SSブログ
カテゴリ <深圳-香港 移動方法> ( 4件  古い記事順 )

【深圳/香港 移動方法比較】 (1) 深圳から香港尖沙咀周辺へ その1

2009.06.04

この記事は2009年のもので現在は運賃が改訂されていますが基本的な越境方法には変化ありません。
深圳から香港への移動
深圳で生活すると日常の買い物、交友などで香港に行くことが多くあります。
そのときに問題なのがアクセス方法。日常のことなので安価にしたいけど面倒はいやだし時間的にも考えないと・・・
ということで実際に使ったものや他の方法などいろいろなパターンを考えてみました。


深圳から香港尖沙咀周辺へ


深圳から香港・尖沙咀というとまず頭に浮かぶのが羅湖からMTR(元KCR)で紅磡へのコースですが金額的には大きなネックがあります。
羅湖から次の上水までの1駅がなんと20ドル。上水から紅磡まで(30kmぐらい)の8.5ドルに比べて2倍以上だということと、さらに紅磡から羅湖までなら20+8.5で28.5ドルのはずなのですが通しで買うと33ドルとダブルパンチ。
これだと上水から紅磡までの運賃8.5ドルを差し引いて24.5ドルが実質的な羅湖から上水までの運賃ということになるでしょう。
これらは落馬洲・上水間でも同じです。
たまの仕事ならともかく、生活で利用する場合、これは考えなければならない大きな問題です。

気休めの対策は上水で降りて改札を出て再び入場する方法。これで差額の4.5ドルをゲット。
では上水から紅磡まで一等車に乗ってみましょう。料金は20+8.5x2で37ドル。羅湖・紅磡間を通して一等車に乗ると66ドルなので差は歴然。
 参考 → MTR路線図と運賃

では各イミグレからの方法です。
羅湖口岸から


羅湖口岸(深圳から)
MTR(元KCR)
羅湖→紅磡  33ドル(オクトパス31.3ドル)
上水で下車、改札を出て再入場した場合 28.5ドル(オクトパス26.8ドル)
羅湖→尖東 36.5ドル(オクトパス34.8ドル)
所要時間は40分ぐらい

皇崗口岸から(香港・バスターミナル落馬洲)MTR落馬洲ではありません

直通バスを利用

並ぶ直通バス (香港側)
深圳側イミグレを通過するとずらーっと直通バスが並んでいます。その中に油尖行きがあります。チケット売り場は奥の方でオクトパスも使えます。

皇崗口岸→油尖(佐敦付近)
30ドル (オクトパス25ドル)
所要時間は30分から50分

降り口はMTRに接続していない(油麻地駅にしている時もある)のでけっこうやっかい。終点は西九龍に近いところ。→  詳細図 


イエローバス 皇崗口岸深圳側


夜の落馬洲バスターミナル(香港側)


ミニバス17番の上水の停留所
駅前ではないのでわかりにくい
イエローバスを利用

イエローバスの使い方
イエローバスは皇崗口岸で深圳側と香港側のイミグレーションをつなぐバスです。
利用方法は深圳側イミグレを通過したあと7ドルを支払いイエローバスに乗って香港側イミグレへ。
香港イミグレを通過したあと、再びイエローバスに乗って香港落馬洲バスターミナルへ。
香港から深圳へは逆コースをたどります。

尖沙咀へ
まずイエローバス(7ドル)で香港落馬洲バスターミナルへ。ここからは元朗・屯門へのバス多数あり。
上水・粉嶺への大型バス76Kもありますが本数が少ないので元朗からのミニバス17番で上水へ(5.5ドル)。
上水からMTRで紅磡へ(8.5ドル)。
このコースの運賃は7+5.5+8.5で21ドル。
安いのですがイエローバスも含めて乗り換えが多い上、ミニバス17番が上水駅から少し離れているので歩く必要あり。
荷物の多い場合はしんどい。

ミニバス17番、落馬洲側の停留所はターミナルではないのですが、道路沿いにありすぐにわかります。上水側はバスターミナルではなく小さな道路にありちょっと分かりにくいので上水から落馬洲へ行く時のために落馬洲から上水に着いた場所をよく覚えておきます。


上水 ミニバス17番のりば ( 《 元朗 》と書かれたところ )
imigure090604-11_400.jpg

つぎはそのほかのイミグレーションから尖沙咀方面へのの越境です- → 次のページへ

【深圳/香港 移動方法比較】 (1) 深圳から香港尖沙咀周辺へ その2

2009.06.05

この記事は2009年のもので現在は運賃が改訂されていますが基本的な越境方法には変化ありません。
福田口岸から (香港・MTR落馬洲駅)

福田口岸(香港側から)
2007年開通できれいな福田口岸は一地両検、羅湖口岸のように橋を跨いでそれぞれのイミグレがあります。両方のイミグレを通過したあと香港側に出ると選択肢は2つ。バスで元朗方面に向かうかMTR落馬洲駅から尖東方面に向かうか。

MTRへはイミグレを通過して正面のエスカレーターへ、バスのりばへはイミグレを通過したあと左の出口に向かいます。
MTRに行くエスカレーターに乗ってしまうと引き返しができないようなのでご注意を。



MTRへのエスカレーター
ここからもMTRの1駅20ドルは同じですが、バスに乗る場合は皇崗口岸のように口岸専用のイエローバスに乗る必要がなく楽ちんです。またバス代の7ドルを使うことなくバスに乗れるので経済的。
元朗までのバス代は7ドル(ミニバス75番)。

MTR東鉄線を利用
MTR落馬洲 → 紅磡 33香港ドル(オクトパス31.3ドル)
上水で下車、改札を出て再入場した場合 28.5ドル(オクトパス26.8ドル)
所要時間は40分あまり

MTR落馬洲 → 尖東 36.5ドル(オクトパス34.8ドル)

MTR西鉄線を利用 (2009.9.23 追加) →  西鉄線試乗記 
2009年8月16日に九龍南線が開通、屯門から尖沙咀へ鉄道が結ばれましたので選択肢が増えました。西鉄線は駅の数が少なく快速電車気分です。
イミグレーションを通過してまっすぐ行くとMTR東鉄線へのエスカレーターがありますが左へ行くとバスターミナルへ行くことができます。
まずはバス75番で元朗へ、元朗からMTR西鉄線に乗り換えます。(75番のミニバスは西鉄線の駅前には停まらないので注意。福田口岸へ行く時は大橋村のバスターミナルからなのでMTR西鉄線の朗屏站が便利)

福田口岸 → 元朗 ミニバス75番(7香港ドル)
屯門-元朗 → 柯士甸站(西九龍) 17(現金) / 16.2ドル(オクトパス)
屯門-元朗 → 尖東 - 紅磡     18.5 / 17.2ドル

トータルで
福田口岸 → 柯士甸站(西九龍) 24ドル / 23.2ドル
福田口岸 → 尖東 - 紅磡     25ドル / 24.2ドル


深圳地下鉄福田口岸駅からMTRに乗り継ぐ時のお得情報
深圳地下鉄4号線で福田口岸駅へ、そして香港に入ってMTRに乗り換える場合、深圳・福田口岸駅内のイミグレ行きエスカレーター手前にオクトパスのリーダー(写真)がありますのでここでオクトパスを読み取らせておくとMTRに乗ったとき3ドル引きになります。(割引はオクトパス使用の時だけ)

たとえばこのあとMTRで落馬洲駅から上水まで乗れば本来オクトパスで18.8ドルなのですが15.8ドルになります。
深圳地下鉄4号線はMTRが経営権を持っていますのでMTR内での乗り換え扱いみたいなもんだからでしょうか。

深圳湾口岸から

深圳湾口岸


深圳湾大橋
ここも2007年の開通できれいな口岸で香港が管理する口岸です。深圳側と香港側のイミグレを通過したあとはバスのみ。

路線バスは主に屯門行きと元朗行き。

直通バスを利用
尖沙咀方面
中旅旅運の旺角、太子行き。本数が非常に少ない。
 → 中旅九龍線

九龍塘行き
これもあまり本数は多くない。35ドル
 → 九龍塘線


MTR西鉄線を利用 (2009.9.23 追加)
→  西鉄線試乗記 
2009年8月16日に開通した九龍南線で選択肢が増えました。
まずB3、B3X屯門市中心で下車、西鉄線に乗り換えて尖沙咀方面へ。

深圳湾口岸 → 屯門市中心  11香港ドル
屯門 → 柯士甸(西九龍) 17(現金) / 15.8ドル(オクトパス)
屯門 → 尖東 - 紅磡    18 / 16.8ドル

トータルでは
深圳湾口岸 → 柯士甸(西九龍) 28香港ドル / 26.8香港ドル
深圳湾口岸 → 尖東 - 紅磡  29 / 27.8香港ドル
沙頭角口岸から

沙頭角口岸
シャトルバスのみの運行です。深圳最高峰・梧桐山の一つの登山道《碧桐道》がここから歩いていける範囲なので梧桐山登山にも便利な口岸です。

沙頭角口岸→九龍塘 35ドル 15分ごと
 → 沙頭角快線

沙頭角口岸→粉嶺  25ドル 15分ごと
というのもあるのですが、粉嶺はMTR粉嶺駅ではなく駅からは歩いて10分程度の「帝庭軒」というマンションのバスターミナルに着きますので一般的ではないでしょう。


まあ、どの方法でも一長一短なのですがいろいろなルートを知った上でケースバイケースで使い分けて深港圏の生活をエンジョイしましょう。
  

【深圳から香港へ 移動方法比較】 (2) 深圳から香港ランタオ島 東涌・空港方面へ

2009.6.12


この記事は2009年のもので現在は運賃が改訂されていますが基本的な越境方法には変化ありません。

深圳から香港ランタオ島 東涌・空港方面へ

ランタオ島といえば香港の空港のある島。空港ならシャトルバスという手も使えますが、生活の移動手段として空港の少し手前、東涌行きを考えてみます。
東涌からは空港まで3ドルのバスが走っていますので空港へならこれも利用可能です。

MTRのホームページで単純に 《羅湖→東涌》 として検索すると48.5ドル(オクトパス44.8ドル)とすごい金額が現れてびっくり。まあ、羅湖→上水の20ドルが入っているのでこんなものなのでしょうか・・・

おまけに48.5ドルの経路は
羅湖→九龍塘(東鉄線)、九龍塘→太子(観塘線)、太子→荔景(荃湾線)そして荔景→東涌(東涌線)
と3回の乗り換えが必要です。

それでは考慮開始・・・  運賃は 《切符/オクトパス利用》

羅湖口岸から
羅湖口岸を利用する場合はともかくMTRに乗る必要がありますので・・
私はまだ利用したことがありません。机上の方法論です。

全行程MTR利用
①羅湖→九龍塘(東鉄線)
②九龍塘→太子(観塘線)
③太子→荔景(荃湾線)
④荔景→東涌(東涌線)

と3回の乗り換えで 48.5/44.8ドル、検索によると所要時間79分

MTRとバス併用
①MTR 羅湖→沙田(東鉄線) (25.5/24.2ドル)
②大バスE42 沙田→東涌(東堤灣畔)、さらに空港へも (13.6ドル)   E42 

合計25.5+13.6= 39.1ドルで乗り換えは1度だけ。上記全線MTR利用と比較して10ドル近く安い。時間的にも遜色ないはず。

E42路線図
hk-bus_e42_500.jpg
皇崗口岸から
皇崗口岸からはバスのみですがイミグレ内の移動に深圳側と香港側で2度イエローバス(7ドル)に乗る必要があります。

路線バスで
①ミニバス17番(上水から来るバス) 落馬洲バスターミナル→元朗 (6.5ドル程度)
②大バスE34 元朗→東涌(東堤灣畔) (13.6ドル)   E34 

イエローバスの7ドルも必要なので全運賃は
7+6.5+13.6= 27.1ドルと羅湖からに比べてかなり安い。
福田口岸から (最安値)
福田口岸からはMTRと元朗、屯門へのバスが通じていますので選択の余地があります

MTR利用
これは上水駅以降は羅湖口岸からと同じで、全行程MTR利用だと乗り換え3回 48.5/44.8ドル。

バス利用
皇崗口岸からとほぼ同じですが皇崗口岸のイエローバスのようなものは必要なく直接路線バスに乗ることができます。


ミニバス75番(福田口岸で)
①ミニバス75番
 福田口岸(落馬洲-MTR)→元朗(7ドル) 75 
②大バスE34
 元朗→東涌(東堤灣畔)、空港 E34(13.6ドル)   E34 

合計7+13.6= 20.6ドル、私の知る限りの最安値でMTR羅湖、MTR落馬洲から全線MTRを利用するのに比べて半額以下。
尖沙咀に行く最安値よりも安い。
時間もバス連絡がよければイミグレを出てから1時間程度で東涌に到着、一番お得な感じ。私がよく使う方法です。

*1 75番のミニバスは区間運転もありますので乗る時に注意
*2 元朗での乗り換え 終点ではなく青山公路のバス停で下車、逆方向に乗り換えるので道路を渡ります

元朗での乗り換え
imigure090612-3_500.jpg
青山公路の青いラインは軽便鉄道です。豊年路駅付近での乗り換えが便利。
深圳に向かう時は「元朗西巴士総站」からミニバス75番に乗車。

E34路線図
hk-bus_e34_500.jpg
深圳湾口岸から
深圳湾口岸はバスのみで鉄道はありません。

バス利用
①大バス B3X/B3 深圳湾口岸→屯門市中心 (11ドル)  →  B3   B3X 
②大バス E33 屯門市中心→東涌(東堤灣畔)、空港 (13.6ドル) →  E33 

合計11+13.6= 24.6ドルとこれも安価で時間的にも早いルートです。

E33路線図
hk-bus_e33_500.jpg

【深圳から香港へ 移動方法比較】 (3) 深圳から香港国際空港へ

2009.10.30

この記事は2009年のもので現在は運賃が改訂されていますが基本的な越境方法には変化ありません。

深圳から香港国際空港へ

前回の  ランタオ島  への方法で空港に行きますと非常に安価ですが、大きな荷物を持っていると追加料金を取られたり(イエローバス)、乗り換えなどで重い荷物を持って移動しなければならなかったりと知らず知らずに体力を消耗します。
今回は重い荷物を持っての移動を想定しての移動方法です。

羅湖口岸から
MTRと空港バス併用

上水駅前
①MTR 羅湖→上水(東鉄線) (20/18.8ドル)
②空港バスA43 (29.2ドル)   A43 
合計20+29.2=49.2ドル

上水の次は「青馬收費広場」に停車するだけで空港へ行きますので早いです。上水から30分ちょっとで着きます。
羅湖口岸での通関、そしてMTR上水からバス停までと階段の多いところを荷物を引いていくので荷物の多い時はしんどい。

皇崗口岸から

皇崗口岸
皇崗口岸は唯一の24時間オープンのイミグレなので夜間便もあります。

空港バスで
100元。皇崗口岸からは乗ったことがないですがたぶん80元に値切れる?
香港側から乗る時はよく80ドルに値切りました。時間帯によるのかも知れませんが・・・

中国側、香港側のイミグレ共に普通に通関する必要あり。ただし荷物はバスに乗せたままでOK。とにかくバスに乗ったらバスのナンバーは覚えておきます。

 中旅旅運  など


早朝深夜のワゴン車

皇崗口岸前のバスターミナル
シャトルバスが運行していない早朝深夜は6-7人乗りのワゴン車があります。皇崗口岸に行くと口岸前のバスターミナル(連絡橋のところ)で呼び込みをやっています。
特徴はバスターミナルで荷物を車に運び込むとあとは空港まで荷物から解放されることと、香港側のイミグレは車に乗ったまま通関できます。問題点は客が集まらないと出発しないことです。
料金は150元ですが130元ぐらいまで値切ることが可能。まずは挑戦してみてください。

ワゴン車での通関方法
  1. 連絡橋のバスターミナルでワゴン車に乗り込みます。入出国カードを書いておきます。
  2. 中国側イミグレ前で下車、通関します。再乗り込みのためワゴン車のナンバーをよく覚えておくこと。
  3. 中国側イミグレで通関をすませてふたたびワゴン車へ。もちろん全員そろわないと出発しませんのでほかの乗客のためにも要領よく通関手続きを済ませましょう。
  4. 運転手に香港の入国カードとパスポート、または香港IDカードをわたして車に乗ったまま香港側イミグレを通関します。
  5. 香港国際空港着

香港側からタクシー
通関を普通に終えたあと香港落馬洲からタクシーだと300-400ドル。値切り交渉もOKだと思います。
福田口岸から
MTRと空港バス併用 (羅湖口岸からと同様です)


香港側から見た福田口岸の橋
下の灯りの部分がバスターミナル
①MTR 落馬洲→上水(東鉄線落馬洲支線) (20/18.8ドル)
②空港バスA43 (29.2ドル)   A43 
合計20+29.2=49.2ドル

羅湖口岸との違いは通関での歩行が少し楽。越境の橋を渡る時にムービングウォークあり。

深圳湾口岸から

深圳湾口岸
空港バス利用
100人民元/香港ドル
→  深圳湾口岸・香港空港 
→  東莞市通宝バス 

蛇口口岸
香港空港から香港のイミグレを経由することなく蛇口でのみ入国審査を受けるコースです。まだ利用したことがないのでよくわかりません。

蛇口 → 香港空港  260人民元
香港空港 → 蛇口  220香港ドル

→  船時刻表・料金表 (蛇口・福永港・東莞虎門・中山・珠海) 


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved