SSブログ
カテゴリ <華南 花暦> ( 341件  古い記事順 )
2010.10.10 
《深圳花暦》●カユプテ ★白千层
2010.10.19 
《深圳花暦》蓮花山公園で
2010.10.26 
《深圳花暦》筆架山公園の10月末 - ●徳利木綿(とっくりきわた) ★美人树
2010.11.04 
《深圳花暦》●紅葉昼顔(もみじひるがお) ★五爪金龙  聖人大座で
2010.11.12 
《深圳花暦》●紫万年青(むらさきおもと) ★紫背万年青と大紅合歓 - 僑香路で
2010.11.20 
《深圳花暦》筆架山公園の徳利木綿(とっくりきわた) ★美人树が満開
2010.11.25 
《深圳花暦》●黒鉄黐(くろがねもち) ★鉄冬青
2010.11.29 
《香港花暦》●花丁字(はなちょうじ) ★爆竹花 - 香港湿地公園で
2010.12.02 
《深圳花暦》●台湾モクゲンジ ★台湾栾树
2010.12.07 
《深圳花暦》●姫凌霄花(ひめのうぜんかずら) ★硬骨凌霄 - 梅林山公園で
2010.12.10 
《深圳花暦》●紅源平葛(べにげんぺいかずら) ★红萼龙吐珠 - 東湖公園で
2010.12.12 
《深圳花暦》道路脇に自生していたポインセチア(●猩猩木) ★一品红
2010.12.14 
《深圳花暦》●鬱金珊瑚(うこんさんご) ★黄虾花 - 東湖公園で
2010.12.16 
《香港花暦》香港湿地公園の花々(1) ●唐綿(とうわた) ★马利筋
2010.12.17 
《香港花暦》香港湿地公園の花々(2) ●睡蓮(すいれん) ★睡蓮
前の15件 次の15件
 ●カユプテ ★白千层
031

●カユプテ ★白千层


北環大道のカユプテ並木
赤い花のブラシの木ばかりで初めて見た白い花です。
こともあろうに私のマンションの窓から見渡せる北環大道に植えられていました。全く気がつかずに散歩している時にやっと見つけました。
気がつくのが遅かったのでもう花がほとんどしおれていました。残り花を撮影。

以前は白花ブラシの木と思っていたのですがカユプテのようです。
中国名は赤いブラシの木の紅千層に対して白千層でわかりやすい。香港では老木のような大きく育った並木道をけっこうよく見かけます。


カユプテ
白千层・白千層 (bái qiān céng)

学 名Melaleuca cajuputi
科属名フトモモ科メラレウカ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)

2011.7.11 再編集







ほかに--

羽根センナです。
花をどう見れば羽根になるのだろうと思っていたのですが、葉が羽根のように広がっているので羽根センナという名前がついたのこと。

撮影時は葉の方にも気を配らなければなりませんでした。
この次はいい表情を。

何か知りませんがいい雰囲気でした。

蓮花山公園で
032

蓮花山公園で (2010.10.19)


蓮花山公園の新しい門


ユニバーシアードまであと297日の電光板
蓮花山公園へ行ってみました。
正門が新しく開放的になりました。と言うかあっさりしすぎてるような気も・・以前のごちゃごちゃしていたよりも間口が数倍に広くなりました。これもユニバーシアード効果なのでしょうか・・

園内は相変わらずたくさんの植物で埋め尽くされています。これが深圳市中心部に位置する1.66k㎡の広大な公園。

歩き回りました。まず飛び込んできたのが台湾連翹、デュランタ。大花さるすべりはいつまで咲くのでしょうね。森林を歩きながら105mの山頂へ。途中チャイニーズハットも咲いていました。
天気がよくないので山頂からの眺めはさっぱり。ほどほどにして下山して市民中心まで歩きます。

ユニバーシアードまであと297日の電光板がありました。
あとはJUSCOに寄ってタイムサービスの寿司と新しょうがを500gほどゲットして帰宅。



台湾連翹(たいわんれんぎょう、デュランタ)


ちょっとぶれていますが・・・
台湾連翹(デュランタ)の蜜を集めるている・・・

大きい蜂かな、と思ってぎょっとしたのですが初めて見る虫でした。
ハチドリというやつかな、と思って調べてみるとハチドリではなく星蜂雀(ほしほうじゃく)と言う蛾だそうです。

そしてなんと幼虫は屁糞葛(へくそかずら)の葉を食べるとか・・臭いのかな

大花百日紅(おおばなさるすべり)はまだまだ健在


登ります


日暮れ間近


チャイニーズハットが咲き始めました


大紅合歓(おおべにごうかん)が夕日に映えます


そして緋衣崑崙花(ひごろもこんろんか)


こちらは桃色崑崙花(ももいろこんろんか)といっぱいの花々




最後は夕暮れ 工事だらけの深南大道をゆく


●徳利木綿(とっくりきわた)★美人树
033

筆架山公園の10月末 - ●徳利木綿(徳利木綿) ★美人树

もうすぐ10月末の自身の登山記念日、私の深圳最高峰の梧桐山3縦走のシーズンです。いつもなら短パン姿で出かけるのですが例年になく気温が下がっているような深圳。まだ10月だというのに長袖を着た人が目立ち、家にいても長ズボンが必要になってきました。

筆架山公園も少し冬への気配。あれだけ長く咲いていた香港オーキッドツリーもしおれている花がほとんど。そして徳利木綿が咲き始めました。

徳利木綿(とっくりきわた)
美人树・美人樹 (měi rén shù)
美丽异木棉・美麗異木棉 (měi lì yì mù mián)

学 名Chorisia speciosa
科属名パンヤ科トックリキワタ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
とげとげの徳利木綿(とっくりきわた)の幹




筆架山の点景

たった一つ残っていた香港オーキッドツリー

ありました、うなずき姫芙蓉。これ以上開かない花のハイビスカスの種類です。



山丹花(さんたんか)

小鳥の群れがいました。忍び足で近づきます・・


筆架山頂からの梧桐山 この週末に訪れます
●紅葉昼顔 ★五爪金龙
034

●紅葉昼顔 ★五爪金龙 - 聖人大座で

久しぶりに裏山に登ってみました。
夏になるとよく目につくようになりますが暑い時は午後になると花がしおれていますが、涼しくなったこの頃、午後3時でもまだ開いていました。

葉の形が紅葉のようなのでこの名前があります。

紅葉昼顔(もみじひるがお)
紅葉葉昼顔(もみじばひるがお)
五爪金龙・五爪金龍 (wǔ zhǎo jīn lóng)

学 名Ipomoea cairica
科属名ヒルガオ科サツマイモ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


紅葉昼顔とブーゲンビリア


そして初めて見る鳥


登山道の整備工事が少しずつ進んでいるようです。ここにまた石段?

上の方の急坂の部分には迂回路も作られるもよう。
私はこの裏山に登る時だけ杖(ステッキ)を使うのですが、急坂では掘り起こされた土がうっすらと覆って滑りやすくなっていて杖があっても緊張しました。

工事は手作業でしたのでなかなかはかどりません。

●紫万年青(むらさきおもと) ★紫背万年青

葉の付け根部分に白く見えるのが花です
035

《深圳花暦》 ●紫万年青 ★紫背万年青 - 僑香路で(2010.11.11)

僑香路の分離帯を散歩しているとよく見る葉の裏が紫の植物。おそらく観葉植物でしょうがよく見ると小さな小さな花が咲いていました。葉の付け根部分に白く見えるのが花です
道路の分離帯なのでちょっと汚れていますが・・

紫万年青(むらさきおもと)
紫背万年青・紫背萬年青 (zǐ bèi wàn nián qīng)

学 名Rhoeo discolor
科属名ツユクサ科ムラサキオモト属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
こっそり咲いていた小さな小さな花
園博園では
大紅合歓(おおべにごうかん)の花が咲いていました。もう終わりかけ・・

●大紅合歓 ★朱缨花 ネムの仲間です。



筆架山公園の徳利木綿(とっくりきわた) ★美人树
036

●徳利木綿 ★美人树

筆架山公園の前回咲いていなかった徳利木綿が満開になっていました。
夕日の赤と競い合っています。
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




●黒鉄黐(くろがねもち) ★铁冬青
037

●黒鉄黐(くろがねもち) ★铁冬青 - 筆架山公園 2010.11.19

筆架山公園入口付近に見事に赤くなった木がありました。木に名札が付いていて中国語で「铁冬青」と書かれていました。調べてみると日本語では黒鉄黐(くろがねもち)というそうな。
雌雄異株と言うことで雄花と雌花があるそうですが・・

黒鉄黐(くろがねもち)
铁冬青・鉄冬青 (tiě dōng qīng)

学 名Ilex rotunda
科属名モチノキ科モチノキ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




木に付いていた名札

ほぼ1ヶ月前(10月26日)の同じ木
まだ赤色が乏しい

そのそばにあった木です。これは黒鉄黐の花から実に変わる時?それとも別の種類なのでしょうか・・・
分かりません・・・
来年よく観察しないと・・・




●花丁字(はなちょうじ) ★爆竹花
038

●花丁字 ★爆竹花 - 香港湿地公園で (2010.11.26)


東湖公園で2009.6.4
この花を知ったのは2009年6月の東湖公園でした。以来見ることがなかったのですが香港湿地公園で突然に再会。ちょっと感激。
それにしても6月と11月、季節が違いすぎます。調べてみると年がら年中咲いているようです・・・
東湖公園で見た時より赤が鮮やかで、茎も赤くなっていましたが季節の違いかな。

東湖公園でこの花を見た時、ヘンな印象でした。写真に納めて後に花丁字という花だと知れました。
花丁字、変わった名前です。花の形が丁の字に似ているからとのことですが、どう見たら丁の字に・・・
メキシコ原産で世界に20種類ほどあるとのこと。
中国語では爆竹花という名があります。なるほど、と思わせるネーミングです。

私の安物のカメラではこの花は撮影が難しいのです。小さく細長い上、赤の単色で非常にピントが合いにくい・・・東湖公園でもピンぼけでしたし今回も何枚かピンぼけでした。
さらに赤い自然な色を出すのが難しい。すぐ飽和するのです。今回の撮影でも露光をかなり押さえたにもかかわらず飽和していました。いいカメラが欲しいと思わせる素材の一つです。

花丁字(はなちょうじ)
ルッセリア
炮仗竹 (pào zhàng zhú)
爆竹花 (bào zhú huā)

学 名Russelia juncea
科属名オオバコ科ハナチョウジ属(ラッセリア属)
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






●台湾モクゲンジ ★台湾栾树の花と色づき始めた果皮
039

●台湾モクゲンジ ★台湾栾树 (2010.12.2.)


蓮花山公園で見た台湾モクゲンジ2010.10.19
この木に初めて気づいたのは10月の蓮花山公園でした。木のてっぺんが見事に色づいていました。木のてっぺん部分だけ紅葉しているのか?と思って写真に撮り調べてみると台湾モクゲンジでした。

名前の通り台湾原産で9月-10月、まず木のてっぺんに黄色の花をいっぱい咲かせて、その後、果皮の色が紅紫から紅褐色へと変化して紅葉みたいに見えるとのことでした。

そう言えば少し前に行った時、木のてっぺんが黄色に染まっていました。あまりに高いところなので望遠を使っても大きく花が撮れないなと思って撮影をあきらめて通り過ぎていたような気が・・・

名前を覚えてしまうといつものようにあちこちでよく見かけます。マンションの近くの農園路を散歩していたら街路樹にずらーっと植えられていました。まだ花も残っていましたので撮影。

台湾木欒子(たいわんもくげんじ)
台湾栾树・台湾欒樹 (tái wān luán shù)

学 名Koelreuteria henryi
科属名ムクロジ科モクゲンジ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
農園路の歩道で 2010.12.2.


わずかに残っていた花






●姫凌霄花(ひめのうぜんかずら) ★硬骨凌霄 - 梅林山公園で
040

姫凌霄花(ひめのうぜんかずら) 硬骨凌霄硬骨凌霄 - 梅林山公園で (2010.12.5)

梅林山公園を散歩していたらたくさん咲いていました。年中咲いているらしいのですが、前回は気が付きませんでした。
半蔓性で、高さ2メートルほどになるとのことですが、まだ地べたにへばりつくような高さのもたくさんありました。年々大きくなるのかな。
他に黄花もあります。

姫凌霄花(ひめのうぜんかずら)
硬骨凌霄 (yìng gǔ líng xiāo)

学 名Tecomaria capensis
科属名ノウゼンカズラ科テコマリア属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


●紅源平葛(べにげんぺいかずら) ★红萼龙吐珠 - 東湖公園
041

●紅源平葛(べにげんぺいかずら) ★红萼龙吐珠 - 東湖公園で(2010.12.8)

初めてこの花を見たのが2009年10月25日、梧桐山登山の帰りの仙湖公園でした。筆架山公園でもこの花がわずかですがあって季節を問わず咲いている感があります。ほんとにこちらは周年の花というのが多いですね。

萼の部分が白い源平葛(げんぺいかずら)と全体が赤い紅花臭木(べにばなくさぎ)の交配でできた園芸種です。
形は萼の白い源平葛によく似ています。

紅源平葛(べに げんぺいかずら)
红萼龙吐珠・紅萼龍吐珠 (hóng è lóng tǔ zhū)

学 名Clerodendrum ×speciosum
科属名シソ科クサギ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






東湖公園

東湖公園では菊展がありました。その名残です。

インパチェンス、アフリカ鳳仙花のじゅうたん

ポインセチア(●猩猩木:しょうじょうぼく) ★一品红 - 僑香路の隅で
042

●ポインセチア ★一品红

見慣れているポインセチアは鉢植えのものや花壇の縁取りなどで背も低いのが当たり前みたいに思っていました。

歩いて園博園にでも行ってみるかとマンションから歩いていくと歩道横の緑地帯の隅の鉄塔そばに私の背よりもはるかに高い、3mくらいのところに赤く咲いたようなものを見つけました。
よく見てみるとポインセチアのような・・・
で近づいてみるとやっぱりポインセチアでした。これだけ背の高い自生のものを見るのは初めて。

猩猩木(しょうじょうぼく)
ポインセチア
一品红 (yī pĭn hóng)
猩猩木 (xīng xīng mù)

学 名Euphorbia pulcherrima
科属名トウダイグサ科/トウダイグサ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






●鬱金珊瑚(パキスタキス・ルテア) ★黄虾花 - 東湖公園で
043

●鬱金珊瑚(パキスタキス・ルテア) ★黄虾花 (2010.12.8)


東湖公園で
この花を初めて見たのは2008年4月のマンションの花壇でした。黄色い花から舌のように白い花が出ているように見えて色合いといい形といいいい印象的でした。
黄虾花と名札があり、和名を調べて鬱金珊瑚と判明。学名からパキスタキス・ルテアともいうようです。

黄色いのは苞で白いのが花です。深圳では季節を選ばずいつでも咲いている感じ。


鬱金珊瑚(花)(うこんさんご(ばな))
パキスタキス・ルテア
黄虾花・黄蝦花 (huáng xiā huā)
金苞花 (jīn bāo huā)

学 名Pachystachys lutea
科属名キツネノマゴ科パキスタキス属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




東湖公園(羅湖区)



大きなブーゲンビリアの気がありました

二胡の練習

●唐綿(とうわた) ★马利筋
深圳に寒波 (2010.12.16)

宝安北路
深圳に今季第1波の寒波が襲来したようです。
昨日は久しぶりに一日中の雨。そして今日、早朝の気温が6度、以後温度が上がらず日中の気温も7度止まりと真冬状態。
昨日までは最高気温が20度程度あったので身が締まるほどの寒さではないですが街はジャンパー姿があふれました。

帰ってからはこたつに入ってノートPCを。

044

《香港花暦》 ●唐綿(とうわた) ★马利筋


唐綿
この花を初めて見たのは今年5月の蓮花山公園でした。オレンジと赤の配色がきれいで趣味にぴったり。もう一度見たいと思っていましたが蓮花山公園では再び見ることはできませんでした。
香港湿地公園で再び目に入ったときはびっくり。嬉しくて座り込んで撮影を。
熱帯アメリカ付近の原産とのこと。赤く垂れ下がっているのが花びら。黄色いのは花粉塊(かふんかい)と呼ばれるもので、その中のはおしべとめしべが一体化した蕊柱(ずいちゅう)というのだそうです。 それにしてもすてきな色合い。


再び香港湿地公園へ - 一年パスの購入
再び香港湿地公園にやってきました。入園料の30ドルは高いと思っていたら、HPに一年パス100香港ドルというのがあったのでそれを買いました(半年パスなら50ドル)。
ただ使い回し防止のためか、申請書に必要事項を書いて申し込まなければなりません。
HPのアドバイスにしたがって申請書をダウンロード、ソフトを使って必要事項を記入したjpgファイルを作成。WEBの無料FAX送信サービスを使って湿地公園にFAX。公園から電話がかかってきて行く日を告げて予約終了。
当日出向いたときに100ドル支払って一年パスを受け取りました。
でも雰囲気からすると当日に申請をしても大丈夫なようでした。

唐綿(とうわた)
马利筋・馬利筋(mǎ lì jīn)

学 名Asclepias curassavica
科属名ガガイモ科トウワタ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)




蟻とてんとう虫と唐綿


●睡蓮(すいれん) ★睡莲
045

●睡蓮(すいれん) ★睡莲

睡蓮という名は中国名の睡蓮からきているとのことで和名は未草(ひつじぐさ)というのだそうです。
ひつじは時刻の「未の刻」(午後2時)でそのころに咲くというようなのですが実際は明るくなると開いて暗くなると閉じます。で、夜眠るので睡蓮というとのことです。

睡蓮(すいれん)
未草(ひつじぐさ)
睡莲・睡蓮 (shuì lián)

学 名Nymphaea
科属名スイレン科スイレン属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
花期は夏とか10月までとかになっているサイトが多いのですがこの写真は12月、1月なお咲いています・・
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








前の15件 次の15件

2024_04


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved