SSブログ

マカオのバス料金値上げ

マカオのバス料金が4月21日から10年ぶりに値上げされるようです。マカオ特別行政区官報に掲載されました。
現在のゾーン制から均一運賃に変わります。

  現金 ICカード・澳門通(MACAUpass)
現行運賃 2.8 - 6.4 パタカ 2.0 - 3.0 パタカ
改訂後 6.0 パタカ (80円) 普通バス 3.0 パタカ
快速バス 4.0 パタカ (系統番号に"X"の付くバス)
乗り継ぎ割引は継続
乗り継ぎ割引は普通バスから快速バスに乗り継いだ場合、差額分を支払うとのこと。具体的にはよくわかりませんが以前途中下車して同じ番号の同じ方向のバスに再び乗り込んだ時は料金徴収はありませんでした。こういうことなんでしょうか。ICカードを使わない場合、このサービスは関係ないですね。

Xの付くバスって快速バス!? 行き先の区別でXとかAとかが付くと思っていました。マカオのバスって渋滞で遅いし快速なんてないような気が・・・
現金で支払うのはたいがい観光客でしょう。現金の場合これまでだと小銭を多く準備しておかなければならないので大変でしたでしょうがこれからは6パタカということでこの辺はストレスが減るかも。

私はICカード・澳門通を使っているのですが前回マカオでバスに乗ったときこれまで2パタカだった区間が3パタカ引きおとされて『値上げかな?』と不思議に思っていました。ICカードはいち早く値上げが実行されていたのでしょうかね。

マカオ市民の平均年収は日本円にして750万円と聞いています。バスの運転手も日本より多い給料かもしれませんがそれにしてもこの運賃は安いですね。市民はICカードを使うでしょうからバス代は改定後でも40円、日本と比べて・・・・
もしかして日本でもうまく考えれば安くできるのかも・・

ちなみにバス停周囲10メートルは禁煙です。罰金は1500パタカ、日本円で2万円。





タグ:
2018-04-17 コメント(2)

急峻な斜面を上下する斜行エレベータ (2018.5.4)

マカオ・タイパ地区、最高点は大潭山159.2mです。この麓の小高いところに眺望台があります。
眺望台を見学したあと、どこから降りられるかな・・・とあちこち探っていると・・ふと変な入口らしきものを発見。
横に「斜行電梯乗梯指引」という案内書きがありました。どうやらエレベータのようです。上から見るとかなり急峻。あちこちガラス張りで高所恐怖症の人は無理かな・・と思うくらい。
斜行エレベータを見るのは初めてなのでワクワクしながら下りボタンを押していました。

調べてみると日本でも色んな所で見られるようですね。面白い遊び道具があるものです。

道路から


眺望台の乗り場から


二階部分ですね。ここから眺望台へ


タグ:
2018-05-05 コメント(2)

マカオ国際空港展望とタイパ最高点 (2018.5.4)

マカオ国際空港遠望

あまり縁のないところなので今まで行かなかったのですが気が向いてちょっと遠望してみました。
遠目には意外に小さく見栄えのする空港ではありませんでした。まあ、新カジノ地区(コタイ)に近いのでその関係の人には便利?

それでも右肩上がりの利用客で去年2017年通年で延べ716万人が利用しています。マカオの人口(2017年末で65万人)の11倍。今年の第1四半期で200万人越えと伸びています。
現時点の就航都市数は47で、市場別シェアは中国本土が36%、台湾が22%、東南アジア及びその他が42%。
1995年開港。関空と成田からそれぞれ1日1往復。あと福岡に週3往復。


マカオ・タイパ地区最高点159.2m

ここからタイパの最高点に行くことができます。最高点と言っても159.2mですからたいしたことはありませんがまっすぐ最高点に向かう石段なのでちょっときついと感じるかもしれません。
159mなら50階ぐらいでしょうが登山口はすでにけっこう標高がありますので。

展望は木々に遮られていますのですきまから・・

マカオ国際空港 小さな空港です


滑走路へ


着陸する機と離陸準備の機





タイパ最高峰 大潭山159.2mの三角点


黄花夾竹桃(きばなきょうちくとう)です。道路沿いに植えられていました。

旬ですね、崑崙花(こんろんか)

白頭(しろがしら)

この日はこの鳥が実に多くて・・

タグ:
2018-05-07 コメント(0)

2018-06-28  カテゴリ: マカオ

マカオ・夏

マカオ 夏 (2018.6.25)

大学共通試験、高考の点数結果発表があり、燕燕は3段階にランク付けされた大学の第一ランクに志望するラインに滑り込みで入りました。
で、燕燕の大学選び、全国の大学の中から12校を選んでエントリー、申請が終了。7月末頃、合格の大学が通知されてきます。

朝は燕燕の大学で漢中と連絡、決定のあとでマカオに向かいました。早朝は青空いっぱい、出かける頃にはいつものように激しい一時雨。そしてマカオに着くとかんかん照りに。雲も真夏のような雲になりました。
コロアン地区から撮影。


コロアン(路環)地区からコタイ地区の新カジノ街を展望




コロアントレールがすぐ上です


コロアンのマンション地区はいいですね。広々していて気持ちいい。Parkn・百佳でマカオパスの充値をしました。


大花百日紅(オオバナサルスベリ)も花が盛りです

大花百日紅(おおばなさるすべり)
大叶紫薇大葉紫薇 (dà yè zǐ wēi)

科属名ミソハギ科サルスベリ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12


タグ:
2018-06-28 コメント(4)

港珠澳大橋・珠海口岸経由で中山からマカオへ

2018.11.30
バス路線と発車時刻の変更
マカオへ行こうと利和広場の長距離バスのりばへ。いつものように珠海・拱北のチケットを求めますが・・
「次はxx時yy分です。」
「えっ、あと1時間もあるやん!なんで?」
30分間隔で走っているはず。なんで?
どうやら珠海行きの中心が港珠澳の珠海口岸に移ったようでこちらの方はたくさんありましたが拱北行きは1時間、2時間間隔になってすごく使いにくいことに。まあそれでも港珠澳口岸マカオ側からマカオ市内に入る交通が便利になっていれば問題ないわけで。港珠澳大橋の珠海口岸行きのチケットを買います。25元。拱北行きは30元となってます。バス会社が違います。

では出発。中山から使う道路が違いました。高速道路を乗り継ぎして新しい海底トンネルを通ってイミグレのある人工島へ。

バスは人工島に入りました。

イミグレ方式
イミグレは初の試みなのでしょうか、方法が変わっていました。一地両検というか一卓両検。
中国側のイミグレの次にマカオのイミグレが一体になって並んでいます。間に扉。
中国の出国審査が終わると横の小さな扉が開いて隣のマカオの入国審査窓口へ進みます。
始めはわけが分からず中国の審査が2つもあるのか・・と思ったのですがマカオの入国審査でした。
なるほど。

マカオに入るときは人も少なく順調だったのですがマカオから中国に帰るときは通過する人が増えました。
構造上中国とマカオの両方とも審査が終わるまで次の人に進めません。長蛇ではありませんが列ができました。ブーイングの嵐。
次に来たら方式は改良されていそうですね。

イミグレを出ます。



イミグレを出るとでっかいバスターミナル。まだ全面稼働はしていなくて街へ行く路線バス乗り場も準備されているのですが開通しているバスはなし。

路線バスは101Xと102Xのみ。ほかはカジノ行きですね。



どうやら101Xは循環バスのようです。ずっと乗っていればここに戻ってくる・・

初めて港珠澳口岸でマカオ行き。あちこち見て回って調べているうちにめちゃくちゃ時間が経ってマカオでのんびりできない時刻になっているので割り切って今日は調査日として101Xで1周して戻ってくるかなと。

ということで101Xに乗ることにしました。
循環するとマカオの街からこちらに戻ってくるバス停もわかります。

昨日はちょっとした山公園に行って疲れているはずなので今回は早く帰ることにましょう。

では101Xに乗ってでかけます。


そして101Xで循環して戻ってきました。途中で運賃の再徴収があるのかな、と思っていましたが始めの6パタカ(ICカードなので4パタカ。XがつくとICカードは4パタカ。)のみでした。



ブーイングのあったイミグレを終えて珠海に出ると各種バス乗り場へ向かいます。

珠海の路線バス乗り場が続いて長距離バスは一番奥の地上階。

これが珠海の路線バスの乗り場なのですが一番手前に大型バスが見えます・・・もしかして長距離バスもある??


向こう側がイミグレ方面。


あとは帰省から戻ってきた中山行きバスで自宅へ。ちょっとお疲れ様。


港珠澳大橋開通1ヶ月、マカオのデータ
10月24日に開通した港珠澳大橋ですが開通後1ヶ月間のデータがマカオ政府から公表されました。
マカオ側から香港方向の自家用車の通行量は、1日平均延べ2616台、シャトルバスの運行本数は1.5万本で、利用者数は60万人超で、クロスボーダーバスの運行本数は3000本、利用者数は8万人超だったとのこと。 マカオ側イミグレーション経由の出入境者数は80万2804人で、このうち約68万人が香港との往来、残りが珠海との往来だったとか。

中山行きのバス
珠海口岸の長距離バス乗り場からは20時30分が最終でした。ネット調査で中山から他にも便があるはずなので別の客運站へ行って調査しました。
ありました。終日運転のバス便。でもこれ、港珠澳大橋の口岸のどこから出発するのかまだわかりませんので実地再調査の必要ありです。
タグ:
2018-12-03 コメント(0)

マカオ・コタイの新カジノ街

2018.12.13
マカオへ出かけました。今回はいつもと別のバスターミナルから港珠澳大橋のイミグレに行こうと思ってチケットを・・・
「港珠澳、次の便は2時間後ですね」
お!!先日見せてもらった時刻表とだいぶ違います。もしかして客が少ないので変更された?と言うわけでいつものように珠海・拱北へ。
珠海・拱北からマカオへ。平日とは思えないようなたくさんの人。何となく体調がよくないような・・・今日の行動は控えめにしときましょう。

大阪の万博が決まりIRのことがよぎったので今回はコタイの新カジノ街を見学します。で、25路のバスに乗ってコタイへ。カジノ街バス停でほとんどの人が降車。



そしてバスを降りたほとんどの人がここへ向かいます。私は皆さんどこへ行くのか、ついていくことにしました。中にはいるとやっぱりカジノとホテル、ショッピングモール。



カジノ、ホテル、ショッピングの案内板



正面がカジノですがあふれる人。ただし、ホテルへ向かう通路みたいになっているので・・ カジノをしている人は多くない・・それにしてもうんざりするほどの人。



こちらはショッピングモール。天井を空に見立てて装飾されています。床には流れる運河が作られています。



あまりの人に酔いそうです。聞こえてくる言葉は普通語が多いですね。中国語の方言と思える言葉も。してみると皆さんマカオ観光でしょうか。大橋の開通も関係しているのでしょうか。
今までカジノ街には深く立ち入りませんでしたので大橋開通前と比較できませんがとにかくいっぱいの人。ちょっとうんざり。

外に出て歩きます。これはマカオの新交通システム。カジノ街の駅。現在試運転中でもうすぐ開通する予定です。



さらに歩くと遊覧ロープウェイのようなものが見えました。「免費」の文字に誘われて乗りました。
ホテルの前に大きな池を作りロープウェイに乗ってエントランスに向かう言わば送迎バス感覚のもののようです。



ロープウェイから撮影したものですがコンテナを積み上げたような意匠の建物はMGM。MGMは大阪への進出もねらって何度か大阪を訪れています。


白鶺鴒(はくせきれい)が飛んできました。ひょうきんな動作が和ませてくれます。




さて帰ります。帰りも拱北口岸。平日というのにイミグレは爆発的な人。明らかに以前と比べて増えています。ところが・・
中国人も指紋登録で「自動入出国審査」を通ることができるようになったようです。皆さんそちらの方へ向かいます。してみるとこれも人の増えた要因でしょうかね。おかげで窓口は行列がすごく短い。

それにしても拱北口岸、人が多すぎて疲れます。港珠澳大橋の珠海口岸は広々して人も少ないしすごく良かった。次からこのルートか横琴口岸にするほうがいいかな。
体調が悪かった割に気がつけばこの日2万歩歩いていました。最近天気が悪く引きこもりがちで血圧が上昇気味でしたが一気に下がって120-74となってました。

マカオのカジノ豆知識
マカオの人口66万人。カジノの従業員数は6万人、世界一のカジノ売り上げを誇ります。
今年1~10月の売り上げは去年に比べて15%ほど増えてカジノの税収入は日本円にして1.2兆円とかでマカオ歳入の8割を占めます。66万人の都市には贅沢な税収。
カジノの税率は40%とのことでカジノに通う人はかなりな高額納税者ということに・・・

タグ: カジノ
2018-12-14 コメント(0)

《マカオ・新IRめぐり》ベネチアン(THE VENETIAN / 澳門威尼斯人) (2019.5.14)

大阪は2024年のIR開業を目指して積極的に行動していますね。私はカジノはやりませんが応援しています。マカオのカジノ街を歩いてみてカジノ以外にもたくさんのメリットを実感できますので。
で、私も時々はカジノ街を訪れて長所短所をもっとよく感じてみようかなと・・・


コタイの新カジノ街・ベネチアン


小潭山のトレールでは半島側のカジノ街を展望しましたのでトレールを歩いたあとコタイの新カジノ街へ。ここができたおかげでしょうね、マカオのカジノの税収は1兆円越え。世界一の売り上げを誇ります。税率は40%、日本では30%のようですが大阪のIRでの税収は850億円と見積もられています。

コタイの新カジノ街中心部。東西南北にさらにたくさんのカジノがあります。


それにしても中国人観光客がとても多い。コタイの地域がほぼできあがってから急激に増えました。ベネチアンのカジノも以前見学したときはそんなに多くなかったのですが今回は人に疲れるほどの多さ。
最低掛け金のコースが300、500、1000、2000HKDとかあっていずれもけっこうな人だかり。前に知人が予算20万ぐらいで行く、と言っていてびっくりしましたがこれではそれでも足りないですね。よう儲かりまんなあ。



ベネチアンへ



ベネチアンです


ベネチアンホテル。カジノ近くには有名ブランド店が並びます


この先がカジノです。年齢制限があるので入口で取り締まります。中はもちろん撮影禁止。


こちらはショッピングモールです。室内ですがベネチアの雰囲気を出しています。
天井は空のように装飾されています。運河もあって客を乗せゴンドラが行き交います。案内人はいい声でカンツォーネを歌います。


タグ: カジノ
2019-05-17 コメント(0)

巨大なIR ギャラクシー(GALAXY MACAU / 澳門銀河) (2019.6.25)

大雨でした。中山を出る頃は薄日が差していたのですが珠海行きの高速バスに乗ってしばらくすると車窓を滝のように流れる大雨・・
ちょっとぞっとしますね。
珠海では急な雨なのか雨宿りをしているところではおばあちゃんが傘を入れた袋を持って傘売りの商売をしていました。

マカオに入っても雨。で、カジノを見学することにしました。イミグレ前からずらり並んだ無料シャトルがダイレクトに運んでくれますので雨に濡れることがありません。ギャラクシー行きのバスに乗り込みました。



ギャラクシーは新しいカジノ街のコタイ地区に2011年に開業、2015年に他のカジノホテルなどが加わって広さが110万m2まで拡張されたとか。110万m2といえば1.1km2、奈良の平城宮跡1.2km2に匹敵する広さ。びっくり。
それにマカオの面積32.8km2の3%に当たります。


トラベルから


今回見学したのは短い時間でしたので少し覗いただけ・・

ギャラクシーの送迎バスが到着したのはダイヤモンドロビー前。
中に入ると巨大なシャンデリア。インスタばえの場所でしょうか、皆さん写真を。後ろにはいきなりCASINOの文字、すぐカジノがあります。カジノ内は撮影できませんので・・・


更に時間によって仕掛けがあるようで大層な音楽とともにダイヤモンドが出てきました。


カジノの周辺は有名ブランド店や金製品の有名店舗が並びます。


そんな中、マクドナルドやKFCなどのファーストフード店、フードコートなどもありました。


タグ: カジノ
2019-06-28 コメント(0)

《マカオ・新IRめぐり》パリジャン(The Parisian / 澳門巴黎人) (2019.7.23)

最近はどんより曇る日ばかり、今日も出かけるときはそうでしたが拱北口岸から澳門に入ると大きな太陽が照らしつけました。久しぶりのキラキラ太陽。
タイパ地区の斜行エレベーターから大潭山トレールを歩いてみようとまずはカジノ無料バスに乗り込みました。
路線バスはあちこち止まってぐるぐる周りめちゃ時間がかかります。はじめは街の中をいろいろ観察できて喜んでいたのですが目的地がはっきりしてくるとうっとうしく思われてきたのでこの頃は時間的にかなり早い無料カジノバスを利用することが多くなりました。


パリジャンへ


パリジャンの地下バスターミナルに到着、立派なターミナル。すぐに路線バスに乗り換えて大潭山トレールへ行くのもなんなので少しパリジャンの中を見学。


マカオ・パリジャン(The Parisian / 澳門巴黎人)
エッフェル塔は2分の1の縮尺。展望デッキがあって入れます(チケットが必要。100パタカ)。




見学を終えたあとは25番のバスに乗って大潭山トレールへ。



パリジャン

メインロビー 仕切りの向こうはカジノです。





ショッピングセンター

ベネチアンと同じように屋内にパリ風の街を構築、天井は青空に見立てて雲も流れていました





吹き抜けで全体が把握しやすいですね。ポールの前ではダンサーの踊りやイベントをしょっちゅうやっていました。


庶民的なフードコートもありました。お値段は高め。



フードコートで食べてみました


フードコートに「十八番」と言う日本料理がありました。たこ焼きやお好み焼きメニューがあったのでお好み焼きを頼むと品切れだそうで・・・
カツ丼を食べてみました。75パタカ、1000円ですね。高いです。お味はまあまあ。

WeChatのQRコード支払いができると書いてあるので実行・・失敗。中国のはダメだとのこと。
マカオではキャッシュレスが難しい。
タグ: カジノ
2019-07-24 コメント(0)

新交通システムが12月10日開通 年内は運賃無料

マカオの新交通システムの開通日が12月10日に決まったようです。年内は運賃無料とのこと。

マカオの鉄道事業者、マカオLRT社は12月6日、同社が運営するマカオLRT(新交通システム)タイパ線について、12月10日に開業すると発表。2012年末の本格着工から丸7年で開業にこぎつけた。マカオではこれが初めての本格的な軌道系大量輸送機関となる。
・・・・
マカオLRT第1期プロジェクトは、国際入札を経て日本の三菱重工と伊藤忠商事の共同体が駅舎と土木工事を除くLRTシステム一式を46億8800万パタカ(日本円換算:約633億円)で受注。東京の「ゆりかもめ」と同タイプのクリスタルムーバー型の日本製列車(ゴムタイヤ、自動運転)。
マカオ新聞より


試運転 2019年7月23日撮影








マカオLRT第1期プロジェクト タイパ線(★氹仔線)
開業区間 :  タイパフェリーターミナル(★氹仔碼頭)駅 - 海洋駅間9.3キロ、11駅。
運転時間 : 月 - 木曜日 6時30分 - 23時15分
       金 - 日曜日・パブリックホリデー 6時30分 - 23時59分
運転間隔 : 5 - 10分
タグ:
2019-12-07 コメント(3)

《マカオ》新交通システム・LRTタイパ線とタイパ海浜休憩区散歩 (2019.12.16)

マカオ初となる軌道輸送のLRTに乗ってみました。

タイパフェリーターミナル駅(★氹仔碼頭站)から海陽駅(海洋站)まで9.3km。20分ちょっとで始点から終点に。


まず拱北イミグレから51路のバスで★氹仔碼頭站近くまで乗りLRT駅へ、終点の海洋駅まで乗りました。
今年末まで運賃無料ですがあのプラスチックコイン型の使い回しタイプのチケットをもらって改札を通過します。
乗り心地は香港空港内の自動運転シャトルと同じ。音は静かかもしれないですが乗り心地は揺れも大きくよくないですね。

終点の海洋駅を降りると海岸沿いに歩道となっていてタイパ海浜休憩区(★氹仔海濱休憩區)となっていました。結構距離がありそうなので歩いてみました。

対岸はもちろん珠海、まあたくさんの個性的な高層ビルができていてびっくり。まるで香港九竜半島から香港島を見るような・・ちょっと大げさ、雰囲気ですね。
それにしても珠海も変わったものです。対岸は建設中の高層ビルだらけ。
方やマカオ側は休憩区の位置づけで植林の他、沿岸はマングローブ林を作るのでしょうか、マングローブがたくさん植えられていました。大きくなったときが楽しみです。鳥もたくさん来るでしょうから。


LRTタイパ線(★輕軌氹仔線)


★氹仔碼頭站です。

改札口。香港と同じ。
ホームはホームドア。
車内も香港スタイル。シートはステンレス。


海洋駅に到着。

いろいろ香港のMTRに似ていると思っていたらMTRのHPにMTRの海外展開としてマカオLTRの写真がありました。何か関係してるみたいですね。



タイパ海浜休憩区(★氹仔海濱休憩區)散歩

海洋駅




タイパ海浜休憩区を散歩。ジョギングしている人もたくさん。


対岸には珠海で建設中の高層ビル群が。なんか10年前の深圳を見ているみたい。







海岸沿いに歩いてマカオの風景になりました。


半島部と島部をつなぐ3つの橋のうち一番西側の橋です。


さらに真ん中の橋。このあといつもの25路のバスでイミグレへ。


タグ:
2019-12-17 コメント(0)

黒沙海灘で (2019.12.30)

2019年最後のマカオ訪問。マカオ南端の黒沙海灘でのスナップです。冬季の海灘はちょっと寂しい色。

晦日、黒沙海灘のスナップ

おじいちゃんと




対岸の珠海の風景が圧倒します


いつもの四季鳥(しきちょう)


この日多く飛んでいた八哥鳥(はっかちょう)




タグ:
2020-01-05 コメント(0)
前の15件

2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved