SSブログ

新しい電動歯ブラシ

香港で買って使っていた電動歯ブラシが最近スイッチの接触が悪くなってきて動作も不安定になってきました。もう10年使っていますのでそろそろ寿命かな・・と言うことで新しいのを買うことにしました。
香港で買っていたのはブラウン製、電池式でたしか100香港ドルで買ったもの。充電電池も一緒に購入して使っていました。まあ、電池式の方が日本でも中国ででも使えるので便利なのです。

当時深圳でも探してウォルマートで売っていましたが高い製品ばかりでおまけに輸入品、価格が半端なく高かった・・
で今回も香港で購入と思っていたのですが、中山のマンションの近くに新しくワトソン(屈臣氏)の店ができてのぞいてみるとブラウンの電動歯ブラシを売っていました。今はもう電池式というのを見かけませんので充電式のを見ますとどうやら上海で作られたもののようです。と言うことは価格的にも安いはず・・と言うことでここで買うことに。

超音波とかいろいろありますが超音波というと強烈すぎるようなイメージなのでいつも普通に振動するだけのものを選びます。209元。
中国版の価格コムのようなので調べてみると上海で199元で売られている模様。比較してそんなに高くないので購入決定。
今使っているのとスペアブラシが同じですので具合もよろしい。


私も年金をもらっている年なのですが歯はなぜか丈夫なのです。いまだに揃っています。
手入れがどうとか、磨き方がどうとか、なんやかんや言いますけど、基本的な寿命は何となくDNAのような感じですね。私は歯の寿命だけはいいDNAのようです。


 

タグ:
2015-03-14 コメント(0)

今日は清明節 (2015.4.5)

今日はいいお天気、したがってすごく暑かった。昼は30度になって18時でも29度。
能見度(●視程)も18kmとすばらしく能見度も冬、春から脱出、夏になりました。
そして今年初クーラー始動。暑くてたまりませんね。

半袖短パンの解放スタイルも間近。今日も短パンで出かけたかったのですが・・まま、今日はおさえて・・山とか自然を満喫しに行く場合は短パンでいいでしょうね。




清明節
今日、世間はご先祖様を祭る清明節。
香港では処刑されたキリストが三日後に甦ったことを祝う復活祭と重なります。復活祭は春分後の最初の満月の次の日曜日と言うことで毎年日が変わりますが、清明節は二十四節気なので毎年ほぼ日が変わりません。
で今年の香港は清明節と復活祭が重なって3~7日までの連休。香港の休日はクリスマスとか復活祭とか、以前の風習がまだまだ残ります。それにしても香港の暦は複雑です。

漢中の燕燕も亡くなったおじいちゃんの所へ出かけたようですが数日前から喉が痛くて点滴まで打っているので気分は優れない様子。今日も早くにおやすみメールが来ました。

 


中山・博愛五路




中山・孫文紀念公園にも行ってみました。公園からの展望はたしかに能見度18km


中山十景の興中道


タグ: 清明節
2015-04-05 コメント(0)

ネット友達

こちら(中国)で日本のドラマや映画をネットでよく見ているのですがなんか最近のドラマは私にとって不作が多いですね。
ドラマではないのですが思いきり笑いたい時には言葉の問題もあり明石家さんまの さんまのまんまとかさんま御殿とかをよく見るのですが昨日の「ホンマでっか」 (→ホンマでっか 4.15) を見ていたら 最近の若者は知り合う友達の半分以上がネット経由?と言う話題で話が進んでいました。
ちなみにネット友達のことを中国では網友(网友)と言うようです。

考えてみると私もリタイアしてからはブログを書いたり掲示板(BBS)とかネット経由で人と知り合うことが圧倒的に多いですね。山歩きで知り合うこともありましたがネットが圧倒的に多いです。

まあ、仕事をしないで中国に住むという特殊な背景はありますが、日本のニュースを知るのも中国のニュースを知るのも全てネットです。私にはネットがなければ生活はできません。
おそらく日本に帰って日本で老後をするにしてもたぶん新聞、テレビは買わないでしょうね。おおざっぱなことは全てネットでわかりますから。テレビを買い新聞を読むとすると1ヶ月あたり少なくない額を多くない年金から支出しなければなりません。



先日、漢中の知人Aの息子、小学1年生の星星から微信(WeChat)がありました。
「你好吗?」始め、知人Aのアカウントから来たので彼女からと思い返信。と、
「我是星星」
お、星星か、とびっくり、同時に嬉しい。
二言三言やりとりしたあと星星が「遊びに行く」と言ってチャットは終わりです。

お母さんのスマホがあったのでそれを使って私にメールを送ったのでしょうがやっぱり現代の子は子供の時からPCに慣れるよう教育しておいた方がいいのでしょうかね。いつ彼(星星)にスマホを持たせるか、考えておきましょうかね。

 

マンションの花壇で




タグ:
2015-04-16 コメント(2)

携帯SIMカードと銀行の「戸籍」 (2015.4.22)

先日深圳から香港へ行きました。目的はいつものようにビザ関係、そしてSIMカードの交換と国際漫遊の登録。
私の電話SIMカードは深圳発行の中国、香港2ナンバーのものです。以前SIMカードが新バージョンになったので無料で交換するので深圳の移動通信の営業所に行きなさい、とショートメールが来ていました。
でこれを口実に深圳に行くことにしました。

中山からは福田行きのバスですので近くに移動通信の営業所がないかまずは地図上で確認、ありました。念のため他の所も・・福田口岸に近い福民にもありそう。
深圳に到着、竹子林には見つからず、福民の移動通信の営業所へ。

さてカードの交換を・・・
「あなたのはすでに新しくなっています」
え、とするとSONYのスマホを買った時にマイクロSIMに交換しましたがそれ以後変更なしということかな・・・
さらに国際漫遊の登録は・・・
「あなたは中国と香港の2ナンバータイプなので国際漫遊の登録はできません」
・・・・おー・・なんと・・・
2ナンバーのSIMカードは何と不便なんでしょうか。
では香港、マカオでデータ通信もできないのですか・・・
「それはできますよ」
「やってみてるのですができないのですけど・・・」
「私がかわりに登録してあげましょう」
そうか、登録が必要なのか・・・
なにやらちょこちょこやっていまして
「あと、あなたの携帯の電源をOFF、ONすればいいですよ」
とのこと。

結局来る必要がなかったのかな?
このあと香港へ。で楽しみにしていたデータ通信が使えるかどうか・・
使えそうで使えない・・・微信を使うと・・
微信はネットに接続されていないと上段にピンクの帯が出てネットに接続されていないとワーニングが出てくるのですが、この表示がないのでいけると思いきや、使い始めると黒バックのワーニングが一瞬出てネットにつながらないというような文字。

結局再び深圳に戻ってきてわかったのですがスマホの設定が変わっていて深圳でもデータ通信ができませんでした。設定をいじくって通信OKに。とするとこの状態で香港、マカオで試してみる必要がありそうです。たぶんできることを期待しましょう。文明の利器はなかなかしんどい。

で、ここで考えるのですが・・・私の携帯(SIMカード)は中山発行のものではなく、深圳発行。で、重要な変更なんかは深圳へ行く必要がありそうなので中山発行に買い直した方がいいかもしれないのです。
ただ電話番号の変更は銀行にもけっこう大きな影響があります。
たかが電話番号なのですがインターネットバンキングで振り込みをする時に銀行に登録している電話番号にショートメールで動態パスワードが送られてきてこのパスワードをインターネットバンキングで使わなければなりません。

私の口座のある銀行も深圳戸籍。したがって複雑な問題があると深圳の銀行に行かなければなりません。
中山のATMでお金を引き出す時も手数料を取られます。
前にも書いたのですが同じ銀行でも深圳と中山とでは別会社みたいなもので住所変更だけの登録では口座の「戸籍」を変える事はできません。おまけに同じ銀行に一つの身分証明書(パスポート)では一つしか口座が作れませんので中山の同じ銀行に新たに口座を作れません。いろいろ思案したあげく実際上銀行口座の「戸籍」移転はあきらめました。

銀行カードをスーパーやお店でデビットカードとして使う時は「口座戸籍」に関係なく手数料がないのでいつもこの手です。日本料理屋でも何を買っても極力銀行カードで支払います。したがって1000元ぐらいをATMで引き出すと1ヶ月以上財布に入っています。

で電話番号の変更も銀行と絡めてタイミングや方法を考えなければなりません。全部が中山にあれば楽ですが全部深圳・・・

なかなか大変です・・ さてどうするかな。


香港・屯門の青山 久しぶりに登りたいなあ・・


 

タグ:
2015-04-24 コメント(4)

マカオへ買い物? (2015.5.6)

ぎっくり腰、一般的な名前でそんなに恐怖感はないはずなのですが初めて自分がなってみるとやっぱり辛かったですね。ネットで注意事項など大まかなことはわかるので一人でも大丈夫なのですが食事やトイレはまあ辛いですね。

ともあれ2日の発病以来、あせりましたが腰の痛みもあと少しになりビザの期限に間に合って6日、マカオに出ることができました。
朝はのんびり休養して昼過ぎにバスに乗って珠海へ。珠海もマカオのイミグレもよく空いていました。

まあマカオに入っても安静の立場なのでとりあえずスーパーによって買い物だけして引き返します。
非常食のレトルトカレーが切れたのでこれを買い足し、あとおやつなど少々。しめて86パタカ。

一応用心してステッキ代わりに山登りの時に使うT字型のトレッキングポールも持っていきましたが使うことなく過ごせました。

イミグレ前のマカオのスーパー 「来来」。今日はとても穏やかですがいつもはたくさんの中国人(たぶん)が
列を作っています。この店は大もうけしていますね。たぶん。


マカオ・イミグレ前


マカオでのスマホデータ通信
ところで先日移動通信の営業所で設定してもらったスマホ、データ通信がマカオでも使えるかどうか試してみました。
OKでした。地図アプリも使えて路線バス案内を使えるようになりました。これであとのマカオ訪問が便利になるでしょう。でも料金はどうなのかな。今月は20元で300MB(全国150MB+広東省内150MB)のセットメニューを使用しています。これが有効なのか、別料金が発生するのか・・・
別料金が必要な時は次の日に料金徴収のショートメールが入るのですが今のところメールが来ていないので300MBのうちなのかも知れません。まあそのうちはっきりするでしょう。

 

タグ:
2015-05-07 コメント(2)

2015-05-10  カテゴリ: 中山日記

日清コーン油

日清コーン油

こちらでよく見る食用油はピーナッツオイル(★花生油)ですが私の胃とは相性が悪いようでピーナッツオイルを使っていた頃に胃がめちゃくちゃ痛んで何度となく胃カメラを飲んだのですが医者は胃がめちゃくちゃ荒れていますよ、と言うだけでまともな助言は得られず。
で自分でいろいろ観察した結果、ピーナッツオイルが悪いのでは?との疑惑になり、ピーナッツオイルからコーン油(★玉米油)に換えてみると全く良くなりました。菜種油も大丈夫。
ですので今はコーン油をメインにして奈良帰省した時には時々キャノーラ油を買ってきます。

先日、コーン油が切れてきたのでイオンへ買いに行くと地元メーカーの油に混じって日清コーン油がありました。Made in China。
横に並んでいる中国メーカー製とは2倍近い価格差、目をつぶって試しに買ってみました。

帰って使ってみると・・おお・・
全く違いました。非常にさらさらな感じでどろっとしていない。今までのはコーン油といえど胃に違和感を感じることもたまにあったのですがこれには全くその感じを持ちませんし調理したものを食べても油ぽい感じが全くしません。 さらに、テフロン加工のないフライパンに使うと焦げ付きにくい。
こうも違うものかとびっくり仰天でした。感覚的にはよく精製されているのではないかと思えます。不純物が少ないのではないでしょうかね。
ともあれ使ってみるともう他には換えられません。この次も日清コーン油を。これなら帰省した時にキャノーラ油を買ってくる必要はないかも。

 

タグ:
2015-05-10 コメント(4)

十年一昔・照明器具の変化 (2015.5.16)

さて十年一昔とはよく言ったもので照明器具はこの十年で大きく変わっていました。
高輝度、高効率のLEDがどんどん開発されてインジケーターでしかなかったLEDがどんどん照明の世界に進出しているニュースはよく聞いてはいたのですが、今回内装工事に当たり照明器具を見学(ウインドウショッピング)に行きすさまじい勢いで照明器が変化しているのにびっくりでした。今まで調べなかったのは技術屋出身としてちょっと恥ずかしいですね。


先日の内装イラスト図の事で内装設計屋で話しをしていてちょっとおかしいと思ったのがダウンライトでした。ダウンライトは天井に植え付けるタイプの照明ですが天井の上の方にデッドスペースが必要で天井が低くなってちょっと気を使う照明器ではありますが、これをやたらめったら使っているような気がして聞いてみると今はLED照明でデッドスペースが少なくなっているとのこと。これはちょっと調査してみる必要があるなと言うことで店に行って見学してみました。

近いところでは孫中山紀念堂公園の東を南北に延びる拱辰路あたりということです。ただし、30kmほど離れた中山古鎮という地域にははるかに規模の大きいところがあるとのことですが本日雨ということもあって気持ちの上からこれは明日ですかね。



拱辰路の南端に石岐灯飾街と書かれていました。
歩いてみると確かに小さな店がずらっと並んでいました。
中に入ってみるとほとんど全部LED照明のようでした。私の頭の中が古くなっていました。おはずかしい。リフレッシュ、リフレッシュ。

ただ大きいワット数のものには大きなヒートシンク(放熱器)がついていたので(半導体なので当然か・・)これはダウンライトだと上のスペースの放熱を考えないとダメということでちょっと気になりますね。

それにしても蛍光管を使っていた一昔前とは違います。デザインも豊かで面白い意匠のものもありました。中山古鎮へ行くのがちょっと楽しみですね。そして値段も大幅アップ。一昔前は日本と比べてただみたいな照明器具だったのですが今回はけっこうお金がかかりそうです。このへんの対策も考えないと。


気になって日本の実情を検索してみたらコンビニとかスーパーなどではすでに6割7割がLEDに変わっているとのこと。ただしこれは13年の記事なので今ではもっと変わっているのでしょうね。
日本の照明機器市場は今どうなっているのでしょうかね。興味が出てきました。


今日の中山は雨。五桂山には雲が白く流れています。でも能見度は非常に良さそうです。


灯飾街を見たあと久しぶりに孫中山紀念堂に寄ってみました。


 

タグ:
2015-05-16 コメント(3)

穀象虫(こくぞうむし)の退治

そろそろこの季節になりますね。米につく虫、穀象虫(こくぞうむし)。

深圳に住み始めた頃、米びつ(計量米びつでした)に何か数ミリ程度の虫が動いてみるのを見つけてちょっとあわてました。もしかして残っている米を全部捨てないとダメ??
そんなもったいないこと・・で、ネットでいろいろさぐりました。そして虫を虫めがねで観察、ちょうどつのを持ったオスのカブトムシを数ミリに小さくしたような形をしていました。ネットの写真から穀象虫と判断。

駆除方法は・・
冷凍庫へ入れると一晩で死に絶えるとの記事を見つけました。
で、まずは残っている米を全部冷凍庫へ。数日後、見てみると確かに全て死んでおりました。米を研ぐとうまい具合に穀象虫の死骸と中身を食べられた米粒が水に浮いてきますのでこれを流してしまうとあとは健康な米粒だけが残るのでめでたしめでたしです。
ちなみに穀象虫に毒性はないとのことで食べてしまっても全く問題ないとのこと。

予防
唐辛子を網ネットなどに入れて米びつに入れておくと予防になるそうです。
この唐辛子エキスを抽出して製品にしたものもあります。深圳の時、穀象虫を書いた私の記事を見てある人がプレゼントしてくださいました。右の写真。米唐番。

使っていた計量米びつを調べてみると蓋の一部に小さなすき間ができるのを発見。ここをふさいで米唐番も投入。


以後、私はこの季節になると米を全て冷凍室に入れます。冷蔵室でもいいらしいのですが私は冷凍食品をほとんど買わないので冷凍庫のスペースがたくさん余っているのでこちらに。


当然、徹底した管理と予防をして精米をするようなので製品では問題ないとのことですが管理状態の悪いものは・・・
一度10kgの米を買ってきて封を開けたまま放置しておいた時に穀象虫が大量に発生したことがありますがよく考えてみたら孵化期間である20日には全くなっていませんでしたのでもしかしたら店屋ですでに・・・
このころは10kg 40元程度の安い米でしたが・・・


穀象虫の生態は・・
気温が25度を超えるようになると自然みたいに発生、米の粒の中に卵を産み付けて20日ほどすれば孵化して米を食いながら成長。放っておくと米粒を全部食べきってしまうようなこともあるとか。
(写真は気持ち悪いかも知れないので小さく解像度を悪くしています)

 

2015-05-28  カテゴリ: 中山日記

中国産コシヒカリ

中国産コシヒカリ

太陽が出て急に温度が上がりました。今日も午後10時を過ぎてなお29度。明日も28-34度の予報です。
今日12時半ごろ影を観察するとほとんどラハイナヌーンでした。


珠江デルタ付近では米の長いインディカ米が主流で丸い米(ジャポニカ米)が少ないのですが最近は種類が多くなったような気がします。
以前はその中で10kgで40-60元ぐらいのものを食べていたのですが最近よく食べているのは遼寧省産の「遼星一号大米(★辽星一号大米)」と言うもので少し贅沢に10kg100元程度。無洗米ですので米の研ぎ洗いは必要ないとのことなので簡単に水洗いをして炊きます。米袋の説明によるとミネラルウォーターウォーターを使いなさいと。

普通米は米1合に水1合を加えます。炊飯器の目盛もそうなっています。私は柔らかめの米が好きなので水を1.3-1.5にして炊きます。炊きあがりの米が光ります。


中国産コシヒカリ
中山のイオンで買い物をしている時、中国産のコシヒカリ(越光)を見つけちょっと気が向いて買ってしまいました。遼星一号の2倍の価格。ちょっと試しに食べてみようかと。
遼星一号と同じ地域の製品のようです。遼星一号と同じように日本語で炊き方の説明があります。輸出用なんでしょうか?
遼星一号と同じ無洗米。炊き方の説明によると水は米に対して1.2-1.3と書いてありました。袋はチャック付きなので穀象虫対策になります。

水の量は遼星一号と同じぐらいにして炊くと少しびちゃびちゃになりましたので少し少なめにして1.3ぐらいで炊くと炊きあがりの米も光っていますし味も大変良好でした。遼星一号は少し味が薄いですが越光は味が多く違いは感じられました。ただ倍の価格ということでちょっと辛いものがありますがおそらく食べ続けていくとやめられなくなりそうな気もします。
今回は水道水で炊いたのですがミネラルウォーターをアルカリイオン水にして炊けばもっと味が良くなるかな・・


ま、あまり贅沢はできませんので次回からは遼星一号に戻しますかね。

鸭绿江大米

 

タグ:
2015-05-28 コメント(0)

2015-06-06  カテゴリ: 中山日記

ラハイナヌーン

ラハイナヌーン (2015.6)

中山で初めてのラハイナヌーンになります。昨日、太陽が一番真上に来る日だったのですが天候に恵まれず残念だったので今日再び待っていたらにわか雨・・・
しょうがないので4日に撮影しておいた画像です。この日は雲がかかったり日が照ったりとしていたのですがなんとか雰囲気は撮れましたので。

少し雲で日が薄くなっていますがヤシの影を見ると良くわかります。太陽が真上ですね。


そしてこのときは日傘を差すのが楽ですね。


中国人一般家庭に設置された和室

中国のLINE、微信(WeChat)にLINEのタイムラインと同じように書き込みを投稿する機能(モーメンツ)が付いています。以前中山の畳屋さんに行った時、微信に登録した彼がモーメンツに投稿、中山の中国人の一般家庭に設置された和室の写真をアップしていました。転載する許可を得ましたのでアップします。





場所はリビングなんでしょうか。特徴的な意匠です。
和室の前はテレビがあるのでリビングかな。



もう一つ。私の買ったマンションの近くのマンションに設置されている和室。
ここで子供が遊んだり麻雀をするとか。


中国のネットを見ていると和室について書き込んでいるコメントに「和室は実に収納が便利で部屋を大きく使える」と言うのがありました。畳の下は全部床下収納(畳下収納?)になっていますので非常に大きな収納スペースとなるためです。
床を高くするので床から天井までの高さが低くなるのですがこちらのマンションは天井まで2.75m(日本の標準は2.4mだと聞きます)ほどあるのでまあ大丈夫です。

 

タグ: 和室
2015-06-07 コメント(2)

ノスタルジック深圳へ 内装材料の街へ (2015.7.15)

いつものように中山からバスで深圳へ・・
ところが深圳福田行きのバスがやってこない・・チケットを買ったとたん羅湖行きのバスが来てその15分後に福田行きが来るはずでした。ところがいくら待ってもやってこない。そのうち羅湖行きがまたやって来て出て行き・・
はっきりと理解しました。おそらく私の乗るはずだったバスは運行取り消しになったのだろうと・・
そして3つめの羅湖行きのバスが来た時、係員とのやりとりから行き先変更ができることを知り、急いでチケット売り場に行って差額を払い福田行きから羅湖行きに変更してもらって羅湖行きのバスに乗り込みました。
以前にも羅湖行きに乗ったことがありますが福田汽車站付近に停まってくれました。でも正規の停車ではないのでどこに停まってくれるかわからないのです、たぶん・・・

福田行きのバスは中山のあちこちに停まって客を集めながらいくので中山を出るのにけっこう時間がかかるのですが羅湖行きのいいところはこのバスターミナルを出ると他に寄ることなく一気に深圳をめざすことです。
この日は前回とルートが違いました。前回は広深高速道路を通って福田汽車站の付近に停まったのですが今回は海上の高速道路、広深沿江高速道路を通り深圳浜海大道を通ります。

深圳市域に入るとたくさんのビルやマンションなど建設中で深圳はいつもながら元気いっぱい。どんどん変わっていく様子を見て気持ちは少し複雑。自分の心の中では香港も深圳も準ふるさとですが奈良の純ふるさととはこのときの感情が少し違います。深圳は居を構えて10年住んでいたと言うだけで今は居も売ってしまって何もありません。
居がある時は変貌する深圳をすごく楽しみにしていましたが今はその時の心情と違って差をつけられていくような感じかな・・こういう感情は純ふるさととは違うところですね。

浜海大道を行ったので福田には寄らず上沙で停車、下車。福田口岸までのバスを探しましたがありません。しかたないので地下鉄駅までは結構距離がありますが歩くことにしました。最寄りの地下鉄駅はとても懐かしい車公廟。


歩いていくと私のいた頃とはかなり変わっていますが見るもの聞くものが懐かしくて深圳やなあ、と一人でにっこりするほど楽しい気分になりました。これはふるさと的な感情ですね。車公廟站までの道のりは住んでいたマンションのことを思い出しながらあっという間に時間が過ぎました。裏山にもまた登ってみたいですね。

地下鉄で福田口岸へ。今日は15日ビザの更新日でした。
普段なら香港に行くところですが、今日は内装材料の店が集まっている宝安北路へ行くことにしています。宝安北路と言っても宝安区にあるのではなく羅湖区の北部、芸展中心にほど近いところ。
香港に入るととんぼ返りで深圳に戻り地下鉄とバスを乗り継いで宝安北路に入り百安居へ。久しぶりなのでとても懐かしい。新しくでかい内装関係らしきビルも建設中。最近は全部鉄骨建築ですね。鉄筋は卒業したようです。






宝安北路も新しい建設が続々と
まずは百安居へ。これはイギリス系の巨大なホームセンター。今回の目的の一つはドアノブのデザインを見ること。やっぱり高いですね。いいものなら800-900元。数十元という安物もあります。
他にもたくさん見て回りました。中山もここも値段はあまり変わりません。ちょっと一安心ですね。ただこちらは大都会だけあって種類が豊富。

こういうウインドウショッピングも楽しいですね2時間ほど百安居で遊びました。


他に家具屋さんも見ました。ソファベッドとか食卓とか。中山とは意匠の違うものも多くてこれも楽しくあっという間に時間が過ぎていきました。

帰りは近いこともあって羅湖のバスターミナルから中山に戻ることにしました。バスターミナルへ行くと小さく張り紙。「中山行きのバスは渋滞のためいつになるか不明」 がーん。
結局20分遅れで出発。帰りに日本料理屋によって夜食を食べ帰宅。23時。


楽しくてついつい歩きすぎました。

これまで深圳の未練を断ち切るためになるべく深圳には寄らないようにしていたのですが今後は我慢せずに深圳も歩き回ろうかな・・

 

タグ:
2015-07-16 コメント(0)

華南生活20年目 (2015.7.31)


この格好で香港へ
ブログ10年目ばかりに気をとられていたのですがよく考えてみたら日本を出て香港にやって来たのは1996年7月31日、すでに19年を経て今日から20年目に入ります。



自分のこともさることながら会社運もさほど良くなかったのか、一大決心をして日本の会社を辞めて1996年に香港で再々就職をして香港生活を始めました。
中国への香港返還が1997年7月に決まっていましたのでその1年前から香港に住んで香港返還を見てみようということもあり96年に決めたのですが・・


私世代の人には少なからずいらっしゃると思うのですが私が初めて海外なるものを経験したのは1992年1月、42歳の時でした。友人のいた香港と深圳を旅行。今はすいすいの香港・深圳イミグレの殺人的ラッシュも経験。・・


香港返還記念切手



深圳のマンション
香港在住7年を過ぎて香港永久性居民の資格を得てから深圳にマンションを買い9年住んだ香港から深圳に引っ越し。
深圳に引っ越してからは仕事をリタイアしてのんびりと登山三昧の隠居生活、そして60歳となって年金生活。
さらには陝西省・漢中の燕燕を知りサポーター生活が始まりお金が無くなってきて9年住んだ深圳のマンションを売却、 かわりに漢中と中山にマンションを購入。まさか中国で2回も内装工事をすることになるとは思いもしませんでしたが。
まあ、いろいろなことがあった19年でした。これからまだハプニングが起こるのでしょうか。死ぬまで波瀾万丈であると楽しいですけどね。


ただ20年目に入るというのに語学力に乏しい私はいまだに中国語の能力は進歩せず。これが今の問題ですが期待はできませんね。あまり話しをしなくても気にならない性格も災いしているのでしょうかね。
ただ、今の内装工事でも大いに役立っていますが微信とかでチャットするのには不自由しませんのでこれが数少ない武器ですね。

ブログについては宣伝のためブログ村に登録していますがランキングに左右されずに勝手気ままにしたいのでランキングには参加していません。ランキングに参加するとどうしても意識してしまいますから。

何はともあれ、華南生活20年目、今後ともよろしくお願いいたします。

 

タグ:
2015-07-31 コメント(6)

夕立の続くこのごろです (2015.8.15)

夕方の大雨に曇る風景



日本では今日は戦争の記念日。今はどうか知りませんが香港にいた頃はこのあたりではいつも戦争ドラマをやっていてちょっと辛い感じがありました。私も戦争を知らない世代ですので戦争を知っている人はわずかでしょうに70年もたってまだまだ戦争の話しがいるのでしょうか・・・私にはわかりません。


さてこのごろの中山、天気が思わしくなく夕方には毎日激しい雨があります。天気があまりよくないので夕立とは言い難い。そのおかげか、気温もそんなに上がらずしのぎやすいのです。ただ晴れると外に出て歩き始めるだけで汗が流れ落ちます。
中山の8月は初めてなのでこれが普通の8月の中山なのかどうかわかりませんが深圳ではこんなにふうに暑いのはありませんでした。
日本のニュースを聞いていると今年は異常に暑い日が続いているそうな。中山でも今年だけの現象なのでしょうかね。とにかく晴れると暑い。短時間でも外出して帰ってくるとシャワーして着替えないと気持ちが悪くてしょうがありません。
まあそれからすると天気の悪い方がいいのでしょうかね。でも天気が悪いと気持ちが後ろ向きになってイヤな感じ・・・・

天気予報、立秋も過ぎたというのに来週はまだまだ暑い天気のような・・・

 

タグ:
2015-08-15 コメント(2)

広州の日本国総領事館へ 年金の在留証明 (2015.9.3)

毎日毎日梅雨みたいなうっとうしい日が続く中、今年もこのときが。年金受領のための生存証明、在留証明を受けるために広州の領事館へ。
3-5日は中国の休日ですが、領事館からのメールで3、4日も開館するとのことだったので出かけました。前回は広珠城軌(新幹線)を使っての広州行きでしたが今回はバスで広州へ。

広珠城軌は乗ってしまえばすごく気持ちよく広州へ行けるのですが本数がバスに比べてかなり少ないことに加えて切符の購入にかなり疲れるのです。中国人でICカードの身分証を持っている人はすごく簡単に自動販売機を使えるのですが日本人は窓口に並ばなければならなりません。ただこれがもう・・
並んでいる人には長距離切符を買う人も多いのですが乗り継ぎなんかを窓口でああでもないこうでもないとやるのですごく時間がかかります。で今回はバスで。

いつもの珠海行きのバスと同じのりばから。バスターミナルに着いたとたんにバスがやって来て調子よく出発、うとうとしている間に気が付けば広州市中心部を走っていました。中心部に入ると渋滞で時間がかかります。



一般窓口


ビザ申請の窓口。とても多かった。
広州駅から地下鉄5号線でで淘金站へ、花園酒店の中にある領事館へ。
窓口で在留証明と言い、パスポートと今のアパートに届いた私宛の手紙の封筒を提出すると「しばらくお待ちください」と。ん、いつもなら在留証明の用紙を渡されてこちらでみんな記入するのにこのやりとりがない・・

しばらくすると再び呼ばれる。見ると申請用紙はすでに記入されていて私が確認してOKと言うとあとははんこが押されて手渡される。 おーーなんと!、全てやってくれていました。領事館でこういう待遇は初めてですね。おまけに年金用なので手数料もなし、受け取るだけ。実にさわやかです。今日はストレスなしの領事館でした。

それにしても今日は人がしきりにやってきました。私が処理をしている間にもどんどん人がやって来ましたし、あとビザ関係の方も人でいっぱい。こんな人の多い領事館は初めて。ニュースでは中国から日本への観光客が去年の3倍とか言ってましたがうなずけます。


帰りのバスも大変
領事館のあと地図アプリで調べておいた内装材料のところへ地下鉄で行ったあと帰途に。
地下鉄広州駅近くのバスターミナルへ。地下鉄を降りて大いに歩きます。

バスは程なくやってきて出発。順調に中山市に入ります。中山で高速を降ります。地図アプリで位置を確認るとあと少し・・これならあと30分ほどで着くかな・・とつもりをしていたのですが、まず、乗客を乗せたままガソリンスタンドへ。300リットルもの燃料を補給。そのあとぐるーっと大回りをして・・・

結局家に着いたのは1時間半後。行きのバスは私のアパートの近くのバスターミナルまで来てくれますが広州からの帰りのバスはアパートからバスで30分ほどかかるところに停車して終わり・・なので時間が恐ろしくかかる。

結論としては次回からは広珠城軌で広州へ行くことに頭の中で決定しました。でもバスで他にいい方法があるかな・・

 

タグ:
2015-09-03 コメント(8)
前の15件 次の15件

2024_05


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved