうやらドローンのコントローラー。水庫の動画を撮りたいようです。


ドローンを操ってます
50分ほどで山頂到着。山頂から見える雄大な水庫の景色が気に入ったようで彼は機嫌良くドローンで遊んでいました。電池がすぐなくなるみたいで電池パックを3つ用意してきていまして使い切るまで1時間ほど撮影してました。
更に水庫まで下りてドローンで遊びたいみたいで「水庫に下りていったことがありますか?」と尋ねてきました。下りる道を知りたいのでしょうか・・でも砂場の急坂が多いのでそれなりの装備がないと・・・

でもドローンっていいかもしれないですね。少し興味が出ました。気が向いたら買ってみようかな。

ともかく電池パックを使い果たしてから下山、やっぱり同行2人。
それにしても17時だというのにどんどん登ってきますね。皆さん暗くなった山頂でどんな遊びをするのでしょうか・・・



天気が悪いです。局地的に雨が降ってます


ドローンと水庫。さすが連日の雨で水量豊かに。あと少しで褐色の縁取りがなくなりそう




ドローンで撮影した動画の1カット。左の白いのが私。 初めてですね、こういう角度から山頂を見るのは。


タグ: 獅頭山
2020-09-24 コメント(0)

2020年08月 ◄ 2020年09月 ► 2020年10月

2020_09


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved