SSブログ
カテゴリ <華南 野鳥のギャラリー> ( 194件  古い記事順 )
2011.02.23 
《深圳で見かけた鳥》(31) ●白鶺鴒(ハクセキレイ) ★白鹡鸰 - 龍華で
2011.02.25 
《深圳で見かけた鳥》(32) ●白頭黒鵯(シロガシラクロヒヨドリ) ★黑短脚鹎 - 聖人大座で
2011.03.01 
《深圳で見かけた鳥》(33) ●黒歌鳥(クロウタドリ) ★乌鸫
2011.03.05 
《深圳で見かけた鳥》(34) ●銀椋鳥(ギンムクドリ) ★丝光椋鸟 - 香蜜湖路
2011.03.09 
《深圳で見かけた鳥》(35) ●八哥鳥(ハッカチョウ) ★八哥 - 香蜜湖路で
2011.03.10 
《深圳で見かけた鳥》(36) 黒いタカサゴモズ  ★黑伯劳
2011.03.18 
《深圳で見かけた鳥》(37) 子持ち孔雀椰子の実とコウラウン(●紅羅雲 ★红耳鹎)
2011.03.21 
《香港で見かけた鳥》(38) かわいい●白頭(シロガシラ)★白头鹎 - 香港湿地公園で
2011.03.23 
《深圳で見かけた鳥》(39) ●鵟(ノスリ) ★普通鵟 - 園博園で
2011.03.25 
《香港で見かけた鳥》(40) ●黒面箆鷺(クロツラヘラサギ) ★黑面琵鹭 - 香港湿地公園で
2011.03.29 
《香港で見かけた鳥》(41) ●川鵜(カワウ) ★普通鸬鹚 - 香港湿地公園
2011.04.04 
《深圳で見かけた鳥》(42) ●百合鴎(ユリカモメ) ★红嘴鸥 - 紅樹林海浜生態公園で
2011.04.08 
《香港で見かけた鳥》(43) ●丈高鷸(セイタカシギ) ★黑翅长脚鹬 - 香港湿地公園
2011.04.13 
《深圳・香港で見かけた鳥》(44) デイコと木綿とランタナと●目白(メジロ) ★绿绣眼・緑繡眼
2011.04.18 
《深圳で見かけた鳥》(45) 冬鳥の飛翔 ●反嘴丈高鷸(ソリハシセイタカシギ)★反嘴鹬
前の15件 次の15件
●白鶺鴒(はくせきれい) ★白鹡鸰

●白鶺鴒(はくせきれい) ★白鹡鸰

こちらでは頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい)ばかり見ていたので頬白でない白鶺鴒(ハクセキレイ)はいないのかな、と思っていたら・・
いました。新深圳駅建設の写真を撮りに行ったとき見かけたのは二日とも頬白でない白鶺鴒。龍華には頬白白鶺鴒はいないのかな・・

中国名は「白鶺鴒・亜種」。香港で買った図鑑によると頬白白鶺鴒が普通の「白鶺鴒」で和名の白鶺鴒は亜種となるようです。Yahooのオンライン野鳥図鑑にも亜種白鶺鴒となっているので正式にはこちらが亜種で頬白白鶺鴒が白鶺鴒?

白鶺鴒(はくせきれい)
白鹡鸰・白鶺鴒 (bái jí líng)

学 名Motacilla alba lugens
目 科スズメ目セキレイ科
全 長21cm

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






●白頭黒鵯(しろがしらくろひよどり) ★黑短脚鹎

●白頭黒鵯(しろがしらくろひよどり) ★黑短脚鹎

裏山(聖人大座)で鳥が視界の隅で動いて木にとまりました。遠目に頭が白く見えたので白頭かな、と思いましたが念のため望遠で確認を。
ファインダーに見えたのはまだ見たことのない鳥で赤い嘴が印象的でした。撮れるだけの写真を撮ろうとシャッターを押し続け・・

帰って調べてみると香港の図鑑に「黑短脚鵯」とありました。ああ、ひよどりか。黒くて確かに短足。でも普通は全身真っ黒の種が多いようで写真は黒いものばかり。顔の白いのは1枚だけでした。
和名を検索すると白頭黒鵯(しろがしらくろひよどり)。白頭と言うより顔白でしょう?とつっこみたくなるような・・
日本のサイトでも黒い鳥が主流でした。でも黒い白頭黒鵯の写真ばかり見ていると「どうして白頭?」と思ってしまうでしょうね。

白頭黒鵯(しろがしらくろひよどり)
黑短脚鹎・黑短脚鵯 (hēi duǎn jiǎo bēi)

学 名Hypsipetes leucocephalus
目 科スズメ目ヒヨドリ科
全 長25cm
渡 り冬鳥 春過
観察期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
尾の裏側あたりの模様がきれい。確かに短足




●黒歌鳥(くろうたどり) ★乌鸫

●黒歌鳥(くろうたどり) ★乌鸫

初めてこの鳥の名前を知ってカタカナで書かれた名前を読んでいました。
クロウ・・タドリ  苦労辿り・・・ まさかね
そして漢字で書かれたサイトを見つけました。黒歌鳥。なあんだ、お恥ずかしい。
花や鳥の名前は正式にはカタカナで書くことになっているそうなのですがどうもなじめません。人にもよるでしょうけどこういう誤読をするし、覚えにくい。つらいですね。

この鳥はきれいな声で歌うように鳴く、とのことなのですが、少ししか声を聞くことができませんでした。次はきれいな声で歌っているところを聞きたいものです。

中国名は「烏鶫」、からすつぐみ。色の黒いのが烏なんでしょうか。

黒歌鳥(くろうたどり)
乌鸫・烏鶇 (wū dōng)

学 名Turdus merula
目 科スズメ目ヒタキ科
全 長25-28cm
渡 り春過 秋過 冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






●銀椋鳥(ぎんむくどり) ★丝光椋鸟と木棉

●銀椋鳥(ぎんむくどり) ★丝光椋鸟 (2011.3.3)

木棉並木の続く香蜜湖路。花の咲く木棉には実にたくさんの野鳥が忙しそうにしていました。鳥にもテリトリーがあるようで木々それぞれ群がる鳥の種類が違っていました。
その中で白頭かと思って撮影して確認してみると何か違う。初めての鳥かもしれない、と撮影開始。
木々にたくさんの鳥がいるにもかかわらず忙しそうに飛びまわることと見上げての撮影で鳥の腹しか写りません。それでも数をこなせば・・・
というわけであまり気に入ったものはとれませんでしたが鳥を見た証明写真ということで・・・

分布は主に中国東南部ということで日本ではまれな冬鳥として観察されるようです。
中国名は「糸光椋鳥」。

銀椋鳥(ぎんむくどり)
丝光椋鸟・絲光椋鳥 (sī guāng liáng niǎo)

学 名Sturnus sericeus
目 科スズメ目ムクドリ科
全 長21-24cm
渡 り冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






●八哥鳥(はっかちょう) ★八哥

●八哥鳥(はっかちょう) ★八哥

暖かい季節になって香蜜湖の雰囲気が良くなってきたのでときどき散歩するようになりました。
木綿の花を目当てに色んなトリガ入れかわりたち代わりやって来ます。この日も初めて見る鳥、八哥鳥がやってきました。額に冠羽があります。

八哥鳥は叭叭鳥(ははちょう)、鸚鵒(くよく)とも呼ばれ人語をまねる珍鳥として中国では親しまれ、花鳥画に描かれることも多かったとのこと。

分布は中国中・南部,台湾,インドシナ半島。日本には江戸時代前期から飼い鳥として輸入されていた記録があり、南日本のものは自然移入の可能性もあるが他の地域で見られるのはカゴ抜けだろうとのこと。

中国名は「八哥」。和名の八哥鳥は中国名からきているのでしょう。

八哥鳥(はっかちょう)
八哥 (bā gē)
鸲鹆・鴝鵒 (qú yù)

学 名Acridotheres cristatellus
目 科スズメ目ムクドリ科
全 長23-26cm
渡 り留鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






黒い高砂百舌 ★黑伯劳

黒い高砂百舌 ★黑伯劳

深圳、香港では黒い高砂百舌が多くいるようで、香港の図鑑には高砂百舌の項に黒化型とかintermediate morphと書かれています。さらに「相当普遍」となっているので結構いるようです。
これを初めて見たのは2010年7月の筆架山公園でした。以後、名前がわからなかったのですがやっと知れました。
ネットで調べると学名も違うようです。

(黒い高砂百舌)
黑伯劳・黑伯勞 (hēi bó láo)

学 名Lanius fuscatus
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


少し雰囲気が違うのですがこれも黒化型だと思います。(嘴が百舌のようなので・・)




子持ち孔雀椰子の実と●紅羅雲 ★红耳鹎

子持ち孔雀椰子と紅羅雲 - 蓮花山公園で(2011.3.16)

蓮花山公園へ。この公園にも子持ち孔雀椰子があちこちに植えられていて実がたくさんなっていました。赤い実を紅羅雲がつついています。
それにしてもいつも紅羅雲はサービスがいいですね。逃げずによく撮影させてくれます。













マンションから大帽山が見えた
2011年3月21日

今日はマンションからやっと香港最高峰の大帽山が見えました。そろそろ透明度のよい季節に入るのでしょうか。山歩きシーズンの到来か・・

それにしても今日は暑かった。どうやら30度近くまで上がった様子。部屋にはまだ電気ごたつが出ている・・・


まゆ毛の化粧をしてかわいく白頭

●白頭 ★白头鹎

週末、ビザの切れ目で香港へ、そして香港湿地公園へ。17時閉園に16時に行きました。1年入場パスの強みです。
小雨まじりのあいにくの天候でしたがそれなりに鳥が顔を見せました。
いきなりはどうってことはない白頭。通り過ぎようと思いましたがせっかくですので撮影を。ところがこの白頭、場所がらか近づいても逃げない。それにけっこうかわいい。近くによって撮影を。
いつもは最大のズームですがズームを最大からおとさないと入りきれないぐらいに近づきます。それでも逃げません。
撮影して確認するとほんとにかわいい。いつもうるさい白頭がかわいく見えるなんてね・・・










●鵟(のすり) ★普通鵟

●鵟(のすり) ★普通鵟

去年12月、園博園を散歩しているとある木の下を取り巻く人々がいました。何かと見上げると大きな鳥が。
小さな鳥は人が近づくとすぐに逃げてしまいますが大きな鳥は貫禄、ギャラリーの目を意識するように堂々としたものです。
跳ぶところを見たいと思って待っていたのですがなかなか飛ばず、あきらめ。

中国名は普通鵟。珍しい字なのか漢字の鵟は日本語フォントに入っていません。

鵟(のすり)
普通鵟 (pǔ tōng kuáng)

学 名Buteo buteo
目 科タカ目タカ科
全 長52-57cm
翼開長120-140cm
渡 り冬鳥 春過 秋過
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




●黒面箆鷺(くろつらへらさぎ) ★黑面琵鹭

●黒面箆鷺(くろつらへらさぎ) ★黑面琵鹭

寒い日の香港湿地公園、たくさんの水鳥がでていました。
寒いのか顔を隠している黒面箆鷺ばかりで肝心の黒い顔の部分が見えません。
かろうじて顔の黒いのがわかる写真があったのですが、へらのようになっているくちばしのすべてが見えません。今季もあとわずが、渡ってしまう前に撮影できればいいのですが・・

黒面箆鷺(くろつらへらさぎ)
黑面琵鹭・黑面琵鷺 (hēi miàn pí lù)
黑脸琵鹭・黑臉琵鷺 (hēi liǎn pí lù)

学 名Platalea minor
目 科コウノトリ目トキ科
全 長77cm
渡 り冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


●川鵜(かわう) ★普通鸬鹚

●川鵜(かわう) ★普通鸬鹚

長良川の鵜飼いでおなじみの鵜は海鵜を使いますがこれは川鵜です。
深圳・香港では留鳥としてではなく冬鳥として訪れるとのこと。

川鵜(かわう)
普通鸬鹚・普通鸕鷀 (pǔ tōng lú cí)

学 名Phalacrocorax carbo
目 科ペリカン目ウ科
全 長80-101cm
渡 り冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






日ごとに緊張を増す原発のニュース。
先日夕方のニュースの時間帯にバスに乗ったら車内のLCDディスプレイでテレビニュースをやっていました。日本の震災後の現状のニュースがあり、日本のテレビ映像をそのまま使って放射線のことが報じられていました・・・

●百合鴎(ゆりかもめ) ★红嘴鸥

●百合鴎(ゆりかもめ) ★红嘴鸥

男声合唱曲に「かもめ」という歌があります。
 ♪ ゆりかもめ ゆりかもめ かもめの嘴はなぜ赤い・・・
海浜生態公園で撮影した写真を整理して名前を調べてみると百合鴎がありました。反射的にこの歌を口ずさんでいました。
「かもめ」ならありふれた歌詞ですが「ゆりかもめ」となるとなんとなくきれいな印象。
撮影した日は天気も悪くて色があまりはっきりしていませんでしたが確かにクチバシが赤くて感激。(ちょっとしょうむない)

深圳・香港には冬鳥として、もしくは旅鳥の通過地としてやって来るようです。深圳湾の湿地帯で見られるとのこと。
深圳海浜生態公園と対岸の香港湿地公園・米埔あたりが観測地点。


 ゆりかもめ
 鴎の嘴(はし)はなぜ紅い
 あなかしこ
 ほそら姿がかはいとて
 都乙女が口つけた

 ゆりかもめ
 鴎の足はなぜ紅い
 あなかしこ
 都乙女に逢ひにいて
 つい紅皿(べにざら)につまづいた

百合鴎 (ゆりかもめ)
红嘴鸥・紅嘴鷗 (hóng zuǐ ōu)

学 名Larus ridibundus
目 科チドリ目カモメ科
全 長40cm
渡 り冬鳥 春過 秋過
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




反嘴丈高鷸(ソリハシセイタカシギ)と百合鴎 手前の百合鴎は繁殖羽に換わりかけなのでしょうか




●丈高鷸(せいたかしぎ) ★黑翅长脚

●丈高鷸(せいたかしぎ) ★黑翅长脚

日本では数は少ないながらもどこでも頻繁に見られるとのことです。
こちらではどうなんでしょうか、図鑑の情報では頻繁に見られる期間が短い。香港湿地公園でも此の4月2日に初めて見ました。

だれが言ったのか、「水辺の貴婦人」と呼ばれるそうです。確かに脚は赤く長く格好いいですね。でも雄でも貴婦人なんでしょうか?水辺の貴公子かな?

丈高鷸(せいたかしぎ)
黑翅长脚鹬・黑翅長腳鷸 (hēi chì cháng jiǎo yù)

学 名Himantopus himantopus
目 科チドリ目セイタカシギ科
全 長37cm
渡 り冬鳥 春過 秋過
観察期 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








ランタナとメジロ

●目白(メジロ) ★绿绣眼

第1回目のメジロのアップのあとで撮影したメジロの抜粋です。

深圳・香港 野鳥の一覧
ランタナの実をはむ


デイコとメジロ




木綿とメジロ


マンションのメジロ


反嘴丈高鷸

冬鳥の飛翔 ●反嘴丈高鷸(そりはしせいたかしぎ) ★反嘴鹬 - 紅樹林海浜生態公園で(2011.3.25)

もう冬鳥は行ったのかな。深圳のこのごろは暑くなってきたので暖かい羽を持つ鳥にはつらいかも。

人間が自分の身長の10倍の高さ(20mたらず)だと4、5階になるでしょうか。これを階段で一気に駆け上ると結構こたえます。
鳥を見ていると自分の身長の10倍どころか100倍くらいの高さは一気に飛び上がります。疲れないのでしょうかね。
人が近づくとすぐに姿を隠すし、あの小さな体で生き延びるためにいろいろな特技があるものです。

そして冬鳥。北と南のどちらが本宅になるのか知りませんが、暑くなれば涼しいところへ避暑に出かけ、寒くなれば暖かいところで生活を、という考えてみると優雅な人生(鳥生かな)を送っているように見えます。
羽を頼りに大空を駆けめぐる人生もちょっとうらやましい。

反嘴丈高鷸(そりはしせいたかしぎ)
反嘴鹬・反嘴鷸 (fǎn zuǐ yù)

学 名Recurvirostra avosetta
目 科チドリ目セイタカシギ科
全 長42-45cm
渡 り冬鳥
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
前の15件 次の15件

2024_05


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved