SSブログ

2006-11-22  カテゴリ: 香港初在住日記 1996-1998

《香港初在住日記》(41) 香港有線テレビ雑感 (1996.12.18)

【41】  1996年12月18日(日)  香港有線テレビ雑感

夜10時半帰宅。
最近ケーブルTV番組の編成替えがあったのか日本語の番組が増えた。
少し前までは午後8時から30分間のNHKニュース(残業でほとんど見る機会はなかった)と0時からのビジネスライン+αで30分だけだった15chが今は10時から12時まで日本語だらけ。10時から30分ニュースのあと10時半から11時半までドラマ。11時半からビジネスライン+αが12時まである。

11時からは12chで2カ国語放送の日本のドラマ、5chで午後8時からと12時から1時間、日本のドラマがある。始めの頃は自分の趣味に合わないと思っていたがこのごろはけっこう楽しんでいる。日本でならあまり見ないような(興味がない)ドラマだが、日本語の番組が少なくて見る方に選択権はないようなものであることと、日本では週1回の番組をこちらでは毎日やるのでテンポがいいためとりあえず見てしまう。

ただ、自分の好みでないものを見てしまうためなのか、このごろいろいろ考え込んでしまう。それはある程度人の話をよく考えながら聞くようになったからかも知れない。いい傾向だと思う。とは言っても以前は人の話などほとんど聞いてなかったような気がするのでちょうどよくなってきたのだろう。
正直であれ、真実に謙虚であれ、天は二物を与えずともひとつは与えると言う考えにたって人と接するよう心がけなければならない。どんな人でもどこかにいい所はあるはずだ。


香港人同僚は先月120時間の残業になったという。「そんなにたくさんか」と言うと「あなたも同じようにやってるだろ」と言う。そのとおり。どうしてこんな日本的なことをしなければならないのだろう。
仕事ばかりで人生を終えたくないし、もっと自分の時間がほしい。

有線テレビの請求書。支払いは小切手を郵送

タグ:
2006-11-22 コメント(6)

コメント (6)

こまちゃん   2006-11-23  (02:39)  


いつも見てて感じるけど、深センの領収書関係って、とても正式ですね。上海でさえ、直ぐに破けそうなあの紙で来ます。
屋業管理費、有線電視など。電話代、電気代、ガス代の請求書は、ドットプリンターで打ったような、あのパンチ穴で繋がった伝票で来ます。
上海の文化水平って、結局は良く判りません。。。

屋業管理費、最近居ないから払ってない。。。(^^;ゞ
電気、ガス、水道は、基本料金がないから、使わなければ支払わなくて良いけど、電視は切られてました!(^^;

sceneway   2006-11-23  (13:59)  


深圳でもピンク色のぺらぺらの紙も多いですよ。
光熱費系のものはしっかりした紙で保存には適していますけど。
テレビは切られると何も見えない?

上海はもう6、7年行ってないですが全く違うという話ですよね。
日本人の中国好きの人は北京派と上海派に分かれるようですが、上海派の方が多いとか...

こまちゃん   2006-11-23  (17:55)  


北京は、年配の方は好きですが、活動する人には嫌われますね。
一寸関係機関へ・・・とタクシーを走らせると、直ぐに80元、100元(@@;
公共汽車で行こうなら、遠いし乗り換え有るし、1時間なんて近い方さ。。。って感じで。(ーー;
その辺りが嫌われる原因でしょうね。

上海は、人民的素質非常差!ですが、年は便利です。
上海市の生活圏は220キロ平米の大きさなので、東京都の13区(?)と同じ大きさ。端から端までタクシー飛ばしても100元は超えません。(^^
これで人間が模範的であれば、本当の国際大都市なんですけどね。

あ、有線電視を切られると、砂嵐が毎日見られます!!(*o☆)\バキッ!それは映ってないって言うの!
新疆からの帰りに立ち寄った時は、DVD見てました。。。

sceneway   2006-11-24  (00:43)  


まあ、北京市と言えば面積から言うと岩手県と同じですからね...
なるほど、活動的ではないのですね。
商売の町ではないので論理的でも実用的ではないのでしょう、きっと。

東京区部は620k㎡。220k㎡なら大阪市の222k㎡と同じですね。
でも上海の生活圏ってそんなに狭いの?
深圳の特区でも396k㎡もあるのに...
人口も上海は1600万人ぐらいではなかったのですか。
上海のマンションが高くなるわけかな。
とすると深圳は狭いように見えて広い!

有線切れたらアンテナからの放送も見れないわけですね...
ちょっと辛い。(有線キャンセルしたらどうなるかと自分の立場で考えてます)

こまちゃん   2006-11-24  (14:54)  


アンテナ、自前で立てればOKです。
チューナー、パラボラアンテナ付きで1000元前後。
そうすれば、日本の放送や香港の衛星なんかも見られるようになるけど。
あ、220k㎡は東京13区じゃなかったのね。はは、地元大阪だったっけ。中国上海に来た当時、色々調べて詳しくなったけど、中国担当を離れたら徐々に薄れて混ざってしまったみたい。。。(^^;
上海狭いよ。でも、広く感じるのは、異常ににょきにょき生えたビルと浦東のせいでしょうね。

sceneway   2006-11-25  (03:19)  


うーん、こちらもパラポラを設置して衛星放送というのがあったけど、設置費が4000元とか言ってたので、放ってあります。

上海もまた久しぶりに遊びに行きたいね。

コメントを書く

名前:[必須]
あなたのURL(名前にリンクされます):
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved