SSブログ
カテゴリ <華南 蝶・昆虫のギャラリー> ( 34件  古い記事順 )
2014.04.22 
《深圳で見かけた蝶》セセり蝶です ●シナシロシタセセリ★沾边裙弄蝶 - 聖人大座で
2014.05.20 
《深圳で見かけた蝶》梅林山公園、紫のシジミ蝶★苏铁小灰蝶・蘇鐵小灰蝶
2014.05.21 
《深圳で見かけた蝶》筆架山の蝶 ●八重山一文字 (ヤエヤマイチモンジ)★新月带蛱蝶
2014.05.22 
《香港で見かけたトンボ》トンボの季節になりました ●青額蜻蛉(アオビタイトンボ)
2014.05.30 
《深圳で見かけた蝶》羊台山で大きなタテハ蝶 ●クロタテハモドキ★钩翅眼蛱蝶・鉤翅眼蛺蝶
2014.05.30 
《深圳で見かけた蝶》羊台山頂の小さなシジミ蝶 ●裏波小灰(ウラナミシジミ)★亮灰蝶・亮灰蝶
2014.05.30 
《深圳で見かけた蝶》羊台山で紫筋のきれいな ●瑠璃立羽(ルリタテハ)★琉璃蛱蝶・琉璃蛺蝶
2014.06.07 
《香港で見かけた蝶》●赤星胡麻斑(アカボシゴマダラ)★黑脉蛱蝶・黑脈蛺蝶
2014.06.16 
《深圳で見かけた蝶》アゲハ蝶 ●紋黄揚羽(モンキアゲハ)★玉斑鳳蝶 - 聖人大座で
2014.06.18 
《恵州で見かけた蝶》きれいな緑のアゲハ蝶 ●青条揚羽(アオスジアゲハ)★青凤蝶・青鳳蝶
2014.06.29 
《深圳で見かけた蝶》裏山で元気な蝶たち (2014.6.28)
2014.07.12 
《深圳で見かけた蝶》●白帯揚羽(シロオビアゲハ)★玉带凤蝶・玉帶鳳蝶 - 鵝公髻で
2014.07.20 
《香港で見かけたトンボ》●腹細蜻蛉(ハラボソトンボ)★狭腹灰蜻 - 香港湿地公園で
2014.07.30 
《深圳で見かけた蝶》♂ ●褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)★斐豹蛱蝶・斐豹蛺蝶
2014.08.01 
《深圳で見かけた蝶》裏山の山頂で ●揚羽蝶(アゲハチョウ)★柑橘凤蝶・柑橘鳳蝶
前の15件 次の15件
シナシロシタセセリ - 聖人大座で
(016)

シナシロシタセセリ 沾边裙弄蝶沾邊裙弄蝶 - 聖人大座で(2014.4.20)

裏山の山頂でツマグロヒョウモンのような色合いのたくさんの蝶が群がって飛んでいました。あちこち飛び回るのでシャッターチャンスがありません。しばらく待っていると1匹が木の枝にとまりましたのであわてて撮影。
帰って調べてみるとこれは昼に活動する蛾でキベリゴマフエダシャクという尺蛾の種類でした。

その中で時折勢いよく飛ぶ色合いの変わったのがいました。それがこのシナシロシタセセリというセセリ蝶でした。日本では見かけない蝶のようです。

シナシロシタセセリ
沾边裙弄蝶沾邊裙弄蝶 (zhān biān qún nòng dié)

学 名Tagiades litigiosus litigiosus
科属名セセリチョウ科チャマダラセセリ亜科シロシタセセリ族
開 長35 - 40mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)







これが大量に飛んでいました。と琵琶待ってとまってくれませんでしたがようやく1匹がとまってくれて撮影。
どうやらキベリゴマフエダシャクという昼間に活動する蛾だとのこと。きれいなんですが・・
ヒメシジミチョウの仲間 ★蘇鉄小灰蝶
(017)

[和名不明] 苏铁小灰蝶蘇鐵小灰蝶 - (2014.5.19)

雨の切れ間に裏山に登りました。来ていない間にイジュの花もたくさん落ちていまして花の季節も終わりかけてるような雰囲気。
そしてこれからは昆虫のシーズンですね。トンボや蝶がかなり多くなったような気がします。
目の前を小さな蝶がひらひらと飛んでカッコウアザミにとまりました。大きさがよくわかります。写真を撮ってみるときれいな色合い。

中国名が苏铁小灰蝶とわかりましたが日本にはいないようで日本のサイトにはほとんど記述がありません。

[和名不詳]
苏铁小灰蝶蘇鐵小灰蝶 (sū tiě xiǎo huī dié)

学 名Chilades pandava peripatria
科属名シジミチョウ科ヒメシジミ亜科ヒメシジミ族
開 長
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
口吻を伸ばして吸蜜しています








八重山一文字  (やえやまいちもんじ)
(018)

八重山一文字 (やえやまいちもんじ) 新月带蛱蝶新月帶蛺蝶 - 筆架山公園で(2014.5.17)

八重山は沖縄南西諸島にある八重山列島。日本ではここに生息するという蝶なのでしょう。
このデザインの蝶は類似のものが多いのでけっこうややこしいです。この種は一筋ですが三筋のもありますし雌雄の差もあるようです。
ちなみにこの写真は八重山三筋の雄ですが雌は三筋になって別種のようだとのこと・・

八重山一文字  (やえやまいちもんじ)
新月带蛱蝶新月帶蛺蝶 (xīn yuè dài jiá dié)

学 名Athyma selenophora
科属名タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科イチモンジチョウ族シロミスジ属
開 長55 - 65mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




羽の裏側がちょこっと


青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ) ★藍額疏脈蜻  雄♂
(019)

青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ) 蓝额舒脉蜻藍額疏脈蜻 - 香港湿地公園(2014.5.22)

蝶は結構早い時期にお目にかかるのですがトンボはかなり暖かくならないと出てこない感じですね。それでも季節はやってきます。
湿地公園でトラガ(きれいな色合いの蛾)を追いかけていると目の前をかすかに見えるようにトンボが通り過ぎました。ああ、もうこんな季節かと撮影。シオカラトンボのように見えたのですが帰って写真を見てみると初見でした。
南洋のトンボ、青額蜻蛉(あおびたいとんぼ)でした。日本なら沖縄にいるのですが最近は北限がどんどん北に移動しているらしいです。

青額蜻蛉 (あおびたいとんぼ)
蓝额舒脉蜻藍額疏脈蜻 (lán é shū mài qīng)

学 名Brachydiplax chalybea flavovittata
科属名トンボ科アオビタイトンボ属
体 長(腹部)♂22 - 25mm ♀21mm
後翅長♂27 - 30mm ♀29.5mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
雄♂



軽鉄湿地公園駅から。 左が湿地公園、右は住宅街


クロタテハモドキ
(020)

クロタテハモドキ 钩翅眼蛱蝶鉤翅眼蛺蝶 - 羊台山で(2014.5.28)

羊台山で枯れ葉のような蝶が目の前を飛び去りました。とまった石の上にはアゲハチョウぐらいのけっこう大きな蝶が。何となく木目のような模様です。
日本のクロタテハモドキとは少し差異があるようです。

クロタテハモドキ
钩翅眼蛱蝶鉤翅眼蛺蝶 (gōu chì yǎn jiá dié)

学 名Junonia iphita iphita
科属名タテハチョウ科タテハチョウ亜科タテハモドキ族
開 長55 - 65mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

日本のクロタテハモドキは学名:Junonia iphita horsfieldi
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




裏波小灰 (うらなみしじみ)
(021)

裏波小灰 (うらなみしじみ) 亮灰蝶亮灰蝶 - 羊台山で(2014.5.28)

大羊台山頂で小さなシジミチョウのようなのが2羽。葉にとまっていました。少し見ていると何となくラブなんでしょうか。
この前見たソテツシジミの亜種とは少し違うようなので帰って調べてみると裏波小灰(うらなみしじみ)というものでした。ソテツシジミの亜種はこちら特有のものですが裏波小灰は日本でも普通に見られるようですね。

裏波小灰 (うらなみしじみ)
亮灰蝶亮灰蝶 (liàng huī dié)

学 名Lampides boeticus
科属名シジミチョウ科ヒメシジミ亜科ヒメシジミ族ウラナミシジミ属
開 長30 - 35mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

瑠璃立羽 (るりたては)
(022)

瑠璃立羽 (るりたては) 琉璃蛱蝶琉璃蛺蝶 - 羊台山で(2014.5.28)

初めて西麗入口から羊台山に登った時、ふもとでよく見かけた蝶です。その時は羽がかなり痛んでいるように見えたのでアップしなかったのですが今回もなんか痛んでいるように見えますがこういう羽なんでしょうかね。
いつも羽を広げてとまっているようです。

瑠璃立羽 (るりたては)
琉璃蛱蝶琉璃蛺蝶 (liú lí jiá dié)

学 名Kaniska canace
科属名タテハチョウ科タテハチョウ亜科タテハチョウ族ルリタテハ属
開 長60 - 70mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
赤星胡麻斑(あかぼしごまだら)
(23)

赤星胡麻斑 (あかぼしごまだら) 黑脉蛱蝶黑脈蛺蝶 - 香港湿地公園で (2014.6.4)

日本で関東地方に見られる赤星胡麻斑は外来種が繁殖したもののようです。自然分布としてはベトナム北部~大陸中国南部~東部~朝鮮半島に分布、別亜種が奄美諸島と台湾に分布。

香港湿地公園でジャンボンアデクに蜜蜂に混じってこの赤星胡麻斑が吸蜜していました。一生懸命吸蜜している様子でかなりカメラを近づけても微動だにしませんでした。

赤星胡麻斑 (あかぼしごまだら)
黑脉蛱蝶黑脈蛺蝶 (hēi mài jiá dié)

学 名 Hestina assimilis assimilis
科属名タテハチョウ科コムラサキ亜科ゴマダラチョウ属
開 長60 - 100mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


口吻を伸ばして吸蜜






紅源平葛(べにげんぺいかずら)の蜜を吸う紋黄揚羽(もんきあげは)
(24)

紋黄揚羽 (もんきあげは) 玉斑凤蝶玉斑鳳蝶 - 聖人大座で (2014.6.16)

山歩きをするとどこに行っても見るアゲハ蝶です。ただ飛んでばかりいて見えるところではなかなかじっとしてくれないのでなかなか撮影できません。やっと少しおとなしくしていましたので撮影することができました。

蝶は山道を歩いているとよく飛んできます。人が通る道には蜘蛛の巣がないので安心して飛べるのかなと時々思う時があります。おそらく人より蜘蛛の方が怖いのかも。

紋黄揚羽 (もんきあげは)
玉斑凤蝶玉斑鳳蝶 (yù bān fèng dié)

学 名Papilio helenus
科属名アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族
開 長80-110mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






青条揚羽 (あおすじあげは)
(25)

青条揚羽 (あおすじあげは) 青凤蝶青鳳蝶 - 恵州で(2014.6.14)

久しぶりに恵州に行ってみました。恵州南ではなく恵州中心部です。河畔では新しいマンションの建設がたくさん。
悪しい団地に強風に絶えて青条揚羽(あおすじあげは)が地面にしがみついていました。きれいな緑。撮影してみると螺鈿(らでん)みたいな妖しい色。

青条揚羽 (あおすじあげは)
青凤蝶青鳳蝶 (qīng fèng dié)

学 名Graphium sarpedon sarpedon
科属名アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ族アオスジアゲハ属
開 長70 - 80mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
風にあおられて羽の裏側の赤い色が鮮やかに



恵州の新興住宅街で

恵州も河畔で新しい町作りが行われているようですね。

(26)

裏山(聖人大座)で元気な蝶たち - (2014.6.28)

裏山は季節柄、元気な蝶たちでいっぱいでした。あちこち元気よく飛び回っていますがなかなか落ち着かず撮影させてくれません。時々気の向いた蝶が撮影させてくれました。


吸蜜のための口吻が丸く出ています。

口吻が伸びています。

石の上で別に蜜を吸うものもないのですが・・・
ストレッチでしょうか。


●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

これ、蜂かな?と思っていたのですが帰って調べてみると蛾(が)でした。透明な部分を持つ羽がきれいでした。
鹿子蛾(かのこが)の仲間です。




オレンジのきれいな熱帯大三條(ねったいおおみすじ)


キレバヒトツジャノメ


エウメウス ヒメワモン


赤星胡麻斑(あかぼしごまだら)


ランタナと白帯揚羽(しろおびあげは)
(27)

白帯揚羽 (しろおびあげは) 玉带凤蝶玉帶鳳蝶 - 鵝公髻で (2014.7.10)

山麓近くでいつものモンキアゲハかな・・と思っていたら雰囲気が少し違うのでよく見たら白帯揚羽(しろおびあげは)でした。他にもたくさんの種類の蝶があちこちで飛んでいましたが撮影できたのは少しだけ。
それにしても山の中はたくさんの昆虫でにぎわっていました。

白帯揚羽 (しろおびあげは)
玉带凤蝶玉帶鳳蝶 (yù dài fèng dié)

学 名Papilio polytes
科属名アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族
開 長80 - 100mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)









アオスジアゲハも特別出演・・

カラスアゲハも・・

腹細蜻蛉  (はらぼそとんぼ)
(28)

腹細蜻蛉 (はらぼそとんぼ) 狭腹灰蜻狹腹灰蜻 - 香港湿地公園で (2014.7.16)

こちら独特のものも多いトンボの中で日本にも分布する腹細蜻蛉(はらぼそとんぼ)です。
酷熱天気警告のでている香港、香港湿地公園でぼんやりと見えたトンボ。

腹細蜻蛉  (はらぼそとんぼ)
狭腹灰蜻狹腹灰蜻 (xiá fù huī qīng)



学 名Orthetrum sabina sabina
科属名トンボ科シオカラトンボ属
体 長(腹部)♂30 - 36mm ♀32 - 35mm
後翅長♂30 - 36mm ♀31 - 35mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん)
(29)

褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん) 斐豹蛱蝶斐豹蛺蝶 - 筆架山公園で (2014.7.30)

筆架山公園に行きました。筆架山頂で見かけた褄黒豹紋(つまぐろひょうもん)の雄。以前筆架山のふもとで雌を見かけましたのでいいバランス。

後翅のヘリが黒いのでツマグロヒョウモンと呼ばれているようです。南方の種で、輸入植物に紛れて日本でも見られるようになっているようです。

褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん)
斐豹蛱蝶斐豹蛺蝶 (fěi bào jiá dié)

学 名Argyreus hyperbius
科属名タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属
開 長60 - 80mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








山頂で

(30)

裏山の山頂で見かけた蝶 - 聖人大座で (2014.7.27)

裏山の山頂は蝶の楽園みたいにたくさんの蝶が飛んでいました。木の陰に入ったり太陽の下に出てきたりと忙しく飛び交っていました。その中でけっこう目に付く蝶が。色もさることながらデザインも個性的。

以前にも香港湿地公園で見かけたのですが名前を調べてもわかりませんでした。今回ははっきりと写真が撮れたのでわかるかなと思ったのですが・・・
香港のサイトから台湾のサイトなどを調べてみましたがやっぱりわかりません。なんなのでしょうね、これだけよく見かけていながら見つからないって・・もしかしたら蝶ではなくて蛾??
よくわかりません。どなたかご存知でしたらご一報を。

連絡を頂けまして判明しました。普通の揚羽蝶でした。

揚羽蝶 (あげはちょう)
ナミアゲハ
柑橘凤蝶柑橘鳳蝶 (gān jú fèng dié)

学 名Papilio xuthus xuthus
科属名アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族
開 長80 - 110mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12








前の15件 次の15件

2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved