SSブログ
2013年07月 ◄ 2013年08月 (16件) ► 2013年09月
2013.08.02 
《壁紙Gallery》《16》深圳・最新風景壁紙 2013
2013.08.12 
深圳市児童楽園 - 陝西省の小朋友たち
2013.08.13 
《深圳テーマパーク》深圳野生動物園 / ★深圳野生动物园 (2013.8.7)
2013.08.16 
今日も雨 - 雨の続く深圳 最高気温も28度
2013.08.17 
《香港花暦》雨上がりの香港湿地公園 - 瑞々しい花々
2013.08.18 
広州総領事館から深圳市へ領事出張サービス - 8月
2013.08.20 
《香港で見かけたトンボ》白い腹巻きのトンボ ●腰空蜻蛉(コシアキトンボ)★玉带蜻
2013.08.21 
《深圳の山》雨の降り続いた高温多湿の裏山へ (2013.8.21)
2013.08.22 
《深圳花暦》登山道 無傷のハイビスカス - 聖人大座
2013.08.23 
《深圳花暦》そろそろ実の季節 ●大花百日紅(オオバナサルスベリ) ★大叶紫薇
2013.08.25 
《深圳の山》久しぶりの青空 筆架山公園で
2013.08.26 
《深圳花暦》紫花の有明葛 ●紫有明葛(ムラサキアリアケカズラ) ★紫蝉花 - 筆架山公園で
2013.08.27 
《深圳で見かけた蝶》筆架山公園の蝶 ●褄黒豹紋(ツマグロヒョウモン)★斐豹蛱蝶
2013.08.28 
《深圳花暦》葉の裏が赤茶色の ●青紫木(セイシボク) ★红背桂 - 園博園で
2013.08.29 
領事館出張サービスへ + 園博園への写真 - 日々つれづれ
次の15件

壁紙Gallery 《16》 深圳・最新風景壁紙 2013

このカテゴリー、かなり長くご無沙汰しておりましたが何年ぶりかの復活です。
長く時間があいていますので深圳の風景もかなり変わりました。で、深圳の新しい展望です。全て今年2013年の撮影です。
深南大道は撮影点から西の光景のみです。東の光景は市民中心が目の前にあるのですが、地下駅工事のため至る所掘りおこされているので今回はちょっと敬遠しました。

各写真をクリックすると1280 x 700ピクセルの大写真になります。


深南大道
蓮花山から市民中心付近をズームアップ。背後の山は香港。



撮影地点から西側の光景です。一番右には建設中のツインタワーの高層ビルがちょっとだけ。



同じく西側の光景です。



同じく西側のバス停


梧桐山
小梧桐山・凌雲登山道から市中心部を遠望します。


小梧桐山最高点から中梧桐山と大梧桐山を。


小梧桐山頂の蝶 ヒメコモンアサギマダラ


同じく小梧桐山頂の蝶 イシガケチョウ


深圳市児童楽園で (2013.8.3)

深圳市児童楽園 - 陝西省の小朋友たち

かなりお久しぶりの更新です。

深圳市児童楽園で
7月23日、来客が。今年も陕西省からやってきました、小朋友。今年は義理の姐姐(お姉さん)と一緒。
総勢3人、帰りの切符は8月11日のしかとれなかったのでほぼ20日間の滞在で、昨日早朝列車で帰途、今日午後無事帰着。

彼女らが滞在中は一人暮らしの静かなわが家が久しぶりににぎやかになりました。まあボク(男の子)の体調が芳しくなく病院がよいがあったもののいつもの元気さで。

近くの深圳市児童楽園の子供用の小さなジェットコースター、去年は身長制限で乗れなくて目を真っ赤にして唇をかんでいたのですが今年は姐姐と一緒に乗り込んで二人とも大はしゃぎ。
まあそのほかにも動物園などでもとてもよくはしゃいでいました。

私も疲れたつもりはなかったのですが彼らが帰ってしまうと多少疲れがあったようで昨日今日はゆっくり睡眠をとってのんびりしました。
と言うことで明日からいつもの生活が再開します。
ブログ更新もしっかりと。


ライオンショー。 たてがみのある雄もいましたがほとんど芸をせず雌ががんばっていました。

深圳野生動物園へ (2013.8.7)

小朋友たちと動物園に行きました。私も行っていないので全員初めての深圳野生動物園でした。
自宅からバスで出発。遠いかな、と思っていたら意外にすぐくらいに到着。でも入場券は何と一人200元。ボクは身長1m20cm以下で無料。

中は広いし気温は高いし、で遊覧バスで巡りました。
ショーは3つ、鳥のショー、ライオンショー、それとイルカショーでした。どれもそんなに立派ではありませんが体裁はとっていました。
でもまあ、中身を見ると入場料の200元は信じられないくらい高いですね。100元でも高いと思うくらいです。
まあ、中国も一人っ子政策で子供のためには・・と言うことで価値が高騰しているのでしょうかね。深圳人は所得も多そうですし。

動物園入り口






小鳥のショーです



ショーの最後、お客さんがお札(5元から20元)を持って振ると達磨鸚哥(だるまいんこ)が飛んできてお札をくわえて持って帰ります。まあチップでしょうか。
それにしてもすごいアイデアですね。1元札を振っている子もいましたが1元札には鸚哥は行きませんでした・・・立派なもんです。



最後はいるかショー。
ここはショーのあとでイルカにさわっているところを撮影できると言うのをやっていました。たしか一人40か50元。高すぎるのでパス。


雨の北環大道

雨の続く深圳

日本では最高気温が40度を越える猛暑日が続いたようで四国の四万十市が有名になっていましたね。
その間ここ深圳は雨が続いていて天気予報では明日明後日も雨の予報。今日の最高気温も深圳各地で28度程度。

実は平年の気温データから言いますと深圳の8月の最高気温の平均は瀬戸内式気候の大阪よりも低いのです。
→ 深圳の気候
それにくわえて今年の異常気象、日本と深圳で大きく違っていますね。

深圳の太陽高度は高いので太陽がでると酷熱となりますが太陽がでないとほんと涼しいですね。たぶん深圳の緑が多いせいもあると思います。バス停でバスを待つ時はバス停の屋根の下ではなく歩道横の緑地帯で待つほうがずっと涼しいですから。

それにしても今年の深圳、雨ばかり、おそらく平年よりかなり多いでしょうね。




書斎の窓


タグ:
2013-08-16 コメント(2)
花の終わりの ●尨毛野牡丹(むくげのぼたん) ★毛稔 花は少なくほとんど実でした
(240)

雨上がりの香港湿地公園 - 瑞々しい花々(2013.8.17)

雨が降り続く深圳です。まあ、15日に一度は香港に出なければならないわけで雨の切れ目に深圳の自宅を出発。バスでイミグレに向かう途中豪雨が。そしてイミグレに着くとさすが土曜日、いつにないほどの人が・・
イミグレをやっと通り抜けバス停へ行くとここも満員。ほんとに土日は香港へ行くものではありませんね、特に夏休みは。
イミグレをしっかり並んだおかげで香港に抜けると雨は上がっていました。湿地公園へ。

夏休みの土曜日とあって公園側はラッシュ対応でしたが雨のせいで客足はさっぱり。でも公園内は雨上がりで少ないながらも鳥たちは楽しそう。なぜかベッコウチョウトンボがあちこちで飛び回っていました。飛んでいる姿は蝶みたい。チョウトンボという名前はここから来ているのでしょうかね。

●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)


羽根栴那(はねせんな)です


ほとんど年中咲いている山丹花


こちらは夏でも冬でも元気よく咲いている花丁字(はなちょうじ)


まだまだ元気な花縮砂 (はなしゅくしゃ)、ジンジャーリリー


小藪蘭(こやぶらん )です。そろそろ花も終わりかな



湿地公園で初めて見たと思ったオジギソウ、でもあちこちでちょっとずつ咲いていました。
今まで気がつかなかっただけなのでしょうね。




さて今頃はあまり見ることのない頬白白鶺鴒(ほおじろはくせきれい)です。少ない留鳥なのでしょうか。




2013-08-17 コメント(0)
今日も雨模様の天気でした。外出せず。気温も高くならないのでそれはけっこうなのですが。

深圳市における一日領事出張サービス 8月

偶数月に行われる広州の領事館の深圳出張サービス、8月は29日(木)に行われます。
サービスを受ける場合は予約が必要です。


  • 地下鉄D出口
    前に見えるのが留学生創業大厦
    日時
    2013年8月29日
    10::00~16:00  (12:00~13:00 休憩)
  • 場所
    深圳市南山区 高新区南区 高新南環路29号
    留学生創業大厦
    2階 212室(深圳日本商工会会議室)
    地下鉄蛇口線『科苑』下車 D出口
  • 予約電話
    020―8334―3090(内線01)



サービス項目
  1. パスポート関係
    パスポートの新規発給申請
  2. 在外選挙人名簿登録申請
  3. 証明関係
    在留証明 、署名(及び拇印)証明、婚姻要件具備証明など
  4. 戸籍・国籍関係の届出
    婚姻届 、出生届 など


詳しくは領事館HP →  領事深圳出張サービス
タグ:
2013-08-18 コメント(0)
腰空蜻蛉 (こしあきとんぼ)
(009)

腰空蜻蛉 (こしあきとんぼ) 玉带蜻玉帶蜻 - 香港湿地公園で(2013.7.11)

ちょっと古い7月11日の撮影、アップが漏れていたようです。
深圳、最近は雨が多くて気温がなかなか上がらないのですが、これは日差しが強く暑かった日の撮影です。

ペンキを塗ったみたいに白い帯の入ったトンボです(雄♂)。雌は黄色のバンドになるようですがまだ未確認。
何となくハ虫類色の強い感じのトンボ。

腰空蜻蛉 (こしあきとんぼ)
玉带蜻玉帶蜻 (yù dài qīng)

学 名Pseudothemis zonata
科属名トンボ科コシアキトンボ属
体 長(腹部)28 - 33mm
後翅長38 - 42mm
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






登山道から

裏山へ (2013.8.21)

大阪では相変わらずの猛暑だそうですがこちらは相変わらずの不安定な天気。もちろん太陽はありません。
広州領事館へ深圳への領事出張サービスを予約してから大久しぶりの裏山へ。
雨は降っていないながらもいつ降るか分からない空模様。裏山ふもとのミニ水庫に来るといきなり雨がぱらぱら。すぐにやみました。

ふもとのミニ水庫は野鳥がいっぱい
ミニ水庫はいつになく鳥さんが羽ばたいていました。鳴き声や遠目の風体からめずらしい鳥もいるような感じも・・
いきなり飛び出してきたのは目立ちたがりの高砂百舌(タカサゴモズ)。いつもながらにぎやかな鳴き声。
いろいろ飛び交う鳥が見えますが撮影に至らず種類も特定できず残念でしたが・・

高温多湿の山の中
さて登ります。それにしても何と不快指数の最悪なこと。長い雨に打たれていたためか高温多湿状態、おまけに無風で立ち止まっているとむしむししてきます。気温の割に汗がぬぐってもぬぐっても次から次へ。
普段なら日差しはきつくても木立の多いコースなのでほとんど直射日光はなく、もとから吹き上げてくる風が心地よく暑さを和らげてくれるのに。

無風ということは換気扇が回っていないということで視界も最悪、まるで冬の能見度です。
言うわけで今日は一つめの山頂をパスする楽ちんコース。一つめの山頂に行っても視界はなさそうだから。

登山道の整備も超スローながらも確実に進んでいるようです。峠の休憩所と山頂の展望台、それに山頂のトイレ。
山頂のトイレでは休憩中の作業員に呼びかけられました。「お、また来たな」と。すみません、よく覚えてないのです・・「ここで働いてるの?作業はいつ終わる?」とキクともうだいたい終わった、といいましたが・・・
見てみると外観はだいたい終わっていました。いつ使えるようになるのだろう。

下山から雨が。まあ木立の中なのであまり水は落ちてこないので傘なしで下ります。ほぼ下り終えた頃、何と登り始める人もいます。二人連れ、一人に話しかけられました。「また会ったな。今日もあのコースできたのか?」と。そういえば前にそんな話をした人がいました。すみません、よく覚えてないのです。
そうなのです。私はなかなか顔が覚えられない性分なのです。そのためヘンに思われることがしばしば・・この性格どうにかならないかなあ。
マンション前のここから北環大道のガードをくぐり裏山に向かいます。交通費は0


お久しぶりの高砂百舌(たかさごもず)






タグ: 聖人大座
2013-08-21 コメント(2)
めずらしく傷のないハイビスカス
(241)

仏桑華 (ぶっそうげ、ハイビスカス) 朱槿 - 聖人大座で(2013.8.21)

高温多湿の中、整備中の石段のそばにハイビスカスが咲いていました。一年中咲いている花です。花や葉が少し裂けていたりして無傷の花にお目にかかることは少ないのですが、見事なまでに無傷の葉と花でした。きれいな色。

連日の雨で通る人も少ないので傷つくこともない?そのうえ雨で洗われてきれいな色なのでしょうかね。分かりませんが思わず写真を。かがんだり中腰になったりしながら撮影している間にも汗が流れました。

ハイビスカス
仏桑華 (ぶっそうげ)
朱槿 (zhū jǐn)
扶桑 (fú sāng)

学 名Hibiscus rosa-sinensis
科属名アオイ科フヨウ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)







大花百日紅の実 がくの形が特徴的です
(242)

大花百日紅(おおばなさるすべり) 大叶紫薇大葉紫薇 - 聖人大座ふもと(2013.8.21)

今日も朝から豪雨の深圳でした。2日前に撮影したものです。
携帯に入ってきた明日の週末の天気予報は大雨から暴雨、局部で大暴雨、雷を伴うというさんざんな予報です。気温は25-29℃とこれはしのぎやすい。

天候不順にもかかわらず季節は変わっていきます。街路のあちこちに植えられている大花百日紅(おおばなさるすべり)は花の季節も終わりかけ、実が多くつき始めました。
聖人大座のふもと、紅嶺中学(高中)の前の緑地にあった大花百日紅にもたくさん実がなりました。

大花百日紅(おおばなさるすべり)
大叶紫薇大葉紫薇 (dà yè zǐ wēi)

学 名Lagerstroemia speciosa
科属名ミソハギ科サルスベリ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
果 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)
花も少し咲いてはいます


同じサルスベリ属の百日紅(さるすべり)と比較して和名では大花百日紅と花の大きいのに着目、中文名では大葉紫薇と葉の大きいのに着目していて違いが面白いですね。






久しぶりの青空 左の双峰が筆架山

久しぶりの青空 筆架山公園で (2013.8.25)

この夏2度目の長い雨からやっと抜けるのかかなり久しぶりの青空を見ることができました。
能見度も復活、気持ちのいい展望になりました。
ただちょっと蒸し暑い、汗がだらだら。ここにはいつも水を持っていかないので筆冠峰の山頂でアイスキャンディーを買いますがいつものがなくてちょっとショック。
筆架山公園は1997年、福田区にオープンした面積1.45km2の筆架山(177m)を中心にした公園。
筆架とは筆立てのことで筆冠峰(177m)と筆俊峰(143m)の双峰が中心。
蓮花山から福田区が間近に展望できるのに対して筆架山の山頂からは羅湖区が間近に展望できます。


筆冠峰から梧桐山


香港最高峰の大帽山頂は雲で見えませんが能見度はばっちり


京基100と地王大厦


厚葉君が代蘭(あつばきみがよらん)の花が咲いていました


逆光もきれいな小藪蘭(こやぶらん)




●紫有明葛(むらさきありあけかずら) ★紫蝉花
(243)

紫有明葛(むらさきありあけかずら) 紫蝉花 - 筆架山公園で(2013.8.25)

深圳でよく見るのは黄花の大輪の大花有明葛(おおばなありあけかずら)ですが、これは同じアリアケカズラ属の仲間、紫有明葛(むらさきありあけかずら)です。

以前筆架山公園の同じ橋の上で、大花有明葛に混じって咲いていた紫の有明葛がありました。
今まで紫有明葛を見たのは筆架山公園のここだけ(たぶん)。

ブラジル原産とのこと。

紫有明葛(むらさきありあけかずら)
アラマンダ・ビオラケア
紫蝉花紫蟬花(zǐ chán huā)

学 名Allamanda violacea
科属名キョウチクトウ科アリアケカズラ属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)








咲いているところからの展望。花が見ている風景。


褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん) 雌♀
(010)

褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん) 斐豹蛱蝶斐豹蛺蝶 - 筆架山公園で(2013.8.25)

久しぶりの筆架山で晴れ間に飛んでいました。なぜか雌ばかり。雄は羽先の黒い部分がありません。
南方系の蝶とのことですが園芸植物に紛れて日本にも多く生息するようです。

Gallery
褄黒豹紋 (つまぐろひょうもん)
斐豹蛱蝶斐豹蛺蝶 (fěi bào jiá dié)

学 名Argyreus hyperbius
科属名タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族
開 長60 - 80mm
観察期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






青紫木(せいしぼく)の葉の裏側です
(244)

青紫木(せいしぼく) 红背桂紅背桂 - 園博園で(2013.8.28)

深圳の街路でよく見る赤い葉の植物と言えばケツヨウボク(ユーフォルビア・コティニフォリア)とか赤葉千日紅(あかばせんにちこう)とかですが、この木は葉の表は普通の緑色で裏が赤茶色をしています。
公園では定番の植木です。目立たない小さな小さな花をつけますがここには咲いていませんでした。

葉の裏が赤茶色なのは表面を通過した陽光が赤茶色の部分で反射して再び光合成をおこなうので効率がよいとか。
原産地は中国南部、ベトナム。

青紫木(せいしぼく)
红背桂紅背桂 (hóng bèi guì)

学 名Excoecaria cochinchinensis
科属名トウダイグサ科セイシボク属
花 期1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
●和名漢字(よみ) ★中国名简体字・繁體字 (ピンイン)






葉の表はふつーに緑


園博園のプルメリア(2013.8.28)

日々つれづれ (2013.8.28-29)

今日は午後から領事の深圳出張サービスで留学生創業大厦へ。
いつもの年金受給のための在留証明。本来ならば手数料90元ですが年金のためなら手数料免除。

マンションからは地下鉄を利用して30分あまりかかります。午後一番(1時)の予約で日本年金機構からの通知書と当地にすんでいる証明のためパスポート、自分の宛名になっているガス代の領収書とマンション管理費の領収書を持参。
広州領事館の昼休みが終わる1時半を待って証明書ができあがって終了。

利用者は少なめでした。以前はダイレクトメールで出張の日程を連絡してくれていたのですが去年あたりから通知が来なくなりました。毎回の日程が決まっていない上、実施日の10日ぐらい前にしかホームページに告知されませんのでちょっと利用しにくいのかも。メールがないのであれば年間日程(日付)をはっきり定めてホームページに告知して欲しいところです。


帰りは近くの吉野家に寄って牛丼を。
出てくる時からおなか具合が悪かったのですが少しずつ悪くなってこのあと大急ぎで帰宅、すっきり。
昨日28日は園博園へ行きました。いつもマンションから園博園北門まで30分ほど歩きます。道すがらです。

マンションから出てきたところ。振り返って我がマンションを撮影。このあたりは30-35階建てのマンションが並んでいます。
私のは一番奥の比較的低いマンションです。


進行方向を。正面の小高い丘の上に園博園の福塔が見えます。



園博園の首輪椋鳥(くびわむくどり)。 どうやら若鳥のようです。


タグ:
2013-08-29 コメント(2)
次の15件
2013年07月 ◄ 2013年08月 ► 2013年09月

2013_08


Produced by Sceneway   copyright [コピーライト] "日本中国夢時間 香港から深圳そして中山へ" all rights reserved